~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

エアコン取付、壁を4か所貫通工事

2022年12月17日 | エアコン

本日は、エアコンの取り付けです。

新設ではなく、既設の入替となります。

ですが・・・・、なかなか大変な工事になりそうです。

 

まずは、古いエアコンを取り外して、今回のエアコンの取付板を設置。

室外から配管を、新規に引き込みます。

 

 

 

 

まずは、第一の関門 配管が左後方抜きとなります。

右直に比べると、やはり手間がかかりますよ。

まあ・・・・、そんなことも言ってられませんけど・・・・。

エアコン本体を設置します。

 

 

 

 

下から見た写真になりますが、やはり エアコンもハイエンドモデルになると、

さすがによく考えて設計されていますね。

ご覧のように、下部のセンター部分のパネルが外せるようになっています。

これが有ると無いでは、大違いですよ!!

これのおかげで、配管のジョイント・断熱が、非常にスムースにできます。

同業者の方ならお分かりになると思いますが、こうした左配管で なおかつエアコンと天井までのスペースが無いと、

本体をナナメに浮かした状態で配管接続・断熱をやるので 狭いスペースで非常に苦労することとなります。

もう、指や手首が痛くなりますから・・・・。

おかげさまで、今回は楽勝でした!!

 

室内機の設置、無事 完了!!

 

こんな感じです。

工事が全て終わった後の写真なので、コンセントは差してあります。

 

 

 

 

後は、接続した配管の固定ですね。

この壁の裏側は、こうなっています。

 

 

 

 

これで、三か所 貫通。

感心したのが、ここですね。

 

 

 

 

なんとも、うまく作っています。

古いエアコンは、当店施工ではありませんが、おそらくご新築時に取り付けられたものと思いますね。

押し入れの戸が閉まらないので、戸自体も切断して加工してあります。

戸を閉めてみると、

 

 

 

 

バッチリですよ。

続いて、屋外ですね。

 

 

 

 

こうして、4つ目の壁を通って、

 

 

 

 

無事、工事 完了しました!!

 

今回、お買い上げいただいたのは 『日立 白くまくんの4,0KW 14畳タイプ』になります。

今までお使いのエアコンが、富士通ゼネラルの4,0KW・100Vタイプでしたので、

今回、200V用にコンセントを変え、ブレーカーも交換しました。

これで、いつ冬将軍が来ても安心です。

 

Y様、いつも 有難うございます!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取付、及び 全自洗の設置

2022年10月14日 | エアコン

本日は、エアコン工事と全自洗の設置です。

18年前に当店から購入いただいたエアコンを、三菱のハイスペックモデル「JXV」の2,8KW(10畳用)に

更新します。

まずは、室内機を取付。

 

 

 

 

 

これからが、結構 大変でした。

 

 

 

 

 

こんな感じで、やっと室外機に到着。

ざっと、8m以上はあったでしょうか。

結露しないように、断熱ドレンホースを使って施工してあります。

 

続いて、全自洗の入れ替えです。

こちらですね。

 

 

 

 

こちらも、以前 当店で納めさせていただいたセットです。

全自洗の入れ替えですが、「メーカーは、なんでもいいよ。まかせるから。」と言われたんですが、

これですよ。

 

 

 

 

日立の衣類乾燥機と全自洗のセットですが、「直付け方式」のぴったりスタンドで取り付けしてあります。

他社の洗濯機にすると、衣類スタンドが別途 必要になりますね。

ということで、今回も日立製にして頂きました。

 

こういうことがあるので、やはり 下見は重要です!!

 

さっそく、設置ですね。

まずは、衣類乾燥機を外し 洗濯機を撤去。

 

ここで、『必殺 仕事人』 登場!!

 

 

 

 

まあ・・・・、我が家の女房殿ですが・・・・。

 

防水パンがキレイに掃除できたところで、設置です。

 

 

 

 

 

 

こうして、20年近く前に買っていただいた商品の入れ替えに、またお伺い出来るなんて

幸せですね。

 

I様、いつも 有難うございます!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用エアコンを、家庭用に取替

2022年07月19日 | エアコン

本日は、エアコンの取り替え工事です。

既設エアコンが、こちらですね。

 

 

 

 

 

パッケージエアコン、つまり業務用のエアコンになります。

以前、当店で設置したものですが、もう軽く20年以上前になりますね。

業務用ですので、いわゆる低圧電力(動力)の契約になり、計器も家庭用とは異なります。

 

 

 

 

こちら様では、事務所でお使いですが全く使用しない月でも基本料金がかかるので、

この際 通常の家庭用に変更しようということになりました。

昔は、事務所で使う容量の大きなエアコンと言えば「業務用」で決まりでしたが、

ここ最近は、家庭用でもハイパワーの機種がありますので、充分 対応出来ます。

 

さて、工事 開始!

 

まずは、養生。

 

 

 

 

そして、取付 完了!!

 

 

 

 

 

今回お買い上げいただいたのは、泣く子も黙る『ダイキン うるさらX』。

取付業者側から見ると、重いし施工も大変ですが 1年中換気をしながら快適空間を届ける

優れたエアコンです。

こちらのエアコンの電源は、家庭用の単相200Vになりますので、

使わなくなった「低圧電力契約」は、当店で中国電力に廃止申請をします。

 

さてさて・・・・・、ここからは雑談ですね。

6月は「父の日」、そして今月は 私の誕生月ですねぇ・・・・。

ということで、息子や娘たちから 色々とプレゼントを頂きました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけあれば、当分 お酒には不自由しないですよ。

そしてナント、おつまみが栄光の『古伊万里』ブランド。

こんな高貴なツマミを食ってると、なんだか バチが当たりそうですねぇ・・・・・。

そして、こんなものも、

 

 

 

 

アシックスのワーキングシューズですね。

仕事用ですので、先端には保護材が入っています。

これなら、うっかりエアコンを足に落としても、大丈夫ですよ!!

 

しかしまあ・・・、こういった気持ちが嬉しいですねぇ・・・・。

 

この夏も、暑さにマケズ 頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のエアコン商戦は、どうなるんでしょうか?

2022年05月15日 | エアコン

5月になり、梅雨入りもまじかになりましたね。

思えば、九州北部・山口地方の昨年の梅雨入りは5月15日で、

平年より20日早く、統計史上 2番目の異常な速さでした!!

今年は、どうなるんでしょうかねぇ・・・・・?

 

まあ・・・・、天気の心配をしたところで しょうがない話ですが、

エアコンのお問い合わせは けっこう増えてきました。

パッケージエアコン(業務用エアコン)も、同様ですね。

この調子で、梅雨を迎えたいものです。

 

という訳で、天井カセット形のエアコンを取り付けます。

このタイプのエアコンは、店舗や事務所に多く見られますね。

まずは、既設の古い室内機を取り外し。

 

 

 

 

文字通り、天井に埋め込んであるエアコンですので、なかなかシビアな工事になります。

 

 

 

 

 

 

こうした工事も手慣れたもんで、今回の入れ替え工事は、店長夫婦二人で完了しました!!

 

そして本日は、家庭用エアコンの取替をします。

スタッフは、私と女房殿のベテランコンビ・・・・、いやいや普通に考えれば ロートルコンビですよ。

しかし、頑張って取り付けますよ!!

 

今回取り替えるエアコンが、こちら。

 

 

 

 

日立の2,2KW、6畳用タイプです。

もう、13年経っています。

なかなかシビアな工事になりそうです。

というのも、

 

 

 

 

出窓の上ですが、内壁と外壁の距離がけっこうあって、室内機の配管ジョイントが壁の中になります。

つまり通常は、室内機を取り付けて屋外で配管をジョイントしますが、これが出来ません。

こうしたケースでは、外から配管を一旦入れて室内機とジョイントしてから、室内機を持ち上げて

取付板に取り付けます。

こうしたやり方を、『つなぎかけ』と呼ぶんでしょうか?

 

なかなか、手ごわい工事になりそうな理由は、

理由 ① 今回の取付エアコンが、日立のプレミアムモデルの『XJ』

     どのメーカーも、プレミアムモデル つまり最上位機種は省エネ・ハイパワーですが、

     内機・外機共 重量があります。つまり、単純に重いんですよ。

     これを配管が接続してある状態で、抱え上げ取付板に掛けなければいけません。

理由 ② 外壁の配管穴が通常より小さく、既設エアコンの取り外しに苦労しました。

     配管やドレンに対して、開口穴の余裕がありません。

     一杯一杯といったところです。

     この状態で、スムースに「配管・ドレン・VA」を屋外に送り出せるか?

     途中で止まったりすると、エライ騒ぎになります。

 

こうしたヘタな文章だと、一般のお客さんには分かりにくいかもしれませんが、

同業者の方なら 御納得でしょう!!  たぶん、・・・・。

本当は、3人いると 一人が内機、二人目が内壁、3人目が外と役目を分担してやれば、

比較的スムースに出来ますね。

ところが、本日は二人 贅沢は言えません。

 

さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ 決行!!

一汗かきましたが、なんとか無事に 取付完了!!

 

 

 

 

そして、真空引き。

 

 

 

 

試運転、OK!!

 

 

 

 

今回お買い上げいただいたのは、日立 『RAS-XJ22M』。

省エネでハイパワー。

日立だけの『凍結洗浄 ヒートプラス』、エアコン内部の油汚れも洗い流して清潔さをキープします。

当店、イチオシモデルですね。

 

N様、いつも 有難うございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイキン『うるさらX』を取付

2022年01月28日 | エアコン

本日は、エアコン工事ですね。

泣く子も黙る・・・・、『ダイキンうるさら』を取り付けます。

同業者の方なら、お判りだと思いますねぇ・・・・・。

いいエアコンですが、けっこう取付に難儀しますね。

しかしながら、頑張って取り付けますよ!!

 

さて、今回はこちらのエアコンの入れ替えです。

 

 

 

 

18年前に当店で施工した、「東芝 7,1KWタイプ」。

こちらのお宅は、リビングがたいへん広いので、当時家庭用としては1番大きかったのがこの機種です。

まず、工事の第一関門。

室外のダクト廻りをアップで見ると、

 

 

 

 

このように、蔦が複雑に絡みついています。

これでは仕事になりませんので、お客さんのご了解を得て、まず蔦を取り除きます。

これにけっこう、手間取りましたね。

 

外回りがキレイになったところで、室内機を取付。

 

 

 

 

 

配管は、左側面から屋外に抜いてあります。

屋外の配管化粧カバー、スリムダクトと呼んでいますが、通常「70」のサイズを使うんですが、

うるさらの場合、太い加湿ホースが追加されますので、ひとサイズ大きい「90」のダクトで施工しました。

これだと、楽々 余裕を持って配管や加湿ホースを収納できます。

これを、無理やり 「70」のダクトに収めようとすると、大変な騒ぎになりますからね・・・・。

 

 

 

 

無事接続も終わり、真空引き。

 

 

 

 

工事、完了です。

 

 

 

 

蛇足ですが、この室外機 56Kgあります。

冷蔵庫の56Kgは楽勝ですが、室外機の56Kgは重いですよ!

とにかく、重い!!

一人じゃあ、とても抱えられません。

お客さんもこの室外機を見て、「大きさが、ハンパじゃ無いね!」とびっくりしておられました。

こうしたところも、泣く子も黙る・・・・所以ですね。

 

さてさて、今回お買い上げいただいたのは 『ダイキン うるさらX』、8,0KW、26畳相当の機種になります。

省エネ性・優れた冷暖房能力・他社に無い無給水加湿機能と、申し分ないエアコンです。

 

M様、いつも有難うございます!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする