goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

次世代スパコン「TSUBAME4.0」2024年春に稼働予定、東工大が発表 202305

2023-05-28 01:26:00 | 気になる モノ・コト

次世代スパコン「TSUBAME4.0」2024年春に稼働予定、東工大が発表
  Ledge.ai 編集部 230528


東京工業大学学術国際情報センターは5月18日、次世代スーパーコンピューター「TSUBAME4.0」のシステム構築を、2024年春に稼働予定で開始すると 発表した。

 現行の「TSUBAME3.0」と比べ、科学技術計算性能は約5.5倍、AI性能は約20倍に増強される予定という。
  政府調達の結果、日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPE)が落札し、同大学とHPE、そしてNVIDIAやその他関連各社と共にシステムを構築するとのこと。

 次世代スーパーコンピュータは、TSUBAMEシリーズを継承し、x86_64アーキテクチャCPUとCUDA対応GPUを採用。これまでのプログラム資産の活用や最新の計算科学技術の迅速な導入が可能となる。 
 HPE Cray XD6500シリーズのサーバー240台が計算ノード部に採用され、各ノードには第4世代EPYC、NVIDIA H100、そして768GiBのメインメモリ、4ポートのNVIDIA Quantum-2 InfiniBandが搭載される。ストレージシステムとしてはHPE Cray ClusterStor E1000を使用し、共有ストレージと高速ストレージにはそれぞれ44.2PBの共有ストレージ容量と327TBの高速ストレージ容量が接続される。 
 GPU数は以前の2,160台よりも減少し、960台しか搭載しないが、GPUの性能向上と理論分割機構の活用により、より高い性能と利便性が達成される予定だ。

 その結果、浮動小数点演算性能は現行の「TSUBAME3.0」と比べ、倍精度で約5.5倍の66.8PFLOPS、半精度では約20倍の952PFLOPSを発揮するとされている。

 どちらも国内では富岳に次ぐ2位に相当する性能とのこと。 TSUBAME4.0の稼働により、AI学習処理やバイオインフォマティクスなどの多様なアプリケーションが大幅に加速する見込みである。さらに、TSUBAME3.0と同様に仮想化技術を活用することで、より多くのアプリケーションの同時実行を可能にし、計算待ち時間の削減も期待されている。  

 TSUBAME4.0は、同大学および東京科学大学(仮称)において、最先端の科学技術の進歩や国際競争力の強化を支えるデジタルインフラとなり、両大学が追求する「尖った研究の推進」と「コンバージェンス・サイエンスの展開」という両面において、不可欠なプラットフォームになっていく。
 さらに学内外のさまざまな分野や属性を持つユーザーを広範に結びつけ、豊富な計算資源を提供することで、研究や教育の力強い支援を行っていくと 東工大ニュースは締めくくった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🎭 市内よりもマイナス5度、京都・正寿院で「風鈴まつり」 | トップ | 🚶…天神高架橋…槙島農地… 230528 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿