錦織君は負けちゃいましたが、日本にとってめでたいニュースがあったので、こちらで溜飲を下げませう。
森教授「地道な研究認められた」(山陽新聞) - goo ニュース
小胞体ストレスに応じてヒートショックタンパク質(HSP)が発現してくるメカニズムに対する研究で先駆的研究をされました。ピーター・ウォルター博士との共同受賞は、2009年にガードナー国際賞を受賞した時と同じですね(この年は山中博士も一緒に受賞されてます)。後は、ノーベル賞・・・ですけど・・・最近ランディ・シェックマン博士らが小胞輸送でノーベル賞を受賞されたので、この辺のテーマでの受賞は期間があけられると思います。しかもこの関係では、自食作用の研究で大隅先生も最有力だったりします。まあいずれにしても、どの仕事も酵母研究が端緒となってるので、酵母をやってきた人間として楽しみであります。
前にも書きましたが、森さんはテキサス大学サウスウェスタン医療センターで働いていた時にお世話になった方でして、彼の酵母を使った仕事を僕は少しだけ手伝ってます。CELL誌に出したプロテインキナーゼERN1(後にIRE1)クローン化論文のAcknowledgement(謝辞)に僕の名前上げてもらってます。その後、彼が京都大学で分離したERN4/HAC1やATF6は、僕が提供したcDNAライブラリーで採られました。Two hybrid法用のライブラリーだったのですが、One hybrid法に転用されたのです。
ここには書けないいろんなエピソードもいろいろとありますが、彼がどんどん偉くなっていろんな賞をもらうたびに、僕が酔った勢いでなんか書いてしまいそうでドキドキです。(笑)
森さんはけっしてエリートコースを順風満帆で過ごしてきたわけではなくて、彼は京都大学薬学部大学院時代も、岐阜薬科大時代も、テキサス大時代も、HSP研時代も、京大薬学部助教授時代も、研究者として生きるために、生き残るために、真剣に必死に問題に正面から向って働いてきた結果、今の彼があります。だから今回の受賞は嬉しいし、この成功があろうがなかろうが、心から尊敬できます。
僕が心折れてやめそうになっていた時に、「どんな状況になっても、実験が出来るのなら、それをやれ。やめるな。」と言ってくれた恩人です。
おめでとうございました。
====================================
てなわけで、日本の資源って人材しかないわけですが、中程度の良く教育された人材が作るそれなりの『モノ』ではなくてですね・・・そんなのは新興国でも作れるわけでして・・・スポーツや文化や科学で簡単には追いつけないような超高度なレベルでブランドイメージを日本は造り上げていかなあかんと思うですよ。そういう意味で、最近の日本人の活躍はちょいと嬉しいかなっと思ったとです。はい。
本日のお酒:KIRIN 一番絞り STOUT + 萬歳楽 純米 甚
森教授「地道な研究認められた」(山陽新聞) - goo ニュース
小胞体ストレスに応じてヒートショックタンパク質(HSP)が発現してくるメカニズムに対する研究で先駆的研究をされました。ピーター・ウォルター博士との共同受賞は、2009年にガードナー国際賞を受賞した時と同じですね(この年は山中博士も一緒に受賞されてます)。後は、ノーベル賞・・・ですけど・・・最近ランディ・シェックマン博士らが小胞輸送でノーベル賞を受賞されたので、この辺のテーマでの受賞は期間があけられると思います。しかもこの関係では、自食作用の研究で大隅先生も最有力だったりします。まあいずれにしても、どの仕事も酵母研究が端緒となってるので、酵母をやってきた人間として楽しみであります。
前にも書きましたが、森さんはテキサス大学サウスウェスタン医療センターで働いていた時にお世話になった方でして、彼の酵母を使った仕事を僕は少しだけ手伝ってます。CELL誌に出したプロテインキナーゼERN1(後にIRE1)クローン化論文のAcknowledgement(謝辞)に僕の名前上げてもらってます。その後、彼が京都大学で分離したERN4/HAC1やATF6は、僕が提供したcDNAライブラリーで採られました。Two hybrid法用のライブラリーだったのですが、One hybrid法に転用されたのです。
ここには書けないいろんなエピソードもいろいろとありますが、彼がどんどん偉くなっていろんな賞をもらうたびに、僕が酔った勢いでなんか書いてしまいそうでドキドキです。(笑)
森さんはけっしてエリートコースを順風満帆で過ごしてきたわけではなくて、彼は京都大学薬学部大学院時代も、岐阜薬科大時代も、テキサス大時代も、HSP研時代も、京大薬学部助教授時代も、研究者として生きるために、生き残るために、真剣に必死に問題に正面から向って働いてきた結果、今の彼があります。だから今回の受賞は嬉しいし、この成功があろうがなかろうが、心から尊敬できます。
僕が心折れてやめそうになっていた時に、「どんな状況になっても、実験が出来るのなら、それをやれ。やめるな。」と言ってくれた恩人です。
おめでとうございました。
====================================
てなわけで、日本の資源って人材しかないわけですが、中程度の良く教育された人材が作るそれなりの『モノ』ではなくてですね・・・そんなのは新興国でも作れるわけでして・・・スポーツや文化や科学で簡単には追いつけないような超高度なレベルでブランドイメージを日本は造り上げていかなあかんと思うですよ。そういう意味で、最近の日本人の活躍はちょいと嬉しいかなっと思ったとです。はい。
本日のお酒:KIRIN 一番絞り STOUT + 萬歳楽 純米 甚