たいへんなことになってます。お見舞い申し上げます。筑波大に知ってる人何人かいるんだが、大丈夫だろうか・・・・。
同じ地域で断続的に積乱雲が発生 大雨のメカニズム
台風がきたのはこっちだったのですが、被害がほとんどありませんでした。サンダーバードは止まったけど、それは湖西線があかんかったからでして、北陸本線は動いてました。
予想通りの大荒れだったのは東証↓
日本株は大幅反落、米利上げ警戒と歴史的急騰の反動-幅広く売り (BLOOMBERG)
日本株の材料なき乱高下、ジェットコースター相場の裏側 (REUTERS)
ロイターには「材料なき乱高下」なんていわれちゃったよ。米国が金利を上げそうなんで、「グローバル投資家がポートフォリオ・リバランスを進めている」のが理由の一つらしい。そいで、長期投資家の参加が減少してて、トレンドフォローワーの影響が大きくなってる。そいで、上げる時には盛大に上げて、下がる時には暴落する・・・んだそうだ。w その証拠に上げ下げの派手さの割には証券市場での売買代金は大きくなってないらしい。プレーヤーの少ない時の現象ですな。8月ならわかるけど、9月になって1週間以上経ってるのになぁ。
=======================================================
あそうそう、昨日の文章、日本語めちゃくちゃでしたね。
え? いつもだって??
orz
今日は女王陛下が記録を打ち立てました。
Queen Elizabeth II becomes longest-reigning UK monarch (BBC)
英エリザベス女王の在位、歴代最長に 63年7カ月超 (CNN)
即位から63年216日だそうです。高祖母に当たるビクトリア女王を抜いて英国の歴代君主の在位最長記録を更新されました。既に英歴代君主の最長寿記録を持っていらっしゃるそうです。エリザベス女王が接してきた英首相は12人。ローマ法王は7人目、米大統領は12人目。日本天皇は2人です。昭和天皇が62年も在位されましたから(摂政を5年されてますから実質はもっと長いです)。
こういう記念の日は特別なことやるのかというと、むしろ淡々とご公務をこなされる方を選択されたようで、スコットランドの新しい鉄道の開通式でのセレモニーにご出席されての記録更新でした。こういうことは政府が熟慮して決めているはずでして、記念日の訪問地に連合王国離脱論がくすぶっているスコットランドを選んだのはそれなりの政治的効果を期待してのことかもしれません。
"Inevitably a long life can pass by many milestones - my own is no exception - but I thank you all and the many others at home and overseas for your touching messages of great kindness."が女王陛下のスピーチでした。 さらっとしてます。
日本の女王様がまた勝った↓
吉田沙保里 世界大会16連覇!個人戦200連勝で決めた
これで日本も安心だ♪
世界選手権の連覇を13に伸ばし五輪と合わせた世界大会は16連覇。2001年からの個人戦は200連勝。すごすぎです。これでリオ五輪代表決定だそうです。
「途中負けるかと思ったけど、ここで負けたらだめという気持ちで…。後輩の絵莉が優勝したので、私も一緒に勝って終わりたかった」が吉田選手のコメントでした。意外と殊勝です。リオで頑張ってくだされ。
本日のお酒:なし
同じ地域で断続的に積乱雲が発生 大雨のメカニズム
台風がきたのはこっちだったのですが、被害がほとんどありませんでした。サンダーバードは止まったけど、それは湖西線があかんかったからでして、北陸本線は動いてました。
予想通りの大荒れだったのは東証↓
日本株は大幅反落、米利上げ警戒と歴史的急騰の反動-幅広く売り (BLOOMBERG)
日本株の材料なき乱高下、ジェットコースター相場の裏側 (REUTERS)
ロイターには「材料なき乱高下」なんていわれちゃったよ。米国が金利を上げそうなんで、「グローバル投資家がポートフォリオ・リバランスを進めている」のが理由の一つらしい。そいで、長期投資家の参加が減少してて、トレンドフォローワーの影響が大きくなってる。そいで、上げる時には盛大に上げて、下がる時には暴落する・・・んだそうだ。w その証拠に上げ下げの派手さの割には証券市場での売買代金は大きくなってないらしい。プレーヤーの少ない時の現象ですな。8月ならわかるけど、9月になって1週間以上経ってるのになぁ。
=======================================================
あそうそう、昨日の文章、日本語めちゃくちゃでしたね。
え? いつもだって??
orz
今日は女王陛下が記録を打ち立てました。
Queen Elizabeth II becomes longest-reigning UK monarch (BBC)
英エリザベス女王の在位、歴代最長に 63年7カ月超 (CNN)
即位から63年216日だそうです。高祖母に当たるビクトリア女王を抜いて英国の歴代君主の在位最長記録を更新されました。既に英歴代君主の最長寿記録を持っていらっしゃるそうです。エリザベス女王が接してきた英首相は12人。ローマ法王は7人目、米大統領は12人目。日本天皇は2人です。昭和天皇が62年も在位されましたから(摂政を5年されてますから実質はもっと長いです)。
こういう記念の日は特別なことやるのかというと、むしろ淡々とご公務をこなされる方を選択されたようで、スコットランドの新しい鉄道の開通式でのセレモニーにご出席されての記録更新でした。こういうことは政府が熟慮して決めているはずでして、記念日の訪問地に連合王国離脱論がくすぶっているスコットランドを選んだのはそれなりの政治的効果を期待してのことかもしれません。
"Inevitably a long life can pass by many milestones - my own is no exception - but I thank you all and the many others at home and overseas for your touching messages of great kindness."が女王陛下のスピーチでした。 さらっとしてます。
日本の女王様がまた勝った↓
吉田沙保里 世界大会16連覇!個人戦200連勝で決めた
これで日本も安心だ♪
世界選手権の連覇を13に伸ばし五輪と合わせた世界大会は16連覇。2001年からの個人戦は200連勝。すごすぎです。これでリオ五輪代表決定だそうです。
「途中負けるかと思ったけど、ここで負けたらだめという気持ちで…。後輩の絵莉が優勝したので、私も一緒に勝って終わりたかった」が吉田選手のコメントでした。意外と殊勝です。リオで頑張ってくだされ。
本日のお酒:なし