9.11からちょうど10年が経ちました。
この日は長男があの貿易センタービルの一階で朝食をとっていました。
ニューヨークに旅行中の出来事です。
あの時はテレビ朝日のニュースステーションを見ていました。
まさか、あのビルにあの時間に長男がいたとは思いませんでしたが、
心配になり電話をしましたがまったく通じませんでした。
やっと通じたのですが、
本人は「N・Yの郊外にいたので大丈夫だった」と心配をかけまえと
同行の友人と口裏をあわせ嘘をついていました。
事実は帰国後に知ったわけです。
多くの人が亡くなった中で、よく無事だったと安堵しました。
その長男も就職、結婚し大阪勤務で元気にやっています。
そして
3.11です
ヒューマンの親せき筋でも被害にあって亡くなった方もおります。
福島では今も放射能汚染に怯えての生活です。
できれば3.10に戻ってほしいと願いますが叶いません。
9.11も3.11も少しずつ記憶から薄れていくことが心配です。
こういうことが2度と起きない社会であってほしいと切に願います。
ネットから借用しました。

この日は長男があの貿易センタービルの一階で朝食をとっていました。
ニューヨークに旅行中の出来事です。
あの時はテレビ朝日のニュースステーションを見ていました。
まさか、あのビルにあの時間に長男がいたとは思いませんでしたが、
心配になり電話をしましたがまったく通じませんでした。
やっと通じたのですが、
本人は「N・Yの郊外にいたので大丈夫だった」と心配をかけまえと
同行の友人と口裏をあわせ嘘をついていました。
事実は帰国後に知ったわけです。
多くの人が亡くなった中で、よく無事だったと安堵しました。
その長男も就職、結婚し大阪勤務で元気にやっています。
そして
3.11です
ヒューマンの親せき筋でも被害にあって亡くなった方もおります。
福島では今も放射能汚染に怯えての生活です。
できれば3.10に戻ってほしいと願いますが叶いません。
9.11も3.11も少しずつ記憶から薄れていくことが心配です。
こういうことが2度と起きない社会であってほしいと切に願います。
ネットから借用しました。

目標、それも困難な目標を達成されるとは精神力がなければできないことです
運命なのでしょうね
幸い運よく逃げることができました
彼にとってもよい経験なのでは
長男さんがあの貿易センタービルにいたのですか!
無事でなによりでしたね!
お陰さまでH23.9.9薬師岳登頂によって、
日本百名山完登を達成できました。
今回剣岳も登り、本日無事帰宅しました。
写真などは現在整理中で、また記事をアップ
したいと思っています。
今まで応援や励ましをありがとうございました。
ご長男があのビルに居合わせたとは驚きです。
それにしてもあの大惨事から無事帰還 本当に奇跡のようですね。
7時ごろはやり地震がありましたね
最近は少なくなったのですが、北海道で発生していますね
日本列島、いつ地震があってもおかしくないですね
息子もけっこう運が強いですね
この運をうまくつかってほしいですね
なぜか決まったように毎月11日前後に
震度5クラスの余震が起こっているという事実です。
1ケ月周期の余震って何か意味があるのかも分かりませんね。
無事で良かったです!
度々映像で流れますが10年たつんですね…
そうだったのですか。
長男の場合は、インド人の方が誘導してくれ難を逃れたようです。ラッキーな男です
ヒューマン世代が、後継者にしっかり伝えておく必要がありますね
人類がこんな多くの人を不幸にしてはいけないですね
実は心配していました。
何事かあったのではと。
でも、よかったです。またすばらしい写真を楽しみにしていますね
こういう経験を若い人に引き継いでいきたいと思います。決して忘れることがあってはないならいと思います
日本は最大の危機です。こういう時の政治こそ本質を問われます。失言で辞めている暇はないのですがね
9.11はなんらかの形で関係しているのですね。
3.11も原発さえなければと思います
そうなんですか
運ってあるんですね
ヒューマンも運があるほうですよ
民主党も駄目、自民党も駄目では、国民がかわいそうです。
あげ足をとるのをやめてほしいですね。
救国内閣ができればよいのですが、自民党は解散総選挙ばかり言っています
阪神大震災のときも記憶しています。
大阪支店との連絡がまったくとれず、困りました。あれ以来、連絡方法を工夫するようになりました
私の姉の息子もあのビルで仕事をしていましたが紙一重で助かりました
日本で家族は心配しやはり連絡がつかず不安はつのるばかり
帰国も予定よりずっと遅れましたね・・。
東北も忘れそうになりつつあるのが心配です。
テロのこと、自然災害ののと、科学技術のことを考えさせられるこの頃です。
昨日私の操作ミスでmyブログを消してしまいました(苦笑)なんにもなくなりましたの・・・・
再開は1週間後でないとできないとかで、暫くはみなさんのブログ巡りで楽しませていただきます。再開の際はまたよろしくお願いします。
こんな現実があるのかと・・・。
御長男様は何もなくて良かったですね。
3.11も半年もたつのに先が見えなくて同情を禁じ得ません。
バカな大臣もいたりしてこの人たちの感覚には幻滅しました (>_<)。
お怪我もなかった様で本当に良かったですね。
津波の被害、そして放射能汚染被害を受けられた皆さんの
大変ご苦労な生活は何時まで続くのか、毎日見るTVでのその後の状況を拝見すると、
ただただお気の毒で言葉もありません。
一日も早い復興と、2度とこのような事が起きぬ
事を祈るばかりです。
子供さんに影響が無くて無いよりでした。
兄がニューヨークの病院に勤務していたので心配でした。
非番だったので自宅近くニュージャジーのゴルフ場から煙を見たそうです。
3.11や不況でリッセションが心配です。
娘から直ぐ連絡が入って、丁度一年前このビル内に居たよって・・・
毎年9月に遅めのお盆休みを取って、海外旅行に行く娘、この年はアメリカ旅行は3日前にキャンセルして、
オーストラリアに急遽変更しました。
因みに今年は、月末にクロアチアですって(^-^;
小生の場合も、関西の震災の時は同じ課の若者の
父親が神戸の関連会社勤務でして、連絡が取れたのが
翌々日の夕方でした・・・安心し涙が出てました。
3:11は、仙台の岩沼に友人が在住してまして
こちらも、心配で心配で、こちらも無事が確認できたのは
数日後でした・・・最近よくない出来事が多発して
ますね~ 結局、二大政党制って政治を混乱させ
弱体化させるだけなのかも?
期間限定でもいいから本当に救国内閣を作るべきかも?ですね!
見てました、何か映画化かなと思ってみてました
家内が関西で出関西の地震の時は同じく大変でした
電話も通じなくて後日無事が確認できたときはホッとしました
勤務先の得意先が神戸にあり見舞いに行ったことは
忘れません。
原発事故さえなければ、復興も早いのですが。早く収束してほしいです。
大臣も軽い人ばかりで困ったものです
毎回9.11の記事を掲載しています。
それだけ我が家にとって大きな事件でしたね。深夜まで電話をかけ続けました
先輩の遭難が3.11でしたか。
そして、突然ブログを中止されたのでしたね。改めてご冥福を祈ります
多くの人がを犠牲になりました。問題はこの後をどうするかですね
9.11も3.11もヒューマンにとって忘れることができない事件です。食卓で必ず話題になります。運の良さも長男にはあるのでしょうね
また、3.11から6カ月。思い出されます・・・。
9.11と3.11.。。。
いかちゃんの3.11は、2009年。。。山歩きで同行の先輩が目の前で。。。以降は山歩きの哲学を学びながらです。。。
10年前のあのビルが崩れていくシーンはまだ覚えています。
今回の震災では、津波のシーンと建屋爆発シーンが脳裏から消えないでしょうね。
10年前のあのビルが崩れていくシーンはまだ覚えています。
今回の震災では、津波のシーンと建屋爆発シーンが脳裏から消えないでしょうね。
私の知人は911の真実を追い続けています・・・
今日は重い気持ちで朝を迎えました。
同時多発テロから10年、東日本大震災から半年・・・
多くの方が犠牲になられました。
神様のご意思はどこにあるのでしょうね・・・
教えてもらいたいです。
10年前のあのビルが崩れていくシーンはまだ覚えています。
今回の震災では、津波のシーンと建屋爆発シーンが脳裏から消えないでしょうね。
息子さんは良かったですね。
無神論者ですが、神から選ばれたのかも。
少なくとも、運が強いのですね。
幸せそうで良かったですね。