長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

【1/4 もちつき大会レポ・その3最終章】~モチモチカメヨヨクカメヨ編~

2007-01-07 23:22:51 | 育英写真館
丸く出来上がったもちをいよいよ食べますよ。

2階の畳の部屋に移動して、机に向かいます。



それでは、本日のメニューです。

-----------------------------------------

【お品書き】

一、お雑煮~育英センター2007風~

一、あんこもち

一、きなこもち


-----------------------------------------

以上の三品でございます。


では、いただきます。


そうそう、つきたてのおもちは、ノドにへばりつきますから、
よく噛んで食べましょう。


---




























---


さて、皆さんが小さめに丸めてくれたこともありますが、
やっぱりつきたてのおもちがとてもおいしかったと見えて、
本当にたくさんおかわりをして食べてくれました。


ちなみに、この会場で出したお雑煮の中身についての
クイズですが、材料をここに紹介しておきます。

半分以上は自分のメモの意味でもあります。

ちなみに、これは我が家の実家に伝わる、
長岡風の雑煮で、さらに実家風アレンジの雑煮です。

長岡の一般的なお雑煮と近いですが、
他のセンター・スタッフの家ともまた違うらしい、
そういう雑煮のレシピです。

ちなみに、雑煮については「十人十色」「十軒十食」
みたいな感じで、家によってまるでレシピも材料も
違うようです。

「船頭多くして船山に上る」では困るので、責任を持って
今回は、カワカミの実家風にしました。ご了承を。


------------------------------------------

お雑煮~育英センター2007風~ レシピ紹介

◎材料
・大根
・人参
・こんにゃく(今回は「つきこんにゃく」を使用)
・豆腐(今回は「しめ豆腐」を使用)
・干し椎茸(水であらかじめ戻しておく)
・干し貝柱(水であらかじめ戻しておく)
・ギンナン
・カマボコ(彩りなので、紅白のもの)
・肉、または魚
 (好みですので、どちらか一方で可。
  肉の場合は、予め酒、塩、こしょうで下味を付ける。
  というより臭み消しですね。
  今回は鶏モモ肉を使用。ちなみに実家では新巻鮭を使用。
  実は、今回小さな鍋で鮭を入れたものも作りました。)
(・ネギ=鶏肉を入れるときは、臭み消しとして)

出汁用
・花かつお(鰹削り節)

お好みで
・柚子
・三つ葉

調味料
・醤油
・酒
・塩


作り方
1.鍋に鰹の削り節をたくさん入れてダシをとります。
  出汁の取り方、入れる量などは一応袋の裏を見ましたが、
  まったく適当です。

  ダシをとったら、削り節は漉すか掬うかして
  取り出します。
  
2.予め拍子切りして切りそろえておいた野菜を鍋に入れます。
  (大根、人参など)

  干し椎茸も細かく刻み、干し貝柱は砕き、戻し汁と共に鍋に入れます。

  カマボコ、コンニャクなども適当にタイミングを見て入れます。
  (これらも、野菜と同じ感じの大きさになってるときれいです。)
  
3.火が通ったら、適当にとうふなども入れます。
  また、鶏肉or新巻鮭も小さく刻んでおいたものを入れます。
  (ぬるい?or水の状態のところに入れる方法もあるようですが、
   臭くなるので、今回は沸騰したところに投入しました。)

  全体に適当、適当です。大体どうやってもはずれはありません。

4.醤油、酒、塩などで適当に味を付けます。濃すぎないように。
  濃すぎると喉が渇きます。味が濃いと、酒が進みます。

5.できあがり。

盛り付ける際に、柚子の皮を刻んだものと、三つ葉を刻んだものを
振りかけると、実にいい香りがします。

---



できあがりイメージです。

ちなみに、食べたくて食べたくて、慌てて食べてから、
写真を撮っていないことを思い出して、2杯目です。

しかもちょびっと食べてから、また慌てて三つ葉、柚子などを
かけて撮りました。


柚子と三つ葉というのが子ども達に受け入れられるか
ちょっと不安でしたが、「いる人?」と尋ねると、
たくさん手が上がりました。

「おばあちゃん家で食べた!」「家で食べた!」という声が
多かったです。中には「大好き!」という人も。

いいですねぇ。

和の香り、風流を楽しめる子ども達。素晴らしい。

---

あんこもち、きなこもちと共に今年のお雑煮も
とっても好評でした。

繰り返しみんながおかわりをしてくれたおかげで、
鍋は空っぽに。そして、小さな鍋で作った鮭の入った
方もみんなのおかげで売り切れました!!

こちらもみなさんおいしいと言ってくれました。


今年も、みんなが健康に一年間過ごせることを祈って、
おもちつきの食事をおいしくいただきました。

これで、もちつき大会レポートはおしまいです。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

【1/4 もちつき大会レポ・その2】~マルメロ・モチモチ編~

2007-01-07 21:51:19 | 育英写真館
つき上がったおもちは、8人くらいずつで
交代で丸めます。

片栗粉をうったお盆の上で、温かい餅を
くるくるくる。

ノロウィルスの対策もあり、マスクをして丸めました。

今は結構デザインがかわいかったり、個性的なマスクが
あったりして、それはそれで華やかでした。



みんなで食べるんですから、きれいに
丸めましょう。



















---

きれいに丸めたら、おいしそうなおもちが
たくさんできましたよ。

おいしそう!

さぁ、次はいよいよいただきましょう。

「その3」に続く。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上