保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

412年の伝統を受け継ぐ、新人船頭の奮闘記

2018-04-06 11:03:55 | 保津川下りものがたり
花薫る4月。入学式や入社式が各所で行われ、新たなスタートを切る人も多いのではないでしょうか?

弊社でも新たに新人船頭が2名入社し修行をスタートさせました。

その情報を素早くキャッチしたTV局が、早速「彼らの修行の模様を追っかけたい」
と取材のオファーが数社からありました。

保津川の船頭は櫂、竿、舵という3か所の仕事が出来てはじめ「船頭道の門」に立つことができます。

その間、2年。この2年で一定の基本的操船術が身に付かないと「船頭」になることは許されません。

3人1組で一艘の船を操船する保津川船頭の仕事。

新人には2人の師匠が2年間付き、412年続く操船技術を叩き込みます。

雨の日もあれば、風の日もあります。寒い日もあれば、炎天下の日もあります。

挫けず弱音を吐かず耐え抜き、腕を磨いた者だけに、保津峡という自然の要害に船を流すことが許される世界。

それが412年続く保津川船頭です。

伝統を受け継がんとする彼らの、汗と涙の奮闘記。

さて、どのような撮影になるか、今から楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿