村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

出来ました(^o^)

2024年09月16日 | 日々のこと

 先日購入したタブレット、楽譜を見るアプリも無事ダウンロードでき、ちゃんと使えるようになりました✨️わーい(^◇^)

 こんな感じ。

 

 タブレットは、13インチ、という、けっこう大きめのもの。けっこう大きめらしいです。本体はA4サイズよりちょこっと大きいかな、くらいです。生徒さんは、皆さん、でかっ!!って仰います。

 タブレットというのが全然馴染みのないものでしたし、何に使うものか?特に必要だとも思っていませんでしたが、最近タブレットで楽譜を見ている方も多く、また、仕事の楽譜が、以前は印刷して送られてきていましたが、今は殆どPDFで送られてきます。時には何十ページも。それを印刷して製本して、って、なかなか大変で。しかも、一回しか使わないのもたくさんありますしね。

 こういうの、タブレットなら、送られてきたものをそのまま見られるんだよね…。私がパソコンで作った楽譜も、プリントアウトしなくても良いんだ…。それは便利かも?

 紙の楽譜でも用は足りるし、はっきり言って、絶対必要なもの、ではありませんでした。でも、自称大正生まれの私が珍しく、今回は、取り入れてみることにしました。

 高価な!!iPadを使う方が多いそうですが、私はそんなに高度なことをするわけじゃないし、基本的なことができればいい。便利過ぎてタブレットが手離せない!!なんて生活にもなる予定は無いので、そこまでお金をかけるのは嫌かな。

 と、良さそうなandroidさんを買いました。

 また、譜めくりは、写真の下に写っている、別売りのペダルで行います。Bluetoothで接続し、右を踏むと次へ、左は前のページへ。そのほかいろんな設定があるようですが、とりあえずそれで。

 ペダルを使わなくても画面タッチやスワイプで操作できます。また、ソフトによっては、顔認証で、ウィンクするとめくれる、というのもあって、けっこう使う方も多いそうですが、目にゴミが入ったー!!ああああー楽譜がめくられていくー!!!!とか、なりそうで大変だー!!

 譜めくりが大変な楽譜も、全部これにデータを入れてしまえば、ペダルで簡単に譜めくりができてすごい。

 ハイテクだー。

 

 生徒さんが急に持っていらした、私が持っていない楽譜、以前は、一緒に同じ楽譜を見ながらレッスンしていましたが、コロナ後は、距離が近くならないよう、わざわざコピーさせてもらうか、スマホで撮影して見ていました。

 でも、これがあれば、撮影させてもらったら同じくらいのサイズで見られる!

 知らない曲も、ネットで音源を流しながら練習したりもできます。

 

 おおおお、ハイテク!!!!

 今ちょっと楽しいです(^^♪

 

 でも、楽譜を糊やテープで製本したり、譜めくりの場所を考えたり、短い時間でかっこよく?譜めくりしたり…好きだったので…時と場合に合わせて、どちらも使っていきたいな(^_^)