さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

書道の後は

2010-11-03 23:36:01 | 「捨てる」より「生かす」ために

書道の先生からいただいた使用済み半紙です。
ざっと100枚あります。


文字を練習した後は
その上から まっすぐな線を引く練習をして

写真のように1枚の和紙がほぼ真っ黒になった後

キッチンの生ゴミを包んで捨てるためにストックし、

使い切って捨てます。

市販の墨汁を使わず
本当の固形墨を磨り、「本物の書を子供に伝えたい」と
日々ご自身も作品制作を続けておられる先生である。


時々こうしてまとめていただくのだけど
これがとっても重宝なのよ

食事の支度をするとき、
野菜や果物の皮をこの上で剥いて
包んでゴミ箱にポイ。

おろした魚の内臓もこれで包んでポイ、
焼き魚の頭、骨もこれで包んでポイ、です。
 

和紙はやわらかいので 以外とたくさんの生ゴミを包んでくれるし
多少の水分ならしっかり吸い取ってくれる。

これで包んで捨てた生ゴミは不思議と臭わない。
化学成分や防腐剤が入らない本来の墨の効果かもしれない。

何よりも
子供たちがのびのびと元気な文字を描いてる様子が想像されて
野菜を剥くときに 嬉しかったりする。
(どこの子が書いたかもわからないけどね)


和紙も墨も 今では高価な天然のめぐみ。

感謝して使い切る 

そんな書の先生をいつも尊敬してます。

いつもありがとうございます