村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

発見

2015年03月18日 | 日々のこと

 最近とっても春らしい陽気ですよね☆

 なんだか、花粉がたくさん飛んでいそうで…。杉の木の枝を振ってみると、もわもわしてびっくりします。

 こりゃあ大変だあ。

 先週は資源ごみを自転車で出しに行ったら、…最近、家から300mの距離だった今までの収集所が閉鎖されてしまい、片道1.2km自転車で走っているのですが…周りがずっと杉林。とっても風が強い日っだので、花粉どころか、花粉の入っている茶色い雄花がぱらぱらぱらぱら降って来て、こりゃあ大変だあ!!と、思ったりして。

 でも、自転車には良い季節ですね☆

 目がとっても悪い私。

 しかし、動体視力は、良いような、気がしています。自分ではそう思っています!!

 しばしば、自転車で走っている途中、道端の、四葉のクローバーを見つけます。

 昨日は、自転車で教室へ行こうとして走っていたら、道の脇の草地?で、何かがいたような??

 

 むむむっ?!何だ今のは?!

 

 と、自転車を停めてよく見てみると、

 

 アリジゴクだ!!

 持っていた携帯で撮影しました。

 …分かりますか?写真の真ん中に、アリジゴク、ウスバカゲロウの幼虫がいます。

 土の外に出ているなんて珍しい!!しかも、見たことないくたい大きくて、びっくり!!

 

 場所が神社の鳥居前だったので、もしかして、神様と何か関係があるのかなあ??と思って、

 「どうか元気に育って下さい」

 と、言って、さようならしてきました。

 飛ぶ虫が苦手なので、カゲロウ、時々教室の前なんかに出てくると怖いのですが。

 

 夜、旦那様に、こんなのがいたー、と、見せたら、

 「アリジゴクじゃん!!よく見つけたねえ、鳥並みの動体視力だな」

 と、大爆笑していました。

 

 よく子供の頃、縁の下、庇の下なんかの乾いた土をほじくり返してアリジゴクを探したり、しませんでしたか?