長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

お手伝いとMy包丁と一切れの卵焼き

2005-03-07 22:05:15 | 川上のひとりごと日記
 長生橋の上より、東山方面を臨む。
 街中の雪は消えてきても、山の雪解けはまだまだ。

---

2週間にわたって実施した保護者面談が終了しました。

風邪やインフルエンザ等の事情で音楽発表会後に延期となり、
実施していない方もいますが、ひとまずは終了です。

ご協力いただき本当にありがとうございました。


さて、この面談の中ではいろんなことをお聞きしたわけですが
今回川上は家での手伝いということをテーマに、

「○○さんが家でレギュラー(決まって)でやっている
お手伝いは何かありますか?」

というようなかたちで、ほぼ全員の方にお聞きしてきました。


レギュラーでやっているものも、時々やるものも含めると、
センターのみんながやっている手伝いはざっと以下の通り。

食事の前の配膳、食後の食器の片付け、食器洗い、ゴミ出し、
お風呂掃除、弟妹のお世話、お米研ぎ、トイレ掃除、そして
料理作りなどなど。

実にみんな予想以上に家庭での手伝いをしています。すごいです。

家ではまったく手伝いをやっていないと答えたおうちの方も
中にはありましたが、この中のどれかは該当するものがあるのでは
ないでしょうか。

---

中でも印象的だったのは、「料理作り」。

センターでも土曜日や長期休みに料理作りに時々取り組んで
いますが、みなさん家でも料理作りの手伝いを楽しみながら
しているようです。

驚くことに男の子も女の子も台所でお手伝いを結構楽しんで
いるようです。いや、こういう事を書くところがすでに時代遅れ
なんですね。ごめんなさい。

意外でもなんでもないし、驚くこともないですが、
男の子も女の子もお料理作りを楽しんでいるようです。

更に、家庭に自分専用の「My(マイ)包丁」を持っている人が
男の子女の子それぞれ一人ずついました。そして、その2人は
どちらもとても料理作りが好きなのです。

育英センターでも時々彼らに包丁を持ってもらう場面がありますが、
やはりなかなか上手に包丁を使ってくれるので、おうちの方から
話を聞いて「なるほど!!」とスタッフ一同思っていました。

---

川上自身も幼い頃から台所に入って料理を手伝うのが好きでした。
それは、出来たてを味見できるから。料理はだいたい、出来たての
アツアツが、どんなものでも一番おいしいのですねぇ。

それに、目の前でいろんな食材が普段食卓に上るおいしい料理に
変身していくのを見るのは、そこらへんの遊びの中では得られない
驚きがいっぱいあるのでした。

ゆでたり、焼いたり、揚げたり、炒めたり、蒸したり、煮たりすることに
よっておいしく変身していく食材。子どもの目から見ればそれらは、
まるで魔法です。

さらには、自分が作ったものはおいしい。これは間違いないですね。
どんなお店で出てくる高級な料理よりも、自分で作ったものはとても
おいしいのですよね。

それをまた食べた家族の人が「おいしい」って言ってくれると、
どんなに嬉しいか。ウソでも「ばっかぁ、うんめぇてぇ!」などと
言ってくれれば、もう躍り上がってしまいます。

---

食事作りは、子ども達が手伝うと早く終わるものも終わらなかったりと
いう話も時々聞きますが、興味を持ってくれた時は、またとない
チャンスです。ぜひ、どんなことでも良いので、子ども達にチャンスを
与えてあげて、手伝わせてあげてください。

そして、できたものを食べたら、思いっきり褒めてあげてください。
その瞬間に子ども達の人生が変わってしまうかも知れませんよ。

そのくらい、嬉しかったりします。

---

また、脳科学の世界で、光トポグラフィを使った最新の研究を
しているのでも有名な東北大学の川島隆太先生が、
「親子での料理が脳を活性化する」ということも言っています。



料理をするということは、知らず知らずのうちに、脳を使って
頭を鍛えているのです。「机に向かって、鉛筆持って」だけが
勉強ではないのですね。

---

先週土曜日の育英センター。お弁当の時間にみんなが見せてくれた
お弁当。どれもおいしそうです。

その中で、「わたしが作ったんだよ」と3年生の女の子が自分の
お弁当箱を見せてくれました。そして「先生、これ食べて」と、
卵焼きを差し出します。子ども達が、早起きをしてお昼のためにと
作った大切な卵焼きです。

「え!? いいの?」と言いながら、真っ赤なケチャップが上にかかった、
黄色くきれいに焼けた卵が、くるくると巻いてある、その一切れを
いただき、口にほおばると、周りのみんなが「どう?どう?」と、
川上の顔を覗き込みます。


モグモグ………とやって、「うううぅぅ………。うまい!!」
と、川上がいつものようにやると、子ども達は「ほらやっぱりねー」と
言い、笑います。作ってくれた女の子は、誇らしげな、それでいて
照れたような表情をしていました。


味ですか?子ども達が自分で作った料理ですよ!
心がこもっていて、涙が出るほど、それはおいしかったですよ。
そして、川上もとてもうれしかったです。

心が温かくなった午後でした。

---

■参考URL:
 ・川島隆太研究室

 ・世界で初めて確認!料理で脳は活性化
   ~大人も子供も調理中は、脳が活発に活動することを確認~


---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上
コメント (2)

歌の練習

2005-03-07 20:44:25 | きょうの育英
月曜日の育英は歌の練習をしました。

---

最高気温が9度と、温かい一日だったきょう月曜日の育英センターは、
夕方から里絵先生もやってきて、臨時の歌の練習をしました。

「少人数でしたが、一人ひとりがしっかり声が出ていて、とても
良い練習ができました。」と里絵先生。


保育園でも音楽発表会の練習は大詰めを迎え、音楽に包まれて
一日を過ごしています。

明日は歌は練習しません。ここに来て、インフルエンザの人も
出ています。体調には充分気を付けて今週も過ごしましょう。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

玄関ドア工事してます

2005-03-07 18:00:34 | 育英センター情報
本日よりおおむね二日間の予定で、玄関ドアの修理工事を
おこなっております。

---

地震によりドア下のタイルが破損していたものと、地震とは
関係なく自動ドアが動かなくなってしまっていたのを、
ようやく付け替える工事をしてもらっています。

工事後は自動ドアが手動のドアになります。
普通の引き戸です。

今までのように重たくありませんので、よっこらしょっと
開ける必要もありません(笑)。
安心しておいで下さい。

なお、足下のタイル部分のコンクリートが固まるまで、
段差等があります。足下には十分ご注意下さい。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上