村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

展覧会

2022年08月19日 | 日々のこと

 今日は平日、だったのかあ。

 夫がこの一週間ずっとお盆休みで、平日なのに夫が家にいて、曜日感覚が不思議なことに。

 今日は午前中だけレッスンをし、いやあ、発表会が近づくとやっぱり緊張してくんねえ、気合入れてがんばんねーと。と仰る生徒さん。私は先週作り直した伴奏が自分でちゃんと弾けずにひいひい言っていました。私も練習せねば。

 午後は夫といろんな用事で外出。途中で、東海駅のステーションギャラリーで村内の小学生の展覧会をやっている情報をげっと!!以前は毎年行っていたのに!行かねば!!

 既に、5,6年生の展示になっていて、しかも、明日まで!

 これは行かなくちゃ!

 と、夫と息子の3人で行って来ました。

 お子さんの絵はすごいなあ、と、夫もかなりじっくり見ていました。

 墨絵で描いたおばけの絵、なんてのがあって、みんなの発想がすごかったです。それぞれの考えたおばけが、自分より背の低いものを壊すおばけとか、スキーの滑った跡に出るおばけとか、消しゴムの角ばかり使うオバケとか、良い夢を終わりにするおばけとか、ん?妖怪だったかな?題名を見ているだけで楽しい。そして、最近の子の名前を見ているだけでも楽しい。

 びっくりするくらいすごく上手な子もいたし。

 みんな個性的で、これ、心理学者が見たら、いろんなことが分かるのかなあ、なんて思っていました。

 

 私も小さい時からお絵描き好きだったなあ。

 今日展示されていたのは、けっこう、現代アート的なのも多くて。スパッタリングとかマーブリングとかデカルコマニーとかを組み合わせたような。でも、個人的には、お子さんたちの、普通のお絵描きの方を見たいなあ、と、思いました。前回と内容が被りますが、今しか描けない絵!!風景絵とか人物とか動物とか静物とか…物語の絵とか。お子さんの絵は本当にかわいい(≧▽≦)

 お子さんたちの絵、また展示の機会があれば行きたいです!

 駅舎も芸術っぽくなっていました。

 

 うちの息子はどんな絵を描くのだろう??と、今から楽しみにしています。

 生まれる前から、どんな服着せよう、どんなところに一緒に行こう?!よりも、どんな画材や筆記用具使わせよう、最初はスタビロの子供用の太い鉛筆かな、次はサクラクレパスかな、なんてことを考えていました。

 夫は、クーピーが欲しかった、という記憶があるらしい。買ってもらったことはないけど、すごく欲しかった、らしい。

 クーピーの何が良かったの?と、聞いたら、

 「クーピーって食えるんでしょ?」

 と。

 

 えええええええ?!?!

 何情報だそれ!!しかも、文具欲しいの基準が分からん!!