滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

カラスの枕

2014年12月14日 | 季節の花

昨日も今日も寒いですね。冬なので当たり前と言えば当たり前ですけどね・・・。昨日の夜は、大学時代の友人と先斗町でごはんを食べていましたが、帰りに三条大橋から鴨川を見下ろすと、河原にいる多くの若者(学生?)たちの姿が目に入りました。寒い中、夜の11時に河原で彼らは何をしていたのかな?(集会?、ただ単に立ち話?、大勢で愛を育んでいた?)、いずれにしても若いってことはいいですよね・・・。

 

話が変わりまして、最近ずっと辺りが暗くなってから散歩に出掛けていました。かれこれ1ヶ月近く明るいうちに散歩していないように思います。今日は、散歩の続きに選挙の投票に行こうと思い、久しぶりに明るいうちに散歩に出掛けました。皇子が丘公園の紅葉も大半は終わってしまいましたが、所どころにはまだ紅葉が残っていましたね。

 

いつもなら選挙の投票所は皇子山中学校なのですが、皇子山中学校が工事中なので、今回の選挙の投票所は大津市役所になっていました。(ローカルな話になりました)、皇子が丘公園から新羅の森を通って、大津市役所に投票に行く途中、新羅の森でなつかしい「カラスの枕」を見つけました。

子どもの頃はよく見かけましたが、近年あまり見かけなくなっていましたからね。(まぁ、そんなに山の中とか森の中を歩き回っているわけではありませんけどね)、私たちのところでは、「カラスの枕」と呼んでいますが、正式名称は「烏瓜(からすうり)」と言うそうです。実をカラスが好んで食べることから、「烏瓜」と言うようですが、よく見かけた子どもの頃にカラスが実を食べているところを見た記憶はありません。

ネットで調べてみると、「カラスの枕」と呼んでいるところも結構あるようです。とは言っても、この実をカラスが枕にしているところも見たことはありませんげとね。でも「カラスの枕」って言うくらいですから、カラスがこの実を枕にしているところを見た人がいるんでしょうかね・・?

 

この記事を書いていて思いましたが、おそらくこの記事が今年最後の記事になると思います。少し早い(いや結構早いか?)ですが、みなさん良いお年を・・・。(でも、昨日大学時代の友人は、別れ際に「良い年を・・!!」って言っていたなぁ。)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も正倉院展に行って来ました | トップ | お正月休みなので・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節の花」カテゴリの最新記事