高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

11月1日 東京コレクション2006春夏

2005-11-02 | 千駄ヶ谷日記
40年間一匹(♀)狼でスタイリストをしてきて、どこに所属するわけでもなく、どこの洋服のクレジットを紹介するわけでもない(大抵は広告やCMのしごとなので)のに、コレクションのシーズンになると招待状をいただいたりする。
新しいシーズンのためのクリエーションを観ることが出来るのは、すっごく楽しいし、ありがたいことです。
今年は絵画館前に大きな仮設の会場ができて、これには国からも援助があったときく。


今日はショーのあと、スタイリストの中村のんちゃんと、青山の川上庵へ。
秋になって、自分の家でもずいぶんお蕎麦をつくって食べてるし、外でもちょくちょく新そばを食べる。
もともとのんちゃんとはおしゃべりの周波数があうので、気がついたら11時近い。出し巻き玉子と鴨煮込み蕎麦で、時間も忘れてしゃべりあった。
それから閉店前のスーパー、ピーッコックにとびこんだ。私の「デパ地下」癖、「スーパー」癖は、いかなる時でも、発揮される。

絵画館前ばかりではなく、時には麹町の庭園のあるレストランや、青山のパティオのあるお店などのこともある。
写真は青山、ラスチカスでおこなわれた「ネ・ネット」という新しいブランドの風景。

日常的な若者の服がちょっと過剰なスタイリングとメイクでこんなメキシコになる。眉が繋がったフリーダカーロ・メイクで、花やラグを織る時みたいなリボンがびっしりと密集した帽子がすごくかわいい。
ショーが終って、出口のガラスのところに、モデルさんたちがデパートのショーウインドウのマネキン風に並んでいるところ。みんな立ち止まって写真を撮っていた。私もこうして。

写真 (撮影・Yacco)「Ne・net」のデザイナーはタカシマカズアキさん。1973年生まれ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日記を、 (ゆうた)
2005-11-04 19:23:51
読み進むまで、(写真を見て)「最近のマネキンはリアルだな」って感心してしまいました。笑。

ファッションの秋…ってより、私の場合は食欲の秋の方が魅力的に響いてしまいます。

深まる秋にファッション・ショー…ステキですね。

その後のだし巻きたまご&鴨煮込みそば&楽しいお喋りタイムも…魅力的です。

返信する
春夏秋冬 (華子)
2005-11-05 17:34:45
銀杏並木が色づき始めたこの時期に、ファッションショーは春夏。時間が2つ流れてるみたいですね。

ショーウィンドウのモデルさんの服、どれもかわいいですが、一番左のモデルさんの服、もっとよく見てみたい!って感じです。
返信する
秋には秋の、精力的にで (saimon)
2005-11-08 15:18:02
しばらくぶりです。ROMしてました。相変わらず、見て食べて買って、精力的に動き回っていますね。私はまだ数年の一匹狼(♂)このブログを拝見しながら、頑張らなくっちゃ、なんて、元気貰ってます。ショーウインドーの写真、何となく若々しい感じがします。良いですね。ところで、自動でフラッシュ焚けちゃいますが、コンパクトデジカメは光量が少なく、広がらず周辺が余計に暗く写っちゃいますね。焚かないと手ぶれをおこすし、難しいもんですね。私は焚かないで頑張っています。まあ、メモリーが大きければ、両方撮っておくと良いかも知れませんね。ではでは
返信する
可愛い帽子ですね★ (せと)
2005-11-13 22:05:21
楽しいです、むかしむかし、

フイルムのネガで編んだ

帽子(モノクロ)を

リリーさんが被っていて

すっごく感動したのを

おもいだしました。

個性って+αってことなん

ですね!納得です。
返信する