カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



国吉駅(駅弁の販売も)


鮮やかさを増した紫陽花


  「三門駅の構内で咲いていた赤のハマユウ」という、普段から情報源にさせて頂いている「らい君とわたしのさんぽ道」の6月21日の「アフリカハマユウの2色」を読んで、今日の午後、三門駅を目指しました。
 しかし、国道128号から三門駅入り口の交差点を右折して、小さな踏切を越えたあたりから、カーナビが迷走。 駅の方向は、踏切を渡る際に見当が付いていたのに、カーナビに狭い道をぐるぐると振り回された結果、断念してしまいました。車でなければ良い散歩道だなと思いました。その後、椿公園でカワセミをと思い、行ってみたのですが、こちらも空振りでした。
 
 というわけで、あちらこちらで開花が進んでいる紫陽花を国吉駅、国吉神社・出雲大社で録した、この前の日曜日の在庫からです。
 国吉駅には、駅弁屋さんの姿がありました。目的の紫陽花は、黄色い気動車に負けない存在感がありました。
 一方、国吉神社の「あじさいのこみち」は、色づきのハッキリした株が少なく、まだまだ見頃は先という状態でした。出雲大社の紫陽花は、前回の参拝時より一層色鮮やかとなっていました。国吉神社・出雲大社の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

国吉神社のあじさいのこみち


出雲大社境内社


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« ◆イスミスズカ... ◆今日は、自宅... »
 
コメント
 
 
 
残念でしたね (さなえ)
2022-06-23 07:51:56
でもよかったかもね。ハマユウは咲き終わってしまいました。我が家は三門駅から1分です。月の沙漠でもニアミスした感じでしたがここでもニアミスがありそうでしたね。
最近は本当にカワセミを見なくなりました。
以前は月の沙漠で8割がた見れたのですが、最近は川が深くなりボラの子もいなくなりましたよ。
 
 
 
さなえさんへ (ikuo)
2022-06-23 08:08:18
おはようございます。

>ハマユウは咲き終わってしまいました。
またまた貴重な情報ですありがとうございます。
カーナビに頼らずに行こうと、地図をプリントアウトしていました。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。