60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
こんにちは!湘南、寒川のパーソナルカラー・コンサルタント琴崎京子です
ミュールはとてもお洒落で 女性らしい履物です。
しかし職場では 避けた方が賢明です。
フリータイム、プライベートタイムではかまいませんが、仕事場でミュールを履いていると仕事のできそうにない女性に見られてしまいます。
私が靴を選ぶときの基準は その靴をはいて走れるかどうか?です。
熊野化粧筆の販売を始めました
パンフレットご希望の方は ご連絡ください。
090-6834-8948
ideal@water.ocn.ne.jp
パーソナルカラーとカラーセラピーで あなたの内面と外見をリンクさせ、
あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165
【ご予約・お問合せ】
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中
こんにちは!湘南、寒川のパーソナルカラー・コンサルタント琴崎京子です
あなたは現在の ご自身の収入に満足しておられますか?
満足しておられるとしたらこの記事は読んでいらっしゃらないと思います。
もし満足しておられなくて、「収入を上げたい、もう一桁上げてランクアップしたい」と考えていらっしゃるとしたら、そのための方法で、一番手っ取り早く効果的なのは 収入が一桁上の人たちの服装をまねることです。
外見だけまねても意味が無いとおっしゃいますか?
では、今のままの服装で、売り上げ目標を10倍にしようとしたら どんな工夫をされますか?
広告宣伝をする、チラシを撒く、ブログを始めるとか、腕を磨く、能力を高める・・・いろいろな方法があり、それぞれ効果が期待できそうです。
しかし、効果が出るまでに時間がかかりそうです。
何よりも効果的で、すぐに出来るのは、ご自身が綺麗な格好をする事です。
私の目から見ると、おしなべて皆さん地味だと思います。
別に高価な物を身につけてくださいと言っているわけではありません。
高価でなくても良いから 高そうに見える格好をしてくださいということです。
地味な色は 顔をくすませます。 シワの出来やすい生地はパリッと見えません。
熊野化粧筆の販売を始めました
パンフレットご希望の方は ご連絡ください。
090-6834-8948
ideal@water.ocn.ne.jp
パーソナルカラーとカラーセラピーで あなたの内面と外見をリンクさせ、
あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165
【ご予約・お問合せ】
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中
こんにちは!湘南、寒川のパーソナルカラー・コンサルタント琴崎京子です
仕事をする上において、相手の期待に応え、稼げる服装をする必要があります。
どんな服装をしたら良いのかは 職種によって違ってきますし、同じ職種であっても高級志向でいくか、カジュアル志向でいくかで異なってきます。
例えば美容院を例にとると ホテルの中にあるようなブライダル重視のお店、六本木などの芸能人も出入りするお店、カジュアルで気軽に行ける近所のお店では同じ業界で同じ職種でも、ふさわしい服装は全然別のものになるでしょう。
親近感を与えたいのか、憧れられる存在になりたいのか、安心感を与えたいのか、威圧感を与えたいのか、自分が相手からこう見られたいということを 先ずは自分がはっきりさせることが大切です。
熊野化粧筆の販売を始めました
パンフレットご希望の方は ご連絡ください。
090-6834-8948
ideal@water.ocn.ne.jp
パーソナルカラーとカラーセラピーで あなたの内面と外見をリンクさせ、
あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165
【ご予約・お問合せ】
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中
こんにちは!湘南、寒川のパーソナルカラー・コンサルタント琴崎京子です
私は会う人 会う人に もっと派手にしてね。 明るい色の服を着てね。アクセサリーもいっぱいつけてねとアドバイスさせていただいてます。
しかし、そんなこと出来ないわ。と答える方も多いのです。
実は、私の妹もそうです。 ケアマネージャーという仕事柄 派手にできない。 アクセサリーは邪魔。 派手にした方が良いのはよくわかっているけど、実際には無理だわ」というような事を言います。
確かに洋服にはTPOがあります。
ちょっと待ってくださいね。
別に仕事に行く時に派手にしてとは言ってないのです。
仕事を休んで家に居られる日などに 少し心がけて明るい色を着てみるとか クローゼットの中に眠っている光るアクセサリーを付けてみる。 それくらいのことでも十分に、明るい色の効果は期待できます。
出来ない理由を探すよりも 出来る時に出来る事を一つでもやってみましょう。
熊野化粧筆の販売を始めました
パンフレットご希望の方は ご連絡ください。
090-6834-8948
ideal@water.ocn.ne.jp
パーソナルカラーとカラーセラピーで あなたの内面と外見をリンクさせ、
あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165
【ご予約・お問合せ】
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中
こんにちは!
湘南のカラーコンサルタント 琴崎京子です
雑誌のファッションに踊らされないで!!
雑誌には しばしば、働く女性の1週間コーディネートとか 1か月コーディネートのような特集が組まれています。
ラフで、ほどよいトレンド感を出した洋服を かっこ良いモデルさんが颯爽と着ておられます
こういう特集を見て いつも不思議に思うのは、これって 職場へ行くまでの 恰好なのかしら?
それとも 一日働くための恰好なのかしら? です。
職場まで行くための 格好であるとしたら、ほとよいトレンド感を出したファッションは良いかもしれませんが、これを着て 一日働くための格好だとすると 問題ありです。「社内的には みんながはらはらするくらいで済むけど、顧客に悪い印象を与えそう」というファッションが たくさん載っています。
私は アパレル業界(ファッション業界)で 仕事をしていたことがあります。販売スタッフは 自分の販売しているブランドの洋服を身に着けていたので、まるで雑誌から抜け出したように派手でした
しかし内勤の人たちは オーソドックスなカタチの制服を着ていました。 ファッション業界でさえ、そのような状況でした。現在でも 自由な服装が許される職場は ほんのひと握りではないでしょうか。
自由なところは 自由に楽しく好きな洋服を着られたら良いです
しかし、オフィス内で、あなたは ノースリーブのトップスに だぼだぼのガウチョパンツ、9センチのハイヒール、肩にはMA-1型のブルゾンを さりげなく羽織った社員さんに 安心して仕事を任せる気になりますか?
働く女性の身だしなみとは 相手に敬意を示すものなので、着る人自身の好みや おしゃれ心を満足させるためだけで、主観的に選んでいては ダメなのです。
トレンドを追うファッション雑誌に載っている「働く女性のためのコーディネート」は、すべてプライベートなシーンに於いてのものと割り切っていたほうが 間違いがなさそうです。
働く女性は 普段の自分ではなく、仕事をしているもう一人の自分を客観的に見つめる 第三者的な視点を持ち、適切な服装選びをしていきましょう