What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

モバイル系PC 今日、2度目

2017-03-18 23:00:28 | 日記

さっき、GPD PocketPCに関してちょこっと書いたが、ちょっといろいろと気になって再度、スペック等を確認してみた。

★GPD PocketPC

OS:Windows10 or Ubuntu16.04LTS

RAM:8GB

SSD:128GB

WiFi:802.11a/b/g/n/ac 2.4G/5G

SIZE:180×106×18.5mm 

Wight:480g

Price:$399(Indegogo予約)

ポート類は、上図のような感じだ。

まぁ何気なく他も検索してみていて、気になるのを発見(笑)。

★Gemini PDA

OS:Android And Linux DubleBoot

RAM:4GB

SSD:64GB

WiFi:802.11a/b/g/n/ac

SIM:GSM-850/900/1800/1900MHz WCDMA-900/2100MHz

SIZE:171.3 x 80 x 135mm

Wight:400g

Price:WiFi+4G$349 WiFi-Only$299(Indegogo予約)

 

ポート類は上記のとおり。

外でモバイルするのであれば、後者のGemiの方が良さそうだ。というのも4Gの900/2100MHzが使えるからだ。

実際、日本のdocomo周波数で使えるかは分からないが、まぁ繋がれば、マジで使い勝手は良さそう。

キーボードも比較的見た目では使いやすそうである。

問題は、OSがAndroidとLinuxだという点。

別に、Linuxでも良いけど、バージョンがどの辺のを使っているのかと、OSの乗せ変えとかできるのか、とかいろいろと問題はありそう。

CPUがARM系のようなので、まぁ乗せ替えるとしてもLinuxの方だけだろうけどね。ダブルブートだからちょっと面倒くさそう(笑)。

大きさはGemiの方が少し小さい感じだ。

 

PocketPCもSIM完備でWCDMA対応してくれれば、無敵なんだろうけどね。

Gemiの方が少し安いし(笑)。

 

その他の1件気になったのが、これ。

Ockel Sirius A

これはタブレット系なんだけど、6インチでWiFiのみのようだ。

値段的にも$600くらいなのと、12V仕様だという点でちょっと微妙。

 

国内でも富士通が6インチのWinタブを作ったとか報道もあったしなぁ。

 

まぁ一応、3点(主に2点)紹介したが、あくまで使う側が何をしたいかが、カギになるんだろうと思う。

300~400ドルとなると決して安い買い物ではない訳だから、自分が何をしたいか、というところで選ぶと良いんだろうねぇ。

自分的にはちょっとGemiに傾いてはいますけど(笑)。

まぁこれからいろいろと新しいUMPCデバイスは増えてくるだろう。

 

今年は、UMPCの再来の年になるだろうか、といった感じだな~。

 

そう言えば、あんだけ騒がれていたGoogleグラスなどのメガネ型のデバイスはどうなったんだ?

あれも、メガネを全ての端末(PC含)で使えるか、専用コントローラ…よーはBluetoothキーボード(トラックボール付で本体機能ありで、液晶はメガネのみ)みたいなので使えれば良いのにねぇ。

メガネ単独でのPCなどの本体を入れるのは今はまだ不可能だろうし、仮に入れられたとしても、メガネが発熱しるんじゃちょっと使う方も怖いしね(笑)。

超々々々々々々々々々々々々伝導プロセッサでもできれば別だろうけど。まぁそれはまだまだ夢のまた夢の話だろうしねぇ~。

または、新たなるアーキテクチャーでもできれば話は別だろうけどね。

 

さて、今日はまたちょっとその辺の情報のネットサーフでもしようかなぁ~(笑)。


GPD Pocket

2017-03-18 18:55:12 | 日記

GPDから新しいのが出ますねぇ。

今度は、7インチ、128GB容量でRAMが8GB、と非常に魅力的な機体である。

筺体自体は、アルミを使用しているとのことだ。

一応、USB、ミニHDMI、TypeCとヘッドセット?が付いているようだ。

GPD WINとは違い、完全に通常PCな感じのデザインだ。スティック類はない。

クラウドファンディングで399ドル。まぁ約4万円くらいだろう。

試作機の写真を見る限りでは、キーボードが微妙な配列なので、そこの使い勝手はどうか、というところだろう。

大きさ的にはGPD winよりは大きめなので、機体を置いて打つのも可能な感じでいい感じには見えるが(笑)。

 

バッテリーも5V充電が可能なので、出かける際もモバイルバッテリーを持って歩けば問題はなし、といった感じだ。

あと、薄いのも良いとろころだ。約2cmなので、GPD WINより薄い? 感じなんだろうか。

ちょっと期待したいところだ。

OSもWin10とUbuntuの2種を用意するらしい。

今のところ、これまでの全世界のヘビーユーザー(?)の意見を取りまとめて試作をしているようだ。

 

前回と同じスケジュールであれば、10月くらいには第一弾が出てくるんじゃないかな、という感じだ。

まぁRAM8GBってのはある意味で、魅力的だよなぁ。できれば、128GBよりは、256GBあると良いんだがねぇ(笑)。

64GBのGPD WINではあまり大きめなソフトはインストールできないから、まぁ128GBでも良いか。

今、使っている10Jは開発などにも使うので、480GBまだ上げたが、そういうことをしない場合またはVisualStudioでない、ツールを使うのであれば問題ないのかもしれない。Perlなんかもそうだね。あれはテキストエディタがあればできるしね。

 

まぁ今後の私の使い方も変えてゆけば問題なく使える機種になるんだろうと思われる(笑)。

あとはキーボードの使い勝手だろうなぁ。