12月の分子生物学会・生化学会合同年会に行けることになりました。もうすでに癌学会や3Rシンポジウムでも発表したんで行かないつもりでしたが、教授が「行ってきたら?」と言ってくださったのです。そんなわけで、12月上旬に関西へ行くのですが、今回の日程では親が土佐にいるので寝屋川の実家に誰もいません。誰もいない寝屋川から何時間もかけて神戸ポートアイランドに通うのはさすがに嫌なのでビジネスホテルをとることにしたんですが、さすがにこの時期に抑えようとするとあんましホテルに選択肢がないのが現実です。そもそも生まれ育った街、関西へ行くのにホテルに泊まるなんてことあんまししたことないんだよねぇ。まあ、他の用事も大阪にあるので梅田近辺で探そうと思ってます。そこら辺なら地の利が分かってます。
今日のお酒は常きげんの純米吟醸『風神』でした。加賀のお酒でして、旨味重視で香りのが爽やかな吟醸酒でした。しかし、半分残して数日後いただくとすっかり香りの華やかさは失われていましたね。まあ、清酒ってそんなもんです。でも、ちょっと寂しかったな。舌に乗せた時の滑らかな口当たりは心地よいものでして、酒造米は山田錦ではないと直感的に感じたんですが、蔵のHPをみると山田錦でした。しかし、自社栽培。加賀で栽培してるらしい。山田錦ならもっと軽くドライに仕上がると思ってたんですが・・・栽培地が違うからかな? 酒造り全段階で山田錦を使ったかどうかもわからんのでなんともいえません。わしの舌が鈍ってるだけかもしれん。
ちなみに常きげんの吟醸酒は『雷神』といいます。
本日のお酒:常きげん 純米吟醸 風神
今日のお酒は常きげんの純米吟醸『風神』でした。加賀のお酒でして、旨味重視で香りのが爽やかな吟醸酒でした。しかし、半分残して数日後いただくとすっかり香りの華やかさは失われていましたね。まあ、清酒ってそんなもんです。でも、ちょっと寂しかったな。舌に乗せた時の滑らかな口当たりは心地よいものでして、酒造米は山田錦ではないと直感的に感じたんですが、蔵のHPをみると山田錦でした。しかし、自社栽培。加賀で栽培してるらしい。山田錦ならもっと軽くドライに仕上がると思ってたんですが・・・栽培地が違うからかな? 酒造り全段階で山田錦を使ったかどうかもわからんのでなんともいえません。わしの舌が鈍ってるだけかもしれん。
ちなみに常きげんの吟醸酒は『雷神』といいます。
本日のお酒:常きげん 純米吟醸 風神