遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

早めに始まって早めに終わってくれるなら大歓迎

2021-05-13 23:36:46 | たわごと

今日は降らなかったけど、どんよりでした
gooニュース
週間天気あすは広く晴れその先前線が本州付近に大雨も梅雨入り早まる可能性

北陸 週末は蒸し暑い! 日曜は雨脚強まる恐れ 梅雨入り早まる可能性は? (tenki.jp)
今年の梅雨は早めに始まって早めに終わってくれるなら大歓迎なんですが、梅雨が長くなるだけなら嫌だなぁ。

たまにいいことゆうんだね、
gooニュース
「クールビズ」ことしから期間設けず小泉大臣「違うかなと」

暑かったらそれに合わせた服装でいいんだけど、日本全体で一斉にやるのは間違ってる。どうして一緒にやることを公平で平等だと勘違いするのか、日本の悪いとこだ。

とやまが6人、ふくいが9人・・・もう漢字変換する元気もない・・・なんで50人超える?
〈速報〉石川、4人死亡、56人感染 5月の死者20人超(北國新聞)
石川県内 変異株88% 関西から流入か 若年層も重症化(北陸中日新聞)
もちろん、このペースは関西名物の流入だというのは調べんでも察しがつく。それにしても、もう約90%近いんだな。でも、福井県での感染データではN501Yが93%と石川県以上、それなのに感染拡大ペースが素晴らしく抑制されている。福井県に土下座して教えを乞うべきだな、石川県。

〈以下引用〉
隣県の変異株の割合は福井が93%と高く、富山は57%と低い。その理由を谷内江氏は「変異株は西から入ってきているから」と解説。そして「石川県は関西と首都圏からの人の流れの終着点。どうしても感染拡大が起こりやすい宿命を持っている」と警告する。

「人の流れの終着点」とゆうても、桁違いに感染者が増えるってのはワキが甘すぎるだろう。GW中はサンダーバードをあわら辺りで返してしまうべきだったな。

日本政府はいつも遅いな
「まん延防止」5県追加へ…群馬・石川・岡山・広島・熊本(読売新聞)
大阪や東京ではまん延防止法が役に立たなかった反省はできてるんだろうな。緊急事態にならないようにするための措置なのに、緊急事態への一里塚なんて笑えない冗談だ。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする