暮れも押し迫り弾き納めとばかり
バッハ無伴奏2番のプレリュードを練習していたところ
最後の和音でバサっと弓が壊れました。
あわてて弦楽器工房に送り,
なんとか年内に修理して送り返していただきましたが、
「バイオリンの毛のようにすり減っていました、よく練習されているんですね」
とのこと。
確かにふさふさになって帰ってきました。
「単に管理不十分・・・」と反省。
学校音学会で起きなくてよかったと胸をなでおろしたり、
「今張り替えればちょうど三月の本番頃落ち着くでしょうからよかったですね」
というコメントを下さった先生もいて
「へ~そういうものか」と妙に感心したり、
ど素人だということをを改めて実感したのでした。
バッハ無伴奏2番のプレリュードを練習していたところ
最後の和音でバサっと弓が壊れました。
あわてて弦楽器工房に送り,
なんとか年内に修理して送り返していただきましたが、
「バイオリンの毛のようにすり減っていました、よく練習されているんですね」
とのこと。
確かにふさふさになって帰ってきました。
「単に管理不十分・・・」と反省。
学校音学会で起きなくてよかったと胸をなでおろしたり、
「今張り替えればちょうど三月の本番頃落ち着くでしょうからよかったですね」
というコメントを下さった先生もいて
「へ~そういうものか」と妙に感心したり、
ど素人だということをを改めて実感したのでした。