goo blog サービス終了のお知らせ 

~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

最悪の連休後半でした。

2023年05月09日 | プライベート

せっかくの連休でしたが、後半 天気が悪かったですね。

5月6日の土曜日、朝から雨ですよ。

それも、大雨ですね。

午後、娘が孫を連れて遊びに来るというので、待っていると・・・・・

 

『とーーーさん、車が動かんようになったよ!』

 

何? 外に出てみると、

 

 

 

 

このザマですよ。

そもそも、こんなところに入らなきゃあ いいのに。

何しとるんじゃ・・・・・。

 

前輪の左右のタイヤが、この調子ですね。

 

 

 

 

 

折しも、外は大雨。

びしょ濡れになりながら、3人がかりで押してみましたが、微動だにせず。

こうなれば、牽引するしかないですね。

 

愛車、ハイゼットで牽引することに決定!

まずは、牽引用の金具を取り出します。

普通、車の前後に牽引用のフックが付いていることが多いですが、

ハイゼットの場合は、この金具をフロントのバンパー付近に取り付けて牽引します。

 

 

 

 

こういうことがあるから、車の説明書はチャンと読まなければいけませんねぇ・・・・。

知らないと、慌てますよ。

牽引ロープなんて持ってないので、車に積んでいたロープを代用。

ところが、・・・・

 

 

 

 

簡単に、ブチ切れました!

 

さあ、困りました!

なじみの車屋さんは、お休みです。

JAFを呼ぼうかとも思いましたが、もともと加入してないし。

それに連休中は、JAFも大忙しとニュースでもやっていましたしね・・・・。

遠い親戚より、近くの他人とも言いますが、さてどうしましょう?

 

ひらめきましたね。

近くに知り合いがあります!

それも、プロ。

いつも利用させていただいてる、ガソリンスタンドに連絡すると、

気持ち良く引き受けて頂けました!

感謝感激ですよ!!

すぐに来ていただいて、牽引ロープで一発 解決!

やっぱり、道具は大切ですね。

身に沁みました!

助かりました!!

 

本人は、泥だらけになった車を、さっそく洗車。

雨の中を、・・・・・。

 

 

 

 

やれやれです。

時間は、もう午後4時前ですね。

さあ、みんなでテレビでも・・・・と思っていたら、

突如 停電。

台風でもあるまいし、すぐに復旧するだろうと思いきや、

1時間ぐらいかかりましたね。

中国電力には、問い合わせが殺到している模様です。

 

5時過ぎには復旧しましたが、なんともサエない一日でした。

翌日の7日の日曜日も、朝からずっと雨。

 

月曜から天気になりそうなので、せいぜい 仕事に精出します!!

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業所様の事務所に、エアコ... | トップ | 元気にやまぐち券 クラウド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プライベート」カテゴリの最新記事