goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

重量鉄骨3階建て住宅、外装防水・塗装リフォーム 工事中です!防水コーキング材を説明致します。

2021年06月30日 07時25分28秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

重量鉄骨住宅の外装防水・塗装リフォーム工事の状況をお知らせする第2弾です。

前回は 外壁の防水コーキング工事の施工状況をお知らせ致しましたが

そのコーキング材料について、もう少し説明致します。

『コーキング材』、または『シーリング材』とも言いますが

外壁材の目地等、つなぎ目からの雨水の侵入を防ぐ 防水材となります。

使用する材料や部位によって、様々な『コーキング材』がありますが、

一般的に使用するのは、ホームセンターでも売られています

『シリコンコーキング』『ウレタンコーキング』『変性シリコンコーキング』

の3種類ではないでしょうか。

『コーキング』の種類と性能につきましては、別の機会に説明させて頂きます。

 

今回のお客様宅では、外壁が窯業系(スレート系)サイディングを張られていて

その外壁サイディングが、クラック(ひび割れ)、目地割れを発生していましたので

建物の揺れによる外壁材の動き(疲労)に耐えられ、

そして紫外線や雨風により耐えられる『対候性』に優れたコーキング材を

選択しました。

ポリウレタン系の『サイディングシーラント』です。

外壁サイディング材の目地用として、

対候性が優れ、表面に汚れが付きにくい『防汚性』もあるんです。

コーキングを施工する時には、何のコーキングであっても

下地にプライマーを塗布して 接着が良くなる様に施工します。

 

最初に申しましたが、外壁材の種類、

塗装仕上げの種類によって、コーキング材の選択は変わってきます。

外壁に吹付塗装して、塗膜を造る仕上げの場合は、ウレタンコーキングを施工する、とかです。

外壁の劣化状況を事前に確認し、

補修を施したうえに、コーキング処理を行っています。

コーキング処理が完了しましたら、

塗装仕上げの前に 水掛け試験を行って 漏水の再確認です。

一つ一つ、作業後の確認を積み重ねながら

次は塗装の仕上げ工事へと進んでいきます。

住宅のリフォーム(鉄骨造)についてもっと詳しくお知りになりたい方はこちらからお問い合わせください

 

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

 

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市 3階建重量鉄骨リフォーム 工事経過報告!!

2021年06月17日 20時32分46秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

  静岡市 3階建重量鉄骨リフォーム 工事経過報告!!

  6月からの工事開始から半月が経過しました。内装の解体処理がほぼ完了しました。

  現在はリフォーム間取り変更による窓の位置を変える為の鉄骨下地作業です。

  

          現工事中               着工前状況

   

          

       気にされていた外階段の腐食部分も鉄骨補強しました。

                         今後、壁面部分の雨水進入防止処置をして錆止め及び強化塗装仕上げ致します。

                              ※新築時は当社施工建物ではありません。

          

                         十分に利用が可能で問題ない下地材等は資源削減の面においてもそのまま

                         利用させていただいています。(御契約上)

                         リフォーム工事は解体してはじめてわかる事がたくさんあります。

                         お客様とお打合せしながら信頼をいただき作業をすすめていきます。TENCHO-

住宅のリフォーム(鉄骨造)についてもっと詳しくお知りになりたい方はこちらからお問い合わせください

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨3階建て住宅、外装防水・塗装リフォーム 工事中です!

2021年06月03日 08時59分04秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

重量鉄骨3階建て住宅の 外装部分の防水・塗装修繕リフォームを承りました。

弊社の建てた建物ではございませんが、

築30年程経っているお住まいです。

もちろん構造は 重量鉄骨ですので、経年していても

建物はしっかりしています。

外装のメンテナンスのご相談を受けまして、

外壁の防水及び塗装の修繕工事を させて頂きます。

 

まずは 外部の足場をがっちりと組みまして・・・、

高圧洗浄機で 外回りの汚れをキレイに洗い落します。

既存の防水コーキングを撤去して、

マスキングテープで養生中。キレイにコーキングを施工する為には

この様に 丁寧にマスキングテープを貼っているんです。

とっても細かい作業です。

・・・ちなみに、『マスキングテープ』ってインテリアの飾付けにも良く使われていて

ホームセンターや雑貨屋さんに行きますと

お洒落なマスキングテープが売られている事は言うまでもありませんよね。

外壁目地のコーキングを施工する時には、『2面接着』と言って

相対する被着面の2面だけに接着させて 目地底には接着させない施工を致します。

建物自体の揺れ等で外壁も少なからず微妙に動いていますので

その際、2面接着ですと コーキングは外壁目地と同じ動きになり

コーキング自体、剥離が しにくくなります。(外壁との隙間が出来にくいんです)

写真の目地の中、黄色いテープを貼る事で、目地底とは接着せずに

『2面接着』のコーキングとなります。

コーキングを施工する前にはその表面にプライマーを塗布します。

 

外壁サイディングの目地やジョイント部へのコーキング工事修繕工事が

進められています。

次回は その上の塗装修繕工事の様子をご報告致します。

外部のリフォームについてもっと詳しくお知りになりたい方はこちらからお問い合わせください

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もしものために・・・・屋根の上へ登る津波対策 避難階段』・・・防災住宅 重量鉄骨造の家だからできる ご提案

2021年04月01日 08時45分37秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

海の近くで暮らす人々が多い静岡県

津波に対しての不安を感じている方も多いと思います。

池田建設では、海の近くのお客様には、屋根の上へ避難できるような

『もしも・・・』 の為の 津波対策の避難階段のご提案をしてきました。

もしもの時に、屋根の上に登って 家族が避難できるように・・・

こちらのお宅では、防災住宅ということで、テレビ取材もありました!

 

社内検査が終了後、 屋上で楽しく談笑♪  大工さんと、スタッフ。

見晴らしがいい屋上では、みんなのテンションが自然にあがります♪

もちろん普段は、花火や、星空を見たり、景色を見ながら のんびりしたり・・・

自分なりの屋上ライフを楽しんでいただけます。


地震や津波にも耐えうる重量鉄骨の構造体だからできる防災対策。

アイ・ディー・スリーの池田建設からのご提案です。

 
           ・・・mitsu・・・

 

  ⇒アイ・ディー・スリーの池田建設(株)のHP

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨3階建 静岡市駿河区 T様邸塗装工事完了しました。

2021年02月17日 08時36分32秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

皆様 おはようございます。支店のY.Mです。

1月中旬から始まった外壁塗装工事完了しました。

雨の影響もなく予定通りの工期で完了。

まずは足場設置工事からスタート。

朝9時から始まり、夕方までに足場設置完了。

翌日塗装屋さんにて高圧洗浄実施。外壁汚れを洗い流します。

外壁の乾きを確認後、防水屋さんによる工事がスタート。

ALC外壁板間コーキング増し打ち。

サッシ廻りや、

換気扇フード廻りもコーキング工事を行いました。

折板屋根水切部も行います。

ベランダには防水工事を行いました。

 

防水屋さんの工事が終わり、養生期間を終えたら塗装屋さん工事がスタート。

折板屋根には、遮熱性能に優れた塗装を行います。

新築時とは別の色を選択され、オレンジ色からアイボリーホワイトに。

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

新色になった外観に、喜んでもらえて幸いです。

約1カ月、ご協力ありがとうございました。

 

 

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨住宅アフターメンテナンス! 外装のメンテナンスで更に永く住んで頂けます。静岡市

2020年12月17日 17時00分00秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

重量鉄骨住宅を建てて頂きましたオーナー様宅に

その後のアフターメンテナンスのご確認にお伺いしております。

今回のオーナー様宅は 築後 21年となりまして、

アフターメンテナンスについてお話しをさせて頂きました。

外壁は正面がALC板、その他は鋼板製サイディングで仕上げられています。

鋼板製サイディングはその表面が ガルバリゥーム鋼板(GL鋼板)となっていまして、

亜鉛メッキ加工した鋼板なので、耐久性に優れています。

普通の鋼板なら、10年経ったらすぐに塗り替えないといけませんが

21年経っても 正直 GL鋼板自体の劣化はまだ少ない状態です。

しかし、サッシ廻り等に施してあります.防水コーキング材が

経年劣化によって 消耗している状態です。

サッシ廻りの現況です。

サッシ廻りの防水コーキングを改めて打ち直します。

21年もの間、お疲れ様でした!

外壁ALC面のBEFORE

そして AFTER

鋼板製サイディングの BEFORE

そして AFTER

見違える様に仕上がりました。

重量鉄骨構造ですから、まだまだ永い年月を過ごして頂けます。

今回はメンテナンス工事を実施頂きまして ありがとうございました。

 

これからも引き続きよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

 

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市葵区にて重量鉄骨の店舗付き住宅をリフォーム中

2020年10月22日 11時21分45秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

肌寒い季節になってきました

最近はコロナ過で自宅に居る方が多い影響もあってか、リフォームのご依頼が急増中です

そんな中、10月に入り新しく重量鉄骨3階建てのリフォーム工事が始まりました。

当社施工の重量鉄骨住宅ではないのですが、鉄骨でリフォームなら!とのお話で色々とお打ち合わせを進めさせて頂き着工

1階は店舗と倉庫、駐車場がほぼ全体を占め、2階、3階がお住まいになっている物件ですが、工事自体が大規模な為、工期が長くなってしまうので店舗部分は営業しながらの施工です。

2階部分は外壁と階段を残しほぼフルリフォームのような状態になります。

解体開始時はこのような壁付けのキッチンが付いていたのですが、リフォーム後は対面キッチンになる予定です

内装、キッチンを取り外してしまったので現在はこのような状態でした

重量鉄骨らしい広い空間です!

昭和56年~57年に新築されたお住まいなのですが、鉄骨自体はしっかりと組んでありました

1月末の完成を目指してこれから工事を進めていきますが、また現場へお邪魔したときに写真を撮ってご紹介したいと思います。

しかし重量鉄骨構造の建物は30年経っても40年経ってもしっかりとしていますね☆m.u☆

 

 

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

 

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨住宅2世帯リフォーム 着工編 エンリケ日誌

2020年06月18日 08時10分00秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

こんにちは 新人のエンリケです。

 

今回の重量鉄骨リフォームでは、ライフスタイルが単世帯から二世帯に切り替わるためのリフォームです。

まずは、リフォームをする建物の外周に足場を掛けて工事が始まります。

上の画像は、足場を掛ける前の風景です。

ここから足場を組んでいきます。

 

足場が完成しました!!!ここから工事が着々と進んでいきます。

入社してから2ヶ月以上 経ちましたが、未だに理解できていない箇所は多々ありますが、

一人前になり仕事をこなしていけるよう全力で努力して行こうと思います。

また、今回の重量鉄骨住宅リフォームの情報については、

随時新人の私視点からお伝えして行きたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。

 

 

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21  tel 0120-333-271

 

HP【http://www.id3.co.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市葵区『街中』間口2.4間(4.4ⅿ)重量鉄骨リノベーション始まります!!

2020年06月05日 19時30分07秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

        静岡市葵区『街中』間口2.4間(4.4ⅿ)重量鉄骨住宅リノベーションが始まります!!     

    静岡市葵区本通沿い『街中 』築年(昭和61年)のまだまだリフォームして住める

  建物です。隣接接続していた昭和44年の重量鉄骨建物を解体し現在1階駐車場、店舗付き

  重量鉄骨住宅建物の1階を住宅にリノベーションです!!

                 

    これから完成迄工事状況をご案内していきますのでお楽しみに!!

    重量鉄骨リフォーム&リノベーションはアイ・ディー・スリーの池田建設

    中古重量鉄骨建物ご購入ご検討の方!査定、耐震診断、耐震補強等・・お気軽にご相談下さい!!

                                                 TENCHO-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区元城町で重量鉄骨3階建 一世帯から二世帯へ!工事中です。

2020年03月12日 16時27分00秒 | 鉄骨リフォーム・リノベーション

静岡市清水区元城町の重量鉄骨3階建リフォーム工事中の現場です。

現場では、大工さん・電気屋さん・クロス屋さん・・・・・

それぞれの作業を手際よく進めていただき、だいぶ様子が変わって参りました。

その一部をご紹介いたします。

 

 まず入り口ですが、前回はまだこんなかんじで 

同じ場所ですが、今日はこんな感じ。

右が親世帯で、左が子世帯の入り口です。

まずは親世帯・・・・・。

キッチン前に作り付けのカウンターを造作中。

反対側にキッチンとその背中にカップボードを設置予定です。

そして子世帯・・・・・。

こちらは少し進んでクロスも貼り終わり、キッチン・レンジフードが設置されたところです。

前回は。こんな感じでしたね。

ここからは、日々様子が変わることと思いますので、まめにご報告させていただきます。

 

yarn

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする