これを持っている人はたくさんいるけれど
上手に使いこなせている人を
これまで見たことがありません。(一人しか)
クローゼットのパイプに吊り下げて
小物や衣類を収納したい時によさそうな
ハンギングラックのことですが、
買ってみたいけど実はどうなんでしょう?
とご相談をいただいたので
おススメしない理由を説明するために
へたうまイラストを書いてみました。

こんな感じで伝わるかしら?
寸法を特に確認してくださいね。
どんな商品にもメリット・デメリットがありますが
ハンギングラックの場合、
デメリットはたくさん思い浮かぶのに
メリットはなんだろう・・・
一見便利そうに見えることくらいでしょうか。
モノの量がとっても少なくて
多少出し入れが不便でも
たわんでも気にしない人ならいいと思います。
最近はたわまない工夫がされている商品もありますが
空間の無駄使い、揺れる特徴は同じという・・・
残念です(*´ω`*)
さて、
私は「収納グッズ研究家」です。(自称)
買うか買うまいか悩んだときは
いつでもご連絡くださいね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます