goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

日本人は何位?

2023-12-06 23:38:54 | たわごと

晴れました。空気が乾燥でしています。まあ、明日は雨なんで・・。
gooニュース
今日12月6日(水)の天気予報関東は雨が残るも天気回復へ昼間は各地で寒さ和らぐ

明日12月7日(木)の天気予報
前線通過で日本海側を中心に雨、太平洋側は晴れて暖か(ウェザーニュース)

明日7日 西日本の広範囲に黄砂飛来 9日は北日本にも飛来か 交通への影響にも注意 (tenki.jp)
こ、黄砂が来る。春の知らせなのに・・・・花粉との同時攻撃が最悪なんで、まあマシなんだけど・・・でも、いやだ。鼻粘膜が無事に済まない。

OECD加盟国で教育にかけるお金が下から2番目の国日本が、まあ頑張ってるって事やね。
日本の15歳の読解力回復、世界3位に 情報探す力伸びる(日本経済新聞)
国際学力調査、台湾は数学で世界3位=15年以降最高 科学や読解力も上位入り(フォーカス台湾)
日本の数学的応用力は5位(前回6位)、科学的応用力は2位(前回5位)でした。台湾の数学的応用力は3位。さすがだ。科学的応用力は4位、読解力は5位なので、両国の差は誤差の範囲内と思う。日本の課題は子供たちじゃなくて、教師になりたがる人材がろくにいないという教育界の構造。この成績が教師たちのブラック労働に支えられているとしたら胸をはれないよね。

教育が疎かだと、まともな会話ができないよね。結構大切。
4回連続「化石賞」に西村経産相が反論「新しい技術理解されない方々が言っている」(読売新聞)
彼らはいつも「殴っても殴り返してこない相手」を嬲りものにしようとする。卑怯者だ。経産相は、この機会に日本の技術をマスコミに話して宣伝してる。まあ、こんな風な利用法しかないわな。

うちの首相は超人気がないので、蔡総統が羨ましいだろうね。
蔡英文総統、「世界で最も影響力がある女性100人」に選出=米フォーブス誌/台湾(フォーカス台湾)
米誌「世界で最も影響力のある女性」100人発表 日本からは3人 (NHK NEWS WEB)
雑誌フォーブスのランキングなので、欧米人優位なんでそこんとこは割り引いた方がいい。1、2、3位は、フォンデアライエンEU委員長、クリスティーヌ・ラガルドECB総裁、カマラ・ハリス米副大統領。ね、そんなに影響力なさそうでしょ。
蔡氏は30位だったそうです。日本の3人では、清水季子日銀理事(56位)が小池都知事(62位)より上に来たことが面白い点かな。サントリー食品インターナショナル社長が女性だということ自体存じ上げてなかったが、この3月に就任したばっかりということなんでしょうがないのかな。欧州でオランジーナやシュエップスブランドの飲料を売ってる会社なので、フォーブスに取り上げられたのかもしれません。今後の活躍に期待。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする