goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

円高 困っています

2011-08-02 06:03:00 | 日記
知人の中小企業の社長さんの話です

「円高が進んで、親会社といっても2次下請けですが、ここから円高のため

20%のコスト引き下げの要請がきている。20%のコスト引下げといっても

人件費がメイーンであり、これをカットしたら社員がやめてしまう。打つ手がない。」

と訴えていました。

コスト削減というと下請けや理屈抜きにカットの方針がおりる

中小企業はたまったものでないですね。

今回の円高は、日本経済の強さからきているのではなく、むしろドル安の影響なのです。

ヒューマンの時代もニクソンショックとかオイルショックなどがあり、経費の一律カットの方針が

下りてきた記憶があります。

当時は、まだ打つ手がありましたが、最近ではかなり合理化を進めたので難しさがでていますね。

特に中小企業にとっては、コスト低減のネタがないのが本音でないでしょうか。

日本経済の基盤を支える中小企業が今、瀕死の状態にあるといえます。

     
           
コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 鳥たちの時代 | トップ | キツネノカミソリ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (IKUKO)
2011-08-02 07:21:29
昨夜は夜中に突然揺れましたね!!
こちらも気持ちが悪くなるような横揺れでした。東海沖地震の心配がありますね。まだまだ安心できませんね・・・・

内田康夫の「靖国への帰還」読んでます。面白いです!!一気に読みたいのですが目が疲れちゃって(笑)夫が順番待ちです。
返信する
Unknown (三面相)
2011-08-02 07:29:00
こちらに引越しだったんですね。
まだ何も考えてないです。
経済がよくも無いのに円高困ったものですね。
返信する
おはようございます。 (seibo)
2011-08-02 07:43:47
ヒューマンさん:こんにちは。
物凄い円高で、どの企業も日本での生産が困難になるのでは?
これも菅内閣の不能のせいでは?
返信する
空雑巾を絞る (筑前の国良裕)
2011-08-02 08:10:51
おはようございます。
かってはから雑巾を絞るなんていってましたが、その上は何というのですかね。
別宅出張中ですね、楽になりましたね(笑)。
返信する
IKUKOさんへ (ヒューマン)
2011-08-02 08:29:12
おはようございます
そうそう地震がありましたね。そちらまで影響があったのですか。
やはり心配ですね
靖国への帰還 お読みいただき恐縮です。
戦争を知らない世代ですが、考えさせられますね
返信する
三面相さん (ヒューマン)
2011-08-02 08:30:12
おはようございます
円高は投機筋が買っているのでしょうね
裏付けがない円買い、おかしいですね
返信する
seiboさん (ヒューマン)
2011-08-02 08:31:17
おはようございます
日本経済の強さとは別の場面で円買いがされています。泣くのは中小企業ばかりですね
返信する
筑前さん (ヒューマン)
2011-08-02 08:32:30
おはようございます
本宅と別宅をもっているのは大変ですね。
平凡な人間ですから、無理は禁物ですね
返信する
お早うございます。 (imaipo)
2011-08-02 08:35:15
まったくおっしゃる通りですね
コスト削減というとすぐ下に回ってきます
下請けさんは大変です、これ以上できませんというと
あ~いいよ仕事くれという会社はたくさんあるからと
いうそうです、下請けさんをいじめるのもそろそろ限界かと
思います。
返信する
お早うございます♪ (ベル)
2011-08-02 08:39:15
かつては、円高になると円高差益等と言う、返還金が明細書に記載されて喜んでいましたが、貿易に関して言えば喜ばしい事では無いと知って、手放しでは喜べ無くなりましたねぇ(^_^;)

持ってるドルの価値が下がって、ガックリです(ーー:)
この際ちょっと、ドルを替え足しするかなぁ~(笑)
返信する

コメントを投稿