三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

白米城のろし実験

2020-01-29 08:08:27 | 松阪の城

 北畠氏の情報伝達手段の一つにのろしがあったと考えられる。霧山城から、髯山のろし台黒米城を経由して、阿坂城へ、そして最後には大河内城へ。

 その一端として、松阪山城会ではのろし実験が行われている。のろしの実際はどうなのか、有効性は伝承のようにあるのか、ルートはどうだったのかなど明らかにしようとしている。

 松阪の城50選」にもそのことは取り上げられている。直線距離なら20Kmに満たないが如何せん、山間部と平野部でいくつもの山が連なり、想像以上に距離感がある。このことが解き明かされることを期待する。

 

のろし実験の様子

2017.2.16    第1回

 

2018.2.15    第2回

 

2019.2.7    第3回

 

 2020.2.6  第4回

 阿坂城にてのろしを揚げる予定。この時期、見晴らしの良い山頂で、のろしをまっすぐ高く揚げるのは気象条件からかなり確率が低い。

 過去3回分の阿坂城におけるのろし実験の様子から、今回につなげられる注意点は何か探ってみる。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿