村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

きのこたけのこケーキ。

2019年03月07日 | 日々のこと

 夫がケーキを焼いてくれました。

 ケーキを焼くぞ!と張り切ってお菓子作りの本を熱心に見ていました。これを見ながら作れば大丈夫だ!と。で、

 「で、材料って目分量でいいの?」

 いや、だめだろう、そこに書いてあるし!!

 甘いのは苦手なので、砂糖は控えてもらうことにして、あとはその通りの分量で作ってくれることに。

 道具を用意して、ふるいも出しましたが、えええ、小麦粉ふるいにかけなきゃダメなの?めんどくせー。なんて言っていました。

 で、順調に材料を計ったりしている様子。去年は、泡立て器を右手で持って左手でお茶碗で小麦粉をばさばさ入れるような、恐ろしいことをしていたので…でも今年は本も見ているから大丈夫だろう…。しばらくすると、泡立て器の音と共に、

 「うおおおお、小麦粉が飛ぶ~!!」

 と声が。

 …小麦粉が飛ぶって?

 ケーキを焼くときは、砂糖と卵を泡立て器でとろとろになるまでよく混ぜ、そこにふるった小麦粉を入れ、そこからはとろとろになった生地を混ぜ過ぎないように、動きを最小限にして、最後に溶かしバターをささっと混ぜますが…

 こりゃあ、どうやら、材料を最初に全部ボウルに入れてかき混ぜ始めたらしい…。夫は、いくら泡立ててもとろとろにならん!!と困っていました。これは、かき混ぜる順番が違うからで…と説明をすると、

 「知らなかった!!」

 いやいや、ちゃんと書いてあるからここに!!見てたでしょこの本!!

 「ここは見てなかったー!!」

 じゃあどこを見ていたんだー!!

 もうこれでいいんじゃない?ビスケットみたいのが焼けておいしいかもよ?と言ったのですが、夫はちゃんと作りたいそうで、作り直しに。この生地は、ベーキングパウダーを入れて、別のケーキ型に入れ、一緒に焼くことにしました。

 で、夫2回目の挑戦ではちゃんと生地もでき、今度はちゃんと上手に焼けました(^^♪

 ここまででそうとう夜遅くなったので、続きは翌日。

 ケーキを横に2枚に切りました♪

 クリームを塗る前にスポンジにシロップを塗るとしっとりしておいしくなるので、私はいつもメイプルシロップをスプーン2杯分くらい、全体に塗っています。夫に、シロップ塗る?と聞くと、

 「おお!これ塗るのか!塗ろうぜー!!」

 と、瓶のふたを開け、どばばばばば!

 (゚Д゚;)

 シロップ、塗る、じゃなくて、すでに、シロップ漬けスポンジ!!

 2枚目にも、どばばばばば!!(゚Д゚;)

 カナダ産の100%メイプルシロップ(←高いんだよう)一瓶の半分以上、景気よくかけていました((+_+)) 

 クリームは、ホワイトチョコのガナッシュクリームにする、と、高度なことを。ホワイトチョコをレンジで溶かし(てちょっと焦がし)、生クリームも温めて、温まったら固まらん!と、今度は氷水に当てながら、かなり時間をかけてホイップしていました。

 で、出来上がったのがこちら!!

 

 中にはチョコボールが入っていて、上にはきのこの山とたけのこの里がのっています🍄

 おいしかったです。メイプルシロップがすごく存在を主張していましたが(^-^;

 夫は、

 「ケーキ作りは思ったより簡単だった」

 と、言っていました(^^♪

 また作ってください。

 もう片方のケーキは、固めの新食感お菓子になりました。今度は混ぜる順番にも気を付けよう!!

 

 今日の回文

 体育、リアル蟻食いいた。(たいいくりあるありくいいた)

 

 久々に、うまく出来た回文!!!

 アリクイの写真探したけど出てこなかった…こんなやつです。私の書いたアリクイ。