(ITの外国語学習日記) 英語の語順は主語からの距離順に並んでいるのを意識して勉強しています。

日本語には語順の感覚はないし、主語がなかったり、英語とは逆に主語から一番遠くて関係が薄い事から並べていると思われます。

英語の学習

2023-05-02 10:47:00 | 日記
treeやnetworkの枝
arc=弧、円弧、弧形
edge
(・エッジ=ヘリ、端、縁、はずれ、刃先、刃、鋭さ、痛烈さ、激しさ)

有向アーク(ノード間に向きがある)、矢印
directed arc
(ディ・レクティッド=向ける)
arrow

無向アーク(ノード間に向きがない)
undirected arc

双方向アーク(両向き矢印、このような場合、矢じりを省略して、ただの線で書くことも多い)
bidirectional arc
(バイディ・レクショナル=二方向の)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の学習 | トップ | 英語の学習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事