高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

オイルショックが終って (2)

2005-05-23 | Weblog
75年、また新しい時代の風が吹きはじめていた。私にとって刺激的な仕事が次々と入ってきたが、それは不思議とその2年くらいのあいだ、コツコツと自分が生きてきたことが反映されていた。
資生堂は「インウイ」というブランドを開発し、キャリアウーマンをターゲットに、初めて外人モデルを起用した。
私はそのキャンペーンのネーミングあたりから関与し、キャスティングと撮影のために大勢のスタッフとニューヨークに行った。
モデルのヘロイーズはセントラル・パークで汗をかいてジョギングしたり、ロフトで、ヨガをしたりしたが、それも彼女の生活の実態に近いことだった。
私は撮影のあいだ、彼女と毎日話しをし、その内容をコピーライターの土屋耕一さんに報告した。
そのなかには、彼女の言葉がキャッチ・フレーズとして採用されたものもある。
「彼女が美しいのではない。彼女の生き方が美しいのだ」
化粧品の広告で、汗をかいているのを使ったのも画期的といわれた。
そのお披露目のパーティにまもなく創刊するクロワッサンの編集の方がいらして「実は私たちも、ジョギングしてる女性を創刊号の表紙にしたかったのよ」といっていた。

三宅一生さんは「健康に気をつけましょう」というテーマでショーをやり、私も参加した。(ショーはカーペンターズの曲で、はじまった)スタッフではなかったが、西武百貨店は「ウオーク」(Walk)がキャンペーンのテーマだった。伊勢丹が、新しいブランド、カルバン・クラインで、毎月新聞広告を打った。私はそのスタイリストとして「キャリア・ウーマン」のスタイリングをした。担当者と定期的に店内の商品を観て回るのはためになったし、この広告をつくる「スタジオ・ユニ」というプロダクションに通い、生涯の仲間が増えていった。新しい風のなかで、化粧品と百貨店の仕事をレギュラーで持てたのは、ラッキーだったし、ありがたいことに私の生活の基盤も以前よりはしっかりとしてきた。

写真 (撮影・Yacco) ニューヨークのロフトの屋上で、資生堂インウイの撮影。モデルのヘロイーズはヨガのポーズをしたり、シャワーを浴びたり、健康的な生活感をねらった。カメラは横須賀功光さん。(上半身裸の後姿)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイルショック (華子)
2005-05-24 10:21:18
リアルタイムでは知らないので、(当時の経済ニュースや報道しか知らなくて。)

資生堂がブランド開発…初めて外国人モデルを起用とか…尖がって、走っている時代だったんですね。
返信する
多くの偉人たち。。。 ()
2005-05-24 23:11:24
「VAN」ブランドの創始者で、高度成長期の男性ファッションに大きな影響を与えた服飾評論家の石津謙介さんがお亡くなりになったと伺いました。この場をかりて御冥福をお祈りします。



貴blog拝読させて頂き改めて感じる事ですが、時代時代でカルチャーに対し多くの刺激を与えて下さった方々の偉大な功績に改めて敬意を。。。
返信する
Unknown (Yacco)
2005-05-25 00:06:01
私も、先ほど、石津さんのニュースを知りました。一度だけ、いっしょにトークショーをさせていただいたことがあります。

また、この写真の横須賀さんも数年前に亡くなられています。近々、遺作展が恵比寿の写真美術館で開かれると、きいています。
返信する
実は実りの時・・・ (あき)
2005-05-25 16:56:26
まだ子供でしたが、いつの頃のものか・・・「インウイ」の広告は衝撃的で、記憶に刻まれています。当時、周りにはあまりないシックでいて雅やかな色づかいだった気がします。

あとなぜか、ヨーロッパの「仮面舞踏会」のイメージがありますね。後のセルジュ・ルタンスとか影響でしょうか。



厳しい時代こそ、力は蓄えられる・・・という道理に気付いたのは8年ほど前でしょうか。1月あたまのパリに行った時のことです。

凍えんばかりに空気が澄み切った夜のこと、街路樹も葉を落としてとても寒そうでした。私は移動のため、車高のたかいバスに乗り込みました。座って目を外にやると寒そうな街路樹の枝が・・・と、よく見るとそこには膨らんだ芽がたくさんついていたのです。



その時、気が付いたのは冬というのは先入観から「厳しいもの」「死」という概念を持ってしまいがちですが、実はその季節こそ、美しく花ひらくための序章の時期であるのだな、ということです。木にとってはつらい時期でもないのかもしれません。馬鹿らしいことかもしれませんが、それ以降、つらいことがあっても「だいじょぶ、だいじょぶ」と流せるようになしました。あと、企業のものづくりとかの活動にも通じるものがある気がします。







返信する
インウィ★ (Seto.y)
2005-07-06 21:39:35
「彼女が美しいのではない。

     彼女の生き方が美しいのだ」

すごく、印象に残っています。なぜなら、

初任給で買ったのが、インウィだったからです。

とても、高価でしたが、このコピーは新しい風

をかんじました。お化粧はへたでしたが。笑。

ハートの銀行も、Yaccoさんの作品だなんて!

感嘆しています。敬意をこめて。

返信する