goo blog サービス終了のお知らせ 

LINE 23

「宇田川らんちゅう愛好会」へのお問い合わせ 
urancyu ▲ gmail.com  (▲を@に変えてください)

3筋 3世代

2024年11月10日 | 宇田川らんちゅう
2022年の春にアイアンマンさんの池からいただいてきた3筋の魚。最初の魚は仮腹と考えて、とにかくどんな魚でもよいので、確実にオスとメスで、追ってくれそうで(オス)、産んでくれそうな(メス)魚を選んで迎え入れました。オスは3筋にしては長いけれど龍を秘めていそうな雰囲気、メスは4筋寄りの可愛らしい素赤の仔



何年か前からアイアンマンさんの魚を眺めていて、良い意味でタイプが固まっておらず、色々な魚が出てきそうな雰囲気を感じていたので、出てきた仔たちの中から自分なりに想う3筋の魚に固めていこう。最初の代、ないし次の世代くらいまでは自分のイメージする魚が出てこなくても我慢すると決めていましたが、思いの外、最初からかなり満足できる仔たちが生まれてきました

今年で3歳。まだ正体もわからず、勝負は4歳になる来シーズンのはずだったのですが、頭の雰囲気や赤の濃さを見ているとどうしても我慢できなくなって、悪しからず試し採りとなりました



今年の仔。親の世代も含め、まだ長手の仔やベタ赤尾の出現率が高くて満足できませんが、背も高くてハイハイこんな感じ、という魚も一定の割合で出てきていますので、予想していたよりも前倒しで進んでいるのかな。親魚になってみないとまだまだわかりませんが


秋の記念撮影

2024年11月04日 | 宇田川らんちゅう
仔引きに使った魚や気になっている魚の成長過程を記録しておくため、毎年、秋のこの頃に記念撮影をしています。今日は仲間のGさんが来ていたので、魚を洗面器に上げたついでに3歳以上を撮っておきました

今年の3筋の試し採りに使った3歳の♂(上)と♀(下)。ウチはゆっくり飼っているので3歳ではまだまだ迫力も出ていませんが、今年は10月になってもまだ夏のような日もあったからか、頭の上りが今一つ、二つに感じます





来年はこの仔たちも4歳になるので、本格的に採る予定です。♂はこちらの仔でいこうかな?



2筋の年配魚もどんどん変貌してきています。こちらは4歳魚の♂。同じ筋を手掛けてくれているGさん池に7歳♀の良魚がいるので、来シーズンに5歳♂×8歳♀でいってみようか!?と怪しげな作戦会議も



こちらは今年の2筋本命♂(5歳)。よい相方がいれば来シーズンも採ってみたいけれど、さてどうすっかなぁ?


日本らんちゅう愛好会

2024年10月27日 | 宇田川らんちゅう
今日は「日本らんちゅう愛好会」の写真係で出向いてきました。ずっと天気が悪い予報でしたが、誰の心掛けが良かったのでしょう?たまに日差しが出るほどの陽気に恵まれて、写真係としてはホントに助かりました

一人審査で魚をさばく浅野先生。毎年、本当にありがとうございます


徐々に洗面器の上流に向かって選ばれていく優良魚。こちらは当歳魚


同じく親魚



例年通り、東大関のみ紹介します。まずは当歳魚


つづいて弐歳魚


最後に親魚



つくづく天気が良くてよかった


展らん会 親魚の部

2024年10月10日 | 宇田川らんちゅう
最後に宇田川会の真骨頂、親魚の部です

優等1席は酒天龍さんの3筋。迫力のある大きな魚ですが、頭の各パーツの構成がまったく崩れていないのが素晴らしい


優等2席も酒天龍さん。見事なトキンの魚です


優等3席は5039さんの3筋。昨年、2歳魚の部で優等2席だった魚かな


優等4席は匠・弥太郎師匠(会長)。3筋にしては少し細身ですが、きれいな魚でした


優等5席はアイアンマンさんの3筋


最後に2筋軍団の面目躍如。Aさんの2筋が宇田川賞でした


今年はたくさんの銘魚が並んだハイレベルな展らん会であったように思います