村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

オランダその5

2016年08月29日 | 日々のこと

 また台風が来ているみたいで…東海村も風が強くなってきました。

 大きな被害が出ませんように。

 しかし…変な進み方をする台風ですね。迷子でしょうか…。

 さて、おらんだその5です。

 まず、今回一番思ったのは、…言葉が通じない、ということ。

 というのも、今回は、オランダ人のお家に泊めて頂いたので。以前は、夫がオランダに住んでいたので、その家か、前回は、オランダ人のそのご夫婦がバカンスに行ってしまい、お家を貸し切り状態だったのです。

 オランダ語は全くできない上に、英語もさっぱりなので、それはなかなかきつかった。

 しかも、文化の違い。日本は、周りの人と合わせる、とか、自分の意見をはっきり言わない、ような文化だと思うのです。…主語を抜かしてしゃべれる言葉だというのもその証拠かな、と。

 …宮沢賢治の、雨ニモ負ケズ、なんて、絶対に英語に直せない、と、英語の先生が言っていました。

 ずーーーーっと文が続いていて、一番最後に、「そういうものに、私はなりたい」

 という一文がくっついている。主語と述語が一番最後で、その説明がえんえん続いている、

 他の言語じゃあ、そんな文章は作れない、とのこと。

 …話が逸れました。

 自分の主張を抑えるような文化がありますよね。

 でも、そういうのは、オランダでは、だめなのです。

 何飲む?と、聞かれて、なんでもいい、とか、準備が大変じゃないものを、とか、そういうのは、失礼になるようです。あなたはなにが飲みたいの?と。

 また、仕事とプライベートはきっちりと分け、仕事はきっちりやるけれど、バカンスはきっちり休む。休むといっても、ただだらだら過ごすのではなく、ちゃんと計画を立てて、目的を持って過ごす、ような…なんともメリハリのある方々です。そういう文化なのですね。

 夫が、平日も休日も6時半に起きるよ、とか、私が、休みの日も仕事してるなあ、なんて言ったら、

 「crazy people」

  と、言っていました。

 私は言葉が分からない上、発音が悪くて伝わらなかったりすると、しょんぼりあきらめてしまうので、そういうのは、あんまりよくないですね。

 語学は、半分気合いじゃないかなあ。うちの母は、ほとんどしゃべれませんが、どういうわけだかどこの国の人とも仲良くなっちゃうし。外国の街を一人で歩いても全然平気、みたいな感じです。性格ですかねえ?

 そういう意味では私は国際交流には全く向いていないのでした。

 せいぜい、成田空港のトイレが汚れていたら、日本人として、外国から来た方にいやな思いをさせないように、こっそり掃除をするくらいしかできません。地味な国際交流。

 

 そんなオランダでの日本のイメージはこんな?!

 

 オランダのスーパーでみつけたグリーンティー。

 ちなみに、緑茶とは違って、たいていめちゃくちゃ甘い。

 そしてオランダの料理はこんな感じです。

 

 いろいろトッピングして食べるスープ。ライムとか、スープに入れるのか…。

 

 オランダで有名なクロケット。これは、パンにはさんで食るメニュー。

 

 ハンバーガーと、トースト。

 おいしかったです。

 

 そして、今回も、お友達の、底抜けに優しい中国人の方が車を貸してくれました。

 その方が車を使う用事があるときは、レンタカーを借りました。

 夫がオランダに住んでいた時に借りていたレンタカー屋さん、一か月毎に更新に行ってたそうで、お店の方とも顔なじみ。日本のポッキーをお土産に持っていき、車借りる時になんだかとても盛り上がっていました♪

 以前は黒いシトロエンを一年借りていましたが、今回は、一日だし、荷物運んだりもしないし、一番小さいのでいいよねー、と、お願いしたら、FIATを貸してくれました。

 確か、ルパンが乗っていたやつだ!!イタリアのだ!

 しかも、色がすてき!!

 

 

 この車、一日25ユーロで借りられるよ、という宣伝が車体に派手についています(^-^)

 宣伝付きの分、安いのだそうです。

 あはは(^^♪かっこいい!!

 でも、良い車でした☆

 左ハンドルの右側通行です。また、ラウンドアバウトだらけなので、右折が多い。

 夫は帰国して自分の車に乗った時、なかなか感覚が戻らずに、ウインカーとワイパーをしょっちゅう間違えてました。

 

 さて、台風、気を付けましょう!

この記事についてブログを書く
« また台風が来るのですか?! | トップ | 8月31日は »
最新の画像もっと見る