ぽん・ぽん・ポンちゃん

慢性腎不全でもがんばる猫ポンちゃんと、飼い主の親子のいろいろなお話

アカシア動物病院通院2回目(人間だけ)

2007-11-03 03:35:37 | 病院
武利武利左衛門の下痢がひどく、
通院前日にも、一日に水下痢5回
という状況だったので、
今回の通院は本猫抜きで行って来た。

前日に電話で先生とお話した時に「出掛ける時の判断で、
連れてくる事でさらに体調を崩しそうだったら
飼い主さんだけで来てもいいですよ」との事だったので。

前回、Oリングテストでフードのチェックをしたけれど、
「合う食べ物も刻々と変わるのでまた持ってきてください」
と言われ、お水もコンビニで買った天然水にしていたので
持参してチェックしてもらった。
フードは今回も全てOK(中身は前回と同じ物達)で、
近所のコンビニに置いてあるという理由だけで買っていた
「霧島の天然水」(笑)もOKだった。
(外国のミネラルウォーターは硬水なので猫にはNGです)

その場にポンちゃんがいないのに、
どうやってOリングテストをするかって?
先生は「あ、そう言えば飼い主さんだけで来る場合は
ポンちゃんの写真を持ってくるように言うのを忘れました」
と言い(ぎょえ~、本猫の写真だけでOリングテスト!?)、
「でも、いいわ。前回取った毛があるから」という事で、
3週間前に取った数本の毛の上に手をかざし、
Oリングテストをした。

フードやお水だけでなく、たくさんのレメディも置いて、
ひとつずつ反応をみていった。
そして、今のポンちゃんの体調には電磁波と塩が
影響していると言い、そのレメディを処方された。

・Nat mur(塩分の害を取る)
・Felovac3+FVR-CP(過去のワクチンの害を取る)
・腎サ-P(腎臓のサポート)
・MPRV3G LM1(電磁波の害を取る 瓶から吸引式)

「塩分が体に溜まりすぎているのは輸液の量が多いからで、
 今夜から輸液は100ccで良いです」と。
輸液の量が多すぎるかも知れないのは私も感じていたし、
実際、自主的に120ccに減らした事もあったけど、
今なにもこの水下痢状態の時に減らさなくても…
という気持ちになったので、その通りに言ってみたけど
「でも、そういう結果が出ていますから」と冷静なお答え。
「乳酸リンゲル液には、かなり塩分が含まれているので、
 輸液の後にお水を飲みに行く事も多いはずですよ、
 喉がかわくんです」と。
確かに、最近はないが、昨年の冬から春にかけて
輸液の後に必ずお水を飲んでいる時期があった。

それにしても本猫不在で、ここまできっぱりと
色々決定していくやり方は、はたして治療と呼べるのか。
だって、診察台の上にあるのは
「3週間前に取った本猫の毛 数本」だけなんだから…。
なんだか魔女のおまじないみたいだわ(笑)。
副作用がないし、とりあえず3か月は…と思っているので
一応、信じて従えるけど。
「動物病院」という看板が出ている以上、こういう事を
知らないで受診する近所のおじさんとかもいるんだろうなぁ
と余計な心配までしてしまった。

だけど、信じてるとは言ってもここだけの話し、
ワタクシ、ちょっと薬を追加してしまった。
だって、通院の翌日もポンちゃんの下痢がすごくて
ブリブリブリッという大きな音の後には
うんちと言うよりは、ただの茶色い水をお尻から大量に
ジョ~ッと出しているだけなんだもの。
それが翌日も5回。それに輸液は半量近くに減らしてるし。
もう見ていられなくて、家にあったビオフェルミンRを
日に1/6錠×3回飲ませてしまった。

次回の予約を取った日が、後でばあやが進学予定の
中学校の学校説明会と重なっている事がわかったので、
2日後に電話をして日にちを変更してもらった。
その時、受付の人で良かったのに先生が出てきてくださり、
様子を聞かれたので、まだ下痢が治らなくて、
抱いた感じもかなり軽くなってしまった事と、
二日目は勝手ながら輸液を180ccに戻した事を伝えた。
先生は調べて折り返し電話すると言い、
またあの毛を使って調べてくれたようだった。
そして、やっぱり輸液は100ccで良い、
今までむくみで体重が増えていた分が減ったのだと言う。
なので、輸液は1日だけ180ccにして、また100ccに戻した。
ビオフェルミンを飲んでから2日くらいで
下痢も治まってきたという安心感もあったから。

ううう、それにしてもホメオパシーって
平穏な時なら良いけれど、場合によっては
従う事が大変に感じられる時もあると思う。
特に、せっぱつまった症状の子の飼い主さんなら、
信じられなくなる事もあるかも知れない。

そう言えば今回、カラーセラピーもしてくれたみたいで
今のポンちゃんに良い色はこれです、と
黄緑色の四角形を印刷された紙を渡された。
でも、あまりにもド派手な黄緑色で、
そういう色のバスタオルとか家にないのよね。
きっと合う色も刻々と変わっていくんだろうな。

写真は寒くなってきたのに、相変わらずベランダに出る
掃き出し窓の前が好きで、ごろんとするポンちゃん。
がんばる猫さんが作ってくださった二色使いの枕が
お気に入りで愛用しています。

●10月30日のポンちゃん●
a/d缶 75g(自力4回で)
サイエンスダイエットシニアドライ 6g
Dr's dietシニアライトドライ 4g
合計 W75g+D10g=115kcal

●10月31日のポンちゃん●
a/d缶 65g(自力4回で)
サイエンスダイエット旧シニア缶 15g(自力1回で)
サイエンスダイエットシニアドライ 2g
合計 W80g+D2g=92kcal

●11月1日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 75g(自力6回で)
サイエンスダイエットシニアドライ 3g
Dr's dietシニアライトドライ 20g
合計 W75g+D23g=152kcal

●11月2日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 65g(自力4回で)
サイエンスダイエット旧レバーチキン缶 35g(自力2回で)
k/dドライ 1g
Dr's dietシニアライトドライ 11g
合計 W100g+D12g=146kcal

自宅輸液 100cc(31日は180cc)

プリンペラン 1/4錠×2回
バソトップ 1/2錠
レメディ 朝・夜 2種(30日と1日は夜3種)
     吸引 朝・晩 1種
ビオフェルミンR 1/6錠×3回(31日、1日、2日)

おしっこ&うんち
10月30日 6回(?cc) 下痢3回
10月31日 3回(?cc) 下痢5回
11月1日  7回(?cc) うんちなし
11月2日  6回(190cc) うんち1回

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がんばるたん)
2007-11-03 15:33:52
わー、ポンちゃんがクッション使ってくれてる♪
とっても嬉しいです^^

>輸液の後に必ずお水を飲んでいる時期
ウチも良くありましたよ。
他では輸液のストレスから水を飲むって
聞いてたからそうかも、って思っていたけど
塩分のせいだったのかしら。
と思うとちと怖いですよね、腎不全猫にリンゲル液って。

今回もレメディの選び方からカラーセラピーまで
興味津々で読ませてもらいましたが
ホメってほんと状態がよくないときって
ハラハラしている人が多いように思います。
ポンちゃんにビオフェルミンR飲ませちゃった気持ちが
とってもよくわかりますよ。
頑なにホメだけで治療している人もいますが
ホメが効かないとかじゃなくてレメディの選択が
違うのかも?とか、今はひとまず抗生剤を使ってあげて。
って思ったりしちゃいますもん。

でも武利武利左衛門からポンちゃんに戻ったようで
ホッとしました。そんな水下痢って慌てますよね。
(武利武利左衛門ってクレヨンしんちゃんに出てきませんでしたっけ?)
返信する
Unknown (いちご)
2007-11-04 02:50:30
がんばるたんへ

お見立てしていただいた通り、クッションとポンちゃんの目の色があっていて、とても似合うんですよ。小ぶりなので、今日から設置したかまくらハウスに入れる事も出来るし、とても便利です。ありがとうございました!
輸液は浸透圧を考えると、やっぱりある程度の塩分が必要なんでしょうけど、血液検査のNaの数値には表れないので、今まで体に塩が溜まるとは考えつきませんでした。
私もホメそのものは、ちゃんと確立された治療法だし、合っていれば劇的に効くのだけど、肝心なのはホメオパスさんの腕とか、患者さんとの相性のような気がします。うまくいっていないのに、頑なになるのは危険ですよね。
ブリブリザエモン、ご存じでしたか!(意外です) あの音を聞いた瞬間、もうこの名前しかないと思って…。えへへ。
返信する
Unknown (megmeg)
2007-11-05 08:44:34
ポンちゃん、下痢が治まってくれて
ほーんと良かった!!!

魔女になりたい私は、わざわざ本を買って読んだ事もあるんだけど
不思議ですよね~ホメって。
とっても興味深く読ませて頂きました。

厳しい状態で、新たな治療法を受け入れるのは
本当に難しいですね。。。
私も、ビオフェルミン飲ませちゃうな~きっと・・・

ポンちゃん、日向ぼっこでいっぱいお昼寝して
元気もりもりになってね!!!
返信する
こんにちは (bianca)
2007-11-05 11:45:49
ポンちゃん、治まってくれたならよかったですね。
だって水下痢なんて水分が・・・と思うと心配も倍以上になっちゃいますものね。
私がいちごさんでも同じように対処してしまうと思います。

でもそこの先生、すごいよね、ある意味別のオーラをびんびんに感じます^^;
それだけ自信があるってことなんだろうけれど。
Oリングテストも一人で出来る方法も色々あるんですが、ばあやちゃんやりんごちゃんに頼んでOリングテストを色々してみると、なるほど~って思うこと出てくるかもしれませんね。
例えば左手をポンちゃんに当ててOリングを作って試すとか。
「○○はポンちゃんに合っている」と質問形式にすると尚良いと思いますが、色んな方法でデータを取っておくと見えてくるものがあるかもしれませんね。
返信する
Unknown (いちご)
2007-11-06 03:08:30
megmegさんへ

えっ、megmegさん魔女になりたいんですか~!?
えええっ、それに魔女になるための本もあるんですか~??? 
いやいや意外です。想像していたmegmegさん像が少し変わりましたよ(笑)。とても家庭的なお母さん像がひとり歩きしてたんで…。
ポンちゃん、お陰様で元気は元気なんです。下痢の時も食欲はなくならなかったですし…。抗生剤なしで、ビオフェルミンでピタッて、何が原因だったんだろうと思います。
うちは日照時間が短いのですが、がんばってたくさん日向ぼっこしてもらいますね!

biancaさんへ

ホメの先生はオーラというか、威厳というか、そういう物がすごく漂っている方ですよ。日本のホメオパシーの第一人者だと何かで読んだのですが、この間行った時に受付にホメオパスの認定証が額に入って飾られていて、見たら番号が「0001」だったのね。だから文字通り、きっと一番最初に資格をとった方なんだと思います。
biancaさんは、セラピストもやっていらっしゃるから、きっとこの手の事に詳しいのでしょうね。にー&むーちゃんにも、何かある時には使っているのでしょうか。Oリングテストにも色々あるんですね~。知らなかったです。質問形式でもいいんですね? りんご&ばあやは邪念が入っていそうで、当てにならないですが(笑)、できるかしら?
返信する
Unknown (やんちゃひめ)
2007-11-06 21:22:26
ひゃ~~っ!! ホメオパシーって
猫ちゃんを連れて行かんでも 診察(?)出来るんやぁ。
気功も遠隔で出来るっていうもんね。
あ、これは、ジャンル(?)が違うか(^^ゞ

年齢に加え、病状の事もあるし
新しい試みって大変やよなぁ。
ぽんちゃんのお腹も落ち着いて良かったですぅ^^
momoは、最近、嘔吐が頻繁っていうても1日1回やけど。
空腹寝ゲロ(T_T)
お腹が空いたなら起きて来たらええのに(T_T)
吐いてまた寝るという始末。
「ガ」「ペ」投薬のタイミングが悪いんかなぁ(T_T)
返信する
Unknown (いちご)
2007-11-07 00:36:18
やんちゃひめさんへ

ホメは遠隔でも出来るせいか、レメディの郵送と電話でのやりとりで治療している方もかなり多いみたいです。前回、受付にいたときに、たまたまヤマトの集配の人が来て、たくさんのレメディをメール便で発送していましたから。私も今回、予約日を変更したら、足りなくなるレメディがあるので郵送で送られてきて、中に入っていた請求書にちゃんと処方料も書かれていました~。
momoちゃんの嘔吐、早くすっきりと無くなると良いですね。投薬後30分の間に吐いてしまう事があるならば、少なくともガスモチンは食後でも良いみたいですよ。
http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/2399010F2024/
ペリアクチンはどうなんでしょうねえ? 
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen44/sen4419005.html
とにかく、不規則に食べる子に「食前」は大変ですよね。うちも超不規則だから、もしそんな指示をされたら、とても困ると思うわ~。
返信する
Unknown (やんちゃひめ)
2007-11-07 23:39:43
ありがとう^^
そう言えばガスモチンは、食後でも良いって
いちごさん言うてはったよねぇ^^
長時間、寝てしまって途中でケーする傾向がある。
寝てる傍に少しマンマを置いてみたんやけど
早々に食べきってしまって
結局、ケー(苦笑)

ペリアクチンは、食前にって聞いてない様な気がする
ペリアクチンの副作用、、、「興奮」って書いてあるね。これや!!
1日2回投与中は、寝なかったし!!

返信する
Unknown (いちご)
2007-11-08 02:46:59
やんちゃひめさんへ

momoちゃん、意外に大食漢?
たくさんごはんを置いとかないと、ですね~。
ポンちゃんが服用している胃腸薬のプリンペランは、本当は食前らしいのですが、先生も猫に食前は無理とわかっているのか(笑)、ごはんに混ぜてもいいとさえ言ってましたよ。実際、食事中にのませていますが、効いているみたいだし、ガスモチンならさらに大丈夫でしょう。
ペリアクチンは、調べてみて、momoちゃんの先生はかなり特殊な使い方をしているのだと思いました。投薬量、むずかしいね~。
返信する

コメントを投稿