さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

人形はラクになりたがっている

2022-10-18 21:59:55 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

雛人形、博多人形、武者人形、こけし、だるま・・・
現代の日本の人形はこどもが遊ぶ玩具というより、節句などの行事で鑑賞するもの、美術品や郷土の工芸品のイメージですが、もともとは縄文時代から信仰の対象としてはじまり、神聖な力を持つもの、けがれを払うものとして作られたそうです。

歴史を調べると、とても興味深いので、日本の人形の歴史と文化も読んでみてくださいね。

さて、整理収納の現場では、様々な状態の人形にお目にかかります。

物に埋もれていつしか存在を忘れられた木目込み人形。
地下室のガラスケースの中でドミノ倒し状態の博多人形コレクション。
数十年前に何かのお祝いでいただいたけれど、一度も開封されていない立ち雛。

人形からすれば息もできなくて、ずっと苦しい環境です。

飾って愛でたり鑑賞する気がないのであれば、持ち主にお伝えするようにしています。
お人形が、もうラクにしてほしいと言っていますよ。」と。

その言葉にハッとするのでしょうか。
ほとんどの方はやがて決心されます。ラクにしてあげようと。

とはいえ、人形には魂が宿るという説もあるので、捨て方には悩んでしまいますよね。
買い取ってもらうことも可能ですが、ほとんどの場合、人間国宝クラスの作品でない限りニーズは低いのが現実です。

そこで、おすすめしている方法は2つ。
供養をして捨てるか、大切にしてくれる人に引き取ってもらうかです。

参考サイト
博多人形供養の祥勝院(人形のごとうHP) 毎年12月の第2土曜日開催。
 ※人形のごとうは販売店でありながら、不要になったら処分する方法までしっかり提案しています。
 売りっぱなしにしないこのようなお店で買いたいですね。

らくらく人形供養パック(人形供養専門店 花月堂)

《お知らせ》
【2022年11月13日日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡602会議室詳しくはコチラ  忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!
受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。 


お地蔵さまも片付けたい

2022-07-30 12:31:12 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 
 
先日のこと、あるセミナーで「お地蔵さんと祠を片付けるにはどうしたらよいか」と質問をいただきました。

高齢化にともない、家じまい墓じまい仏壇じまいなどは、整理収納の現場でもよく見聞きします。
しかし、地蔵じまい(という言葉でよいのかな?)とは初めて耳にしました。

そういえば「笠地蔵」のようなお地蔵様が我が家の近くの道端にも祀られています。
地域の守り神として町内会が大切に管理していますが、質問者の方は個人の庭で所有しているお地蔵様の行く末を案じていたのでした。

先祖代々から長く家族を見守ってくれた地蔵菩薩でしょうから、終活中とはいえ粗末に捨てたくないと思うのは当然のことでしょう。

すぐに調べてみたら詳しい情報が見つかりました。気になる方はぜひお読みください。
実家の庭に置いてある地蔵を片付ける方法

福岡市内はデベロッパーの都市開発が進み、小さな土地にもマンションが乱立していますが、元は先祖から引き継いだ誰かの土地だったはず。
終活や相続などで片付けるのは、物や住居だけでなく、場合によっては信仰の対象や習慣も含めて考える必要がありそうです。

様々な「~じまい」は、地域の空き家問題を防ぐためにも重要なんだと、今更気付かされました。

《お知らせ》
【2022年9月11日日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。 詳しくはコチラ 受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。HPはコチラ 


一番ぜいたくで一番楽しいお金の使い方

2022-03-29 17:41:25 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

福岡市内も桜が満開です。

 

 

日曜日、舞鶴公園から大濠公園のお堀を経由して南公園の頂上まで、ゆっくりお花見しながらの散歩は11,000歩。
こんなにも豊かな桜を毎年愛でられる日本に暮らせて、本当に幸せだと思います。

昨日整理収納サポートで訪問したお客様がふとおっしゃいました。
今私が一番楽しみで一番ぜいたくだと思うことはね、片付けなの」と。

「洋服や着物をたくさん欲しいとか、旅行に行って美味しいものを食べたいとか、いい家に住みたいとか、
そういうぜいたくはもういらない。

毎週1回サトさんが来て一緒に片付けができる。
一人ではすぐ怠けてしまう私をわかってくれる。
そして少しづつ少しづつ家の中が片付いていく気持ち良さ。それが楽しくて仕方がないの。
そのために使うお金は、人生の中で一番ぜいたくなお金の使い方だと断言できる

なんと嬉しいことでしょうか。
仕事を通して、こんなにも優しいストレートな言葉を使うお客様に巡り合えたことが、です。

起業した2008年頃は、「片付けにお金を払う価値などあるものか」と陰口を言われて悔しい思いをしたことがあります。
それが今では「一番ぜいたくで一番楽しいお金の使い方」に価値アップ!?

現場主義を続けてきて本当に良かったと思うことは何度もありましたが、最高の承認をいただいた気分です。
他のお客様もきっと同じ価値を感じてくださっていると思います。
ご期待に応えるためにこれからももう少し頑張らなくては、と決意を新たにしています。

《お知らせ》
【2022年5 月14日土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。詳細はコチラ 受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 Instagramはコチラ
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。詳しくはコチラ 


売るべきか、捨てるべきか

2021-03-30 07:00:00 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

あれほど捨てないと言っていた人が、何かのきっかけで「もういいね。」と物と決別する決意をする。
そんな日はきっとあなたやあなたの両親、身近な人にも訪れるでしょう。

そしてまず取り組むことは「要るのか要らないのか」の区別からだと思いますが、
もったいない物が大量にある場合、どうしますか?
どんどんゴミ袋に入れられるでしょうか。

たとえば、親の代からの茶道具や美術品
作者はわからないけど価値ありそうなものは売ろうかな、と思うでしょう。



たとえば、大量の本、大量のレコード、カメラやパソコン、オーディオなどのデジタル家電

たとえば、鍵がない金庫
中に何か入っている。でも何?それが確認できないと捨てられませんね。

たとえば、着物や毛皮

「買い取ってもらえたら嬉しいけど、どうせ二束三文だろうな。いや、でも、万が一ということもある。」
売るべきか思い切って捨てるべきか、そんなふうに悩み始めると片付け作業が止まってしまいます。

最近数件のお宅でこのようなことがあったので、様々な出張買取り業者さんを手配してみました。

デジタル家電の業者はさすが専門家。品物を見るだけでほぼ、年式、型式、特徴、売れ筋かどうかなど判断がつくと言います。
査定が早く、買い取り額の根拠は納得いく説明で、丁寧な運び出しも安心できました。
もう要らない物であっても、大切に扱ってもらえると嬉しいものですね。

金庫の鍵開け・処分専門業者さんは電話したらすぐに駆けつけてくれましたが、カギのない金庫の処分費用はおどろくほど高額になることを初めて知りました。
くれぐれも金庫のカギは無くさないようにしてくださいね。

大型の家具の査定のために依頼したリサイクル業者さんは、買取りは出来ないが有料引取りは出来るとのことで、2人の男性が1時間かけて解体し2tトラックで搬出してくれました。人件費、運搬費、処分料で○○万円。

結局、売れるものは思ったより多くはなく、捨てるためのコストのほうがはるかに上回ります。
お金をかけずに不用品を捨てることは出来ないし、不用品で大きな利益も出ないのです。
そんな時代です。
それでも売るか捨てるかを選択して、最後まで面倒をみるのが所有者の責任。

Sanのお客様たちは今その責任ある片付けを頑張っています。
さあ、明日も頑張りましょう!

《お知らせ》
【4月21日(水)オンライン 住宅収納スペシャリスト1日取得コース】
住宅業界に携る職業の方が対象です。収納提案が「できる」か「できない」か、顧客満足の大きな違いを生むのが収納です。今学べば確実に「キャリア」になります。詳しくはコチラ

【5月2日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座】
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!?目からウロコの大人気講座!詳しくはコチラ

OSAMARU住まい研究所
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提供したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。詳しくはコチラ

「全部わかる!片付け収納のプロの仕事 片づけ整理収納プロ名鑑」発売!
お近くの取扱書店アマゾンなどインターネット書店でお求めください。