goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

4日目にして

2025年03月14日 | 日記

14日
夜中起きる事無く、熟睡12時間弱。寝すぎたせいか背中や腰が痛い。
昨夕痛んだ両足ふくらはぎは何事も無かったかの様に。
三日連荘、一関病院通いの最終日四日目にして最終的な診断を聞くため、かみさんと連れ立ってバスで出かけた。

一関病院は完全予約制で月曜初診時は一番最後だった。
今日は診察予約しており、受診科の窓口受け付け順に呼ばれるらしい。

 緊急患者が入ったりするし、診察時間は患者により長・短があるので、時間予約はしてないのだとか。

従前一関病院に無かった循環器・泌尿器・消化器・人口透析部門を西城病院と併合したので、看護師や各科窓口受付スタッフには顔見知りが多くおり、西城病院のロビーで待ってる時の様な、何となくホッとして名前を呼ばれるのを待った。

待つ事3時間弱、12時を回ってやっと名前を呼ばれて診察室に。
心エコーの画像を見ながら説明が。収縮動作・弁の開閉動作等に問題なし。
24時間心電計では期外収縮が単発で7千回ほどあるが、一日の脈拍数の7%ほどで治療レベルではないとの事。
心電図・心エコーでも、心筋梗塞の痕は殆ど無いとも。
一年後経過診察の程度だが、心配だったら半年後に診ましょうと言われて、ホッとした様な、期外収縮と言う戒名?貰ってしまったという思いが半々・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ・寒さも

2025年03月14日 | 日記

13日
昨日までの2日間、最高気温が17度だったが今日からまた気温が下がり気味に。
三寒四温を経て暖かい春になるのだろう。
暑さ寒さも彼岸まで、春彼岸の入り日17日は予報ではみぞれの様だが・・・

24時間心電計を昨日装着し今日10時に取り外すのだが、胸に貼った小さな装置が気になって寝付けず目覚めも早かった。
取外して帰宅し入浴、一晩入らなかっただけだが胸に心エコー検査で塗ったゼリーが拭き残してる様な感じを洗い流したらスッキリ。
昨日の心エコー検査と24時か心電計の検査結果は明日説明がある。

午後からの透析に備え昼食を済ませ迎えの車を待った。
昨日夜喉が渇きビールを飲んだせいか体重一寸オーバー気味。
火曜日除水2.4㍑で終わり際に足がつって懲りたが、今日も2㍑は超えそうなので始まる前漢方薬飲んで備えよう。

備えあれば憂いなしの筈が、終わって立ち上がろうとした瞬間、足のつりで両足ふくらはぎが硬直、思わず声が出てしまい傍を通った看護師が駆け寄りベッドに腰掛されふくらはぎをマッサージしてくれた。
何とか収まり着替えて・・・

帰宅して夕食もそこそこ就寝。【翌朝投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする