遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

まず、仕事

2015-04-26 22:53:43 | 大学生活
昨日の僕の予報ははずれで、夕方穏やかに飛べたそうです。僕は昼に野々市市営プールで1000M泳いで、YamYamで豚足のスープカレー食って職場に行きました。3時頃に獅子吼に飛びにいこうか迷ったんですが、いい感じで明日とあさっての講義の準備が進んでたんで止めておきました。まず、仕事をクリアしないとあかん。自分一人で研究していた時とは立場が違います。ちゃんとできんかったら、学生さんたちに申し訳ないです・・・というか、プロとしてアウトです。

週明けは夏のような暑さ!(ウェザーニューズ) - goo ニュース
明日も南風が強めに入りそうです。フェーン現象で暖かくなるでしょうね。バイクで走ると快適かもです。

M6.7の余震発生、救助活動の妨げに-死者数1800人超、ネパール地震 (BLOOMBERG)
大きな余震もあって、救助は難航しているようです。情報が入ってきにくいんですが、ブルームバーグはブルームバーグなりの記事をあげています。
〈以下引用〉
アメリカ地質調査所は、この地震によるネパール経済への影響は国内総生産(GDP)の9-50%の範囲で、35%程度になるだろうと推察している。観光はネパールの主要産業のひとつで、IMFの統計によると人口2800万人のネパールは、アフガニスタンを除くアジア各国の中で最も購買力が低く、米国の州単位のGDPよりも総生産が少ない。

かなりの経済的打撃です。たいへんですね。日本の新聞ももうちょっとしっかりした分析を掲載してくれたらいいのにと思います。たよりは隣の大国、中国とインドでしょう。特に中国はAIIBっていう立派な構想を持ってるんですから、ネパール復興の貢献に期待大です・・・というか、ちょっとはいいことしろよ。

名大なぜノーベル賞を量産するのか 東大をも凌ぐ理由(dot.) - goo ニュース
〈以下引用〉
いま、名古屋大学に熱い視線が注がれている。2001年以降の日本人ノーベル賞受賞者13人中6人が、名大の関係者だったからだ。
08年にノーベル物理学賞を受けた小林誠氏、益川敏英氏は理学部、14年に同賞を受けた天野浩氏は、工学部の卒業生。08年に化学賞を受けた下村脩氏は理学部に研究生、教員として所属していた。01年化学賞の野依良治氏と14年物理学賞の赤崎勇氏も、教員として在籍している。
00年以前の受賞者はほとんどが東京大学、京都大学の卒業生だったが、01 年以降で言えば京大の卒業生は野依氏、赤崎氏、現職の教員としては益川氏、山中伸弥氏(神戸大学卒、12 年医学生理学賞)の4人。東大卒が小柴昌俊氏(02年物理学賞)、南部陽一郎氏(米国籍、08年物理学賞)、根岸英一氏(10年化学賞)の3人。北海道大学卒と東北大学卒がそれぞれ、鈴木章氏(10年化学賞)、田中耕一氏(02年化学賞)の1人ずつ。名大が他大学を圧倒している。

名大通ったことないから、名大の良さはよくわかりません。
東大、京大、阪大は論文いっぱい出てて、引用件数多くて、研究費がとれてるってのは、流行の研究している人が多いってだけで、それはノーベル賞とは関係ないというか、そういう研究者はノーベル賞とりませんよ、間違いなく。選ばれるのは流れを作った人です。だから、現時点で流れができてないことやってる人に将来可能性がある・・・だが、そういう人にははずれも多い♪  山中先生がもし細胞を初期化する四つの遺伝子を見つけてなかったら、彼の評価はどうなってたと思います? そういう人に活躍する場を与えられるかどうかです。奈良先端大はえらかった。

んで、阪大にはぜんぜんノーベル賞学者がいないんですが(湯川博士が若い頃阪大で講師やってたくらい)、どうしてなのかなぁ・・・今からでも遅くないから某森先生をリクルートしといたらどうですかね? 昔、Q大の誘いは断りはったけど、阪大なら引っ越さなくても通えそうだから来てくれるかもよ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 加賀ノ月 純米大吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする