長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

新濤館長岡大健闘!!【第4回北信越大会結果】

2006-07-24 21:42:01 | 育英センター情報
7月23日日曜日、第4回北信越空手道選手権大会が
石川県白山市の美川スポーツセンターを会場に
開催されました。

今大会には、育英センターで練習をしている
新濤館長岡からは、みごと9名の選手が出場を
果たしました。

どの選手も、日頃の稽古の成果を十分に発揮して
健闘を見せてくれたことと思います。


結果は以下の通りです。

---------------------------------------------

第4回北信越空手道選手権大会 結果


小学生1・2年・男子・形 1位 武士俣佳希

小学生1・2年・男子・形 2位 川上 駿也

小学生1・2年・男子・形 ベスト8 長部 拓海


---

小学生1・2年・女子・形 1位 三上 采恵

小学生1・2年・女子・形 2位 片貝すみれ

小学生1・2年・女子・組手 1位 三上 采恵


---

小学生3・4年・男子・形 2位 片桐  駿

小学生3・4年・男子・形 3位 片桐  駆

小学生3・4年・男子・形 予選敗退 山田 理


---

中学生・女子・形 3位 野口 真麻

中学生・女子・組手 3位 野口 真麻


---------------------------------------------

次の全国大会に出場を決めた選手も、残念ながら
結果を出せなかった選手も、強行軍の遠征での試合、
本当にお疲れ様でした。

それぞれが次の新たな目標に向けて、稽古に励んで下さい。

がんばれ!!新濤館長岡!!

---

記録に謝り等がありましたら、お知らせ下さい。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

---

7/26 15:50追記
 会場は、金沢星陵大学体育館ではなく、
「白山市美川スポーツセンター」でした。


来て来てあたしンちー“合奏曲&パート発表”

2006-07-22 08:33:30 | きょうの育英
昨日の音楽教室では、今年の合奏曲目と
担当楽器パートを発表しました。

---

今年は、合奏の原点とも言える、マーチに
挑戦します。



「星条旗よ永遠なれ」


数々の有名な行進曲を作曲したアメリカの
ジョン・フィリップ・スーザ(1854-1932)は
“マーチ王”とも呼ばれています。

この曲は第2のアメリカ国歌と言われるほど有名で、
現在でも公式行事などでも頻繁に演奏されます。

作曲は1986年。ヨーロッパ旅行中だった
スーザがマネージャーの訃報に接し、急きょ帰国する
船の甲板でメロディーを思いついたとされています。

---

力強いメロディーとゆったりしたトリオが印象的で、
必ず皆さんもどこかで耳にしたことがある曲です。


---



「行進曲《威風堂々》第1番」


イギリスの最大の作曲家サー・エドワード・エルガーは
行進曲《威風堂々》を全部で5曲作っています。

その中で最も有名なのが最初に作曲した1901年の
第1番です。

特にトリオの荘重な旋律は、国王ジョージア7世の戴冠式で
「希望と栄光の国」の題で歌詞を付けて歌われたため、
第2のイギリス国歌とも言われています。


……というのは、大人向けの説明です。

以下、わかりやすい説明です。

---


こちらもとっても有名な曲ですが、まだピンと来ない
という方には、アニメ「あたしンち」のテーマ曲
言えば分かるでしょうか。


平山綾が歌う「来て来てあたしンち」です。
大胆にも威風堂々が題材となっているわけですが、
子ども達に説明する時には、「あたしンち」の曲と
言えば、ほぼ100%わかります。

考えたら、ものすごい知名度です。



それから、もう一つは「Cook Do! (クック・ドゥ)」のCM曲
してもおなじみです。

木梨憲武扮するお父さんと家族が中華料理のテーブルを
囲んでの団欒(中華団欒)の映像がスローで再生
されるバックで、威風堂々のトリオのゆったりした旋律が
流れます。

このCMを見ると確かに中華を食べたくなるのですねぇ。



車で威風堂々のCDを流していた時も、小学生は
「あ、『あたしンち』の歌だ!!!」というリアクション。

「そうそう、それと中華料理の宣伝の音楽だ!」

どちらも、正解ですね。


---

パート編成についてですが、それぞれが希望する楽器に
つけたわけではないかも知れません。

しかし、一つとして無駄なパートやいらないパートは
ありません。順位もありません。確かに重要なパートは
ありますが、と言って、それ以外が重要じゃないという
ことではないのです。

合奏の曲は、メロディーだけがいればいいのではありません。

リズムを保つドラムスも、土台を支えるバスも、メロディーと
繊細なからみを見せるマレットパーカッション、キーボードも、
曲の随所にピリッとした味付けをするパーカッションチームも
すべての楽器が一体となって大きな旋律を形作っています。

いよいよ始まる夏休みの集中練習で、2曲を楽しく練習して
いきたいと思います。

保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上


7/20信濃川の様子その2

2006-07-20 07:43:24 | 育英センター情報
大手大橋東詰から西側を臨む。

橋桁が濁流の上に顔を出している。

---


右岸公園に降りる道路には、流木が漂着している。




花火観覧用の船。




国交省信濃川長岡水位観測所。

ここで観測されたデータが正式な水位として
公表される。たぶん。

たしかに22m少し上のラインまで濡れた跡がある。

しかし、恐ろしいことに、観測用のラインは
25m、土手の際には26mのラインまである。

そんなところまで来ないことを祈る。




国交省(かつて建設省と呼ばれていた)の
建物裏付近から、上流、長生橋西詰め方面。




長生橋東詰から、西詰めを臨む。
心配そうに川面を覗き込む、おばあさんの姿。




長生橋東寄りの橋上より、上流の三尺玉
打ち上げ場所方面を臨む。

花火大会は開催できるのか。




長生橋西詰めより東側を臨む。

菜の花畑が冠水。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

7/20信濃川の様子その1

2006-07-20 07:22:54 | 育英センター情報
長生橋西詰め05:24。

長生橋が通行止めになっている。

この5分ほど後の午前5時30分。
長生橋の通行止めは解除された。


---

午前5時24分から6時頃の間の長生橋から
大手大橋の間の信濃川の写真です。


---


長生橋西詰め。手前の菜の花畑跡が冠水している。
川面はもやが立ちこめて、東側が見えない。



左岸公園の野球場付近。
水深は深くないかも知れないが、完全に水浸しに
なってしまっている。



同じく、左岸公園テニスコート。




陸上競技場裏手から、大手大橋を臨む。




大手大橋西寄りの橋の上から下流方面の畑を臨む。
作物が冠水している。




ほぼ上の写真と同地点から、ジャスコ方面(西詰め)をふり向く。




大手大橋上から右岸公園を臨む。
画面中央右寄りに見える塔は水道タンク。

川の中に、細い木材が堤防と並行して直線上に
立っているのが見えるのは、長岡まつりの観覧席用の
電灯のために電線を渡している特設の電柱。




大手大橋東詰より、下流を臨む。
電柱は流れの中に辛うじて立っているが、斜めになって、
川を流れてくるゴミを引っかけている。





国交省北陸地方整備局長岡出張所付近より、
信濃川右岸公園を臨む。

大きなグランドが水の中。

緊急災害用のヘリポートも水の中。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

長生橋通行止め解除

2006-07-20 06:40:31 | 育英センター情報
午前5時30分で、長生橋の通行止めが解除となりました。

写真は川上撮影。
7/20 06:02 長生橋東詰にて撮影。


---

以下、長岡防災情報HP より転載。

----------------------------------------

昨日、夜10時40分より、信濃川の水位上昇により通行止めと

なっていた長生橋は、本日、朝5時30分に解除されましたので

お知らせいたします。ご協力ありがとうございました。

----------------------------------------



---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

信濃川出水写真

2006-07-20 04:36:54 | 育英センター情報
信濃川河川事務所のウェブサイトに
「信濃川出水写真のlzhファイル」というのが
ありました。

ご自身で「災害情報提供中」というリンクから、
「信濃川出水写真のlzhファイル」を保存して、
開いてみてください。


---

写真について。


大手大橋の西側上空から、上流長生橋の東側方面を
俯瞰する写真です。

信濃川左岸の畑、野球場、花火打ち上げ場所等が
冠水しているのがわかります。

また、大手大橋東詰の下流部分は川幅が広がって
見えますが、右岸公園が冠水しています。

また大手大橋東側上流には、花火観覧用の舟として
運ばれてきた砂利運搬船が連なっているのが見えます。

また、長生橋東側上流の三尺玉打ち上げの場所となる
中州もかなり冠水しています。


こちらのgoogleマップの衛星写真と比較すると
分かるかも知れません。

上下をひっくり返すと丁度いいようです。

---

また、「記者発表」のリンクもあり、
19日21:00現在のNo.7号が現時点では最新です。


「過去の出水状況」が分かりますが、長岡市内の
信濃川では、

既往最高の水位は1958年9月18日の23.86mで
第2位は2004年10月21日の21.87m。
中越地震の2日前です。

今回の記録は歴代2位の出水のようです。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

信濃川ライブカメラ

2006-07-20 04:18:59 | 育英センター情報
信濃川ライブカメラです。

新潟ライブカメラ
 http://www.live-cam.pref.niigata.jp/内のリンクです。


http://www.live-cam.pref.niigata.jp/camera/cam_nagaoka.html

更新時間:10分間隔です。

信濃川右岸から長生橋を撮っているようです。

まだ早朝は、なにも見えませんが。
通行止めは解除になってはいない様子。


---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

ジャンボ165cm超えた!!

2006-07-20 03:56:05 | 畑日記
18日の週明けのジャンボヒマワリは、
こんなに大きく育ちました。

---

週末の大雨で、大丈夫かなと心配したのですが、
心配どころか、ずいぶんとまた伸びちゃってました。


計測も一苦労。もう子ども達にメジャーを持っていて
もらい写真を撮ることはことは難しくなりました。

「せんせい、無理だよ。届かないよ!」

カメラを持つ自分が手で持って撮っても、真横からは
撮れないのです。毎回脚立がいるくらい。


高いです。




この写真もやや下から撮っているので、160cmに
見えますが、おそらく真横から見ると165cmくらい
ではないかと。

推定ですが。


---



これからどうやって計測するのかが、ポイントに
なってきました。

かつては、大きく育てるにはどうしようかと
悩んだのが、今はどうやってこんなに大きいのを
計測しようかと悩む日々です。


どうしましょう。

高さ2.5m(推定)とか、高さ4m(推定)とか。
かっこいいような、困るような。




20cmのひょろひょろさんだった頃が、懐かしく
思い出されます。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

スイカか、メロンか

2006-07-20 03:41:34 | きょうの育英
18日の育英。
スイカを食べました。

甘くておいしいスイカでした。

---

と言っても、畑で作ったスイカではなく、
希望が丘の園長先生差し入れのスイカ。

キャンプの学校の時にいただいた差し入れですが、
お楽しみがいっぱいで食べきれなかったので、
週明けの18日にいただきました。



メロンでも食べていたのかと思うほど、
真っ白いところまで食べちゃっています。



「ほら、先生、メロン、メロン。

「それは食べすぎです…。」



ほどほどに、おいしくいただきましょう。

それにしても、今シーズン初の「おやつにスイカ」で、
身も心も満足のみんなでした。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

長生橋通行止め

2006-07-20 02:59:47 | 育英センター情報
長岡市防災情報HPより
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/


---

2006年7月19日(水曜日)
信濃川の水位上昇により長生橋が通行止めとなりました。

お知らせ 防災情報- 23時01分27秒

昨夜からの長野県内の豪雨により、信濃川の水位が上昇しております。

信濃川の水位は、22メートルを超え、今後も上昇が見込まれることから、本日7月19日午後22時40分より、長生橋は全面通行止めとなっております。大手大橋などへ迂回してください。

なお、問い合わせ先は、新潟県長岡地域振興局 維持管理課 電話番号38-2621となっております。

---

以上、長岡市防災情報HPより転載。


午前2時50分現在の信濃川の水位は22.13m。(速報値)
午前2時00分の22.14mより、ようやく0.01m下がっている。

しかし、上流の十日町、割野では水位が上昇を続けて
いるので、まだ油断ならない。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上