翌日は下関市豊北町の土井ヶ浜海水浴場へ。
広がる青い空と碧い海。白い砂浜。
タイトルを見て、
♪たてじまのシャツがにあ~うね♪って続きを歌った人、同世代です。
小さな子どもと一緒に遊ぶには最適。
昨年はこの海を前にしながら、一歩も水に入らなかった次女でしたが、
今年は水深10cmまで頑張りました!
が、すぐに挫折。
海を満喫したあとは、角島へと向かいます。
今回、どうしても行ってみたかった絶景スポットがあったのです。
ちょっとわかりにくい場所で、前回はたどり着けなかったのですが…
牧崎・風の丘公園です。
言葉が出なくなるほどの光景。
私の写真じゃ伝わらないです。ごめんなさい!
地球って丸いんだなあーって実感できるほどに海がパノラマで広がります。
風の丘というネーミング通り、とても気持ちの良い風が吹く場所でした。
ひとつ気になったのはこちら。
赤とんぼがいっぱい飛んでいたんです。
海にはこの時期なのにクラゲがいたし。
なぜか晩夏の雰囲気。
牧崎は古くから放牧地だったそうです。途中で牛発見!
昨年と同様、豊田町の道の駅「蛍街道西ノ市」内にある温泉に立ち寄り、
帰路に就きました。
最後に…
いつかはこれで角島に行きたいな。
私も青い風になるんだっ!
広島市東区の整体なら「もりたカイロプラクティック」からのお知らせ
◎お子様とご一緒にお越しいただけます。
なお託児をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。
◎院長がぎっくり腰について書いています。
◎「もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ」というものもあります…。
さあさあ!レトロ好きの私にとってのメインイベント。
「喜楽湯」ですー!
「喜楽湯(きらくゆ)」
山口県下関市入江町7−13
電話083-222-8529
金子みすずゆかりの銭湯。
お店の方のお話によると、建物は100年を越えているらしいです。
木製の床、天井、窓枠…ひとつひとつたまらなくノスタルジック。
ガラスが大きくて、番台から中がよーく見える昔の銭湯。
番台ってシステムは最近少なくなっていますが、
ここはさらに料金をそろばんで計算してくれます。
古きよきところはそのまま残しているにもかかわらず、
結構中は機能的。サウナもあるよ。
もちろんケロリンの洗面器!
白いケロリンの洗面器でした。
(白いケロリン洗面器って貴重なんだって)
これ、傘立てです。なんと現役活躍中です。
他にもなつかしのマッサージチェアなどが置いてありました。
場所が場所だけに写真をばんばん撮るわけにはいかないので、
興味のある方は「下関 喜楽湯」などで検索してみてね。
下関市内にはたくさん銭湯がありますが、廃業や休業中の店も多いそうです。
カルシュウム温泉というこちらも古めかしい銭湯があったそうなのですが、
現在休業中なのだとか。
もう喜楽湯は重要文化財に指定してもらえないでしょうか。
初めて会った地元のお母さん方とあれこれ世間話をし、
また来ます、とお店の人に告げて、喜楽湯を後にし、
ライトアップされた下関のステイタスシンボルを見ながらホテルに帰りました。
次回は碧い海で夏満喫です。
広島市東区の整体なら「もりたカイロプラクティック」からのお知らせ
◎お子様とご一緒にお越しいただけます。
なお託児をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。
◎院長がぎっくり腰について書いています。
◎「もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ」というものもあります…。
先日はお休みをいただき、下関に1泊2日の旅行に出かけました。
家族で下関へと旅行するのはこれで3度目。
今回はまず、下関のランドマーク「夢タワー」に登ります。
目の前に広がる関門海峡。
下関に向かう時はいつも車内で、
「ああ、義経はどんな気持ちでこの道を行ったのだろうか」と感慨深く思うのですが、
ここでは那須与一が扇を射る瞬間のことなどを思い浮かべておりました。
別方向には巌流島が。
祖父から聞いた武蔵と小次郎のお話はここでの出来事だったのかとこれまた感慨深く…。
ちなみに私は柔道を習っていた時に、柔道版の「つばめ返し」を練習しましたが、
いつも本番では失敗。苦い思い出。
さて、鳥の話(?)が出たところで、ここでの私の一番の注目は…。
ハヤブサが飛来するらしいです!
うわー見たいっ!来い来いと念じたけど残念~。
最近は夕刻に現れるらしい。
うう、ライブカメラ希望。
続きましてグリーンロード商店街。
ハングル勉強中の主人にとっては、すごく興味深い場所。
私も鶴橋の商店街が大好きなので、それを思い出し、
雑貨屋さんや食材を扱うお店にはわくわくしました。
ただですね、私達が訪れたのは日曜日。
多くの店がお休みです。
世界的に見たら、日曜日がお休みなのは普通なのかも知れない。
ところどころに遊具みたいなものが。
ああ、これ見て通天閣近くの遊園地にあったメリーゴーランドを思い出した。
魚とかアザラシが回っているの。
そして食べたよ、韓国料理。
焼肉も食べましたっ!
このあと、「このために下関市内に泊まっているといっても過言ではない」イベントを迎えます。。。
が、それは次回。
☆もりたカイロプラクティックよりおしらせ☆
7月25日(月)はお休みをいただきます。
26日より平常通り営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
25日ですが、下関方面に出かけます。
一泊二日の家族旅行です。
メインは昨年同様、土井ヶ浜での海水浴。
とっても美しい青い海と白い砂浜です。
当然、水質が良好!
どれくらい良いかと言うと、昨年、水中にサングラスを落としたんですが、
遠目からどこにあるかわかったくらいです。
そして子どもも安心の遠浅です。
ついでに泳げない院長も安心よ。
ちなみに私は唯一得意と言えて、運動暦も長いのが水泳。
昔はマーメイドのように泳ぐことができましたが、今はトドのように泳げると思います。
あっでも、海でバタフライとかやりませんよっ。
海水浴の帰りには角島にも行きたいなあ。。。
あとは海響館やグリーンモール商店街などに行きたいなあと思っています。
そうそう、昨年入った古めかしい銭湯にも行きたいんだけど、あるかなあ?
旅行に出るとなると、水やりが心配だわ。
女人禁制かと思ったら、知らぬ間に雌花が咲き、10cmほどのゴーヤが!
あーこれも雌花の気配。
肝心のグリーンカーテンにするための葉っぱは全然なんですが。
今年は摘心をしなかったんだよねー。
実験的にしなかったのですが、グリーンカーテンにするならば、
やっぱり摘心はした方が良いのかな?
それとも時期の問題かなあ?
台風が近づくと、この独特の蒸し暑さがいやです。
そんなわけでおやつにかき氷を作りました。
ASKAさんもつま恋でイチゴのかき氷食べてたし~。
小学校が休校になり、我が家はチビ台風×2。
延々と体操やらなんとかごっことかでバタバタくるくる動いています。
たまにわーわー泣いたりしながら…。
勢力が衰える気配はありません。
故郷・大台町にはもう一部避難勧告が出たらしいです。
さっきNHKラジオで言っていたから。
あの辺りはバケツと言うより、たらいをひっくり返したような雨が降り続きます。
予想雨量800ミリ。
周辺の皆様、お気をつけください。
台風は見ている。
あの大きな目で見ている。
備えていない所を探して。
「潮岬」と聞いて連想するのは何でしょうか?
アドベンチャーワールドに行った時に寄ったわーなど、
和歌山観光のよき思い出でしょうか?
私は「潮岬」と聞くと、台風を連想します。
台風が潮岬に上陸してしまうと、あとは何事もなく通り過ぎて行くことを
願うしかない三重県民でございます。
そんなわけで、西日本に大型台風が近づいていると聞き、
「広島はそんなにひどい台風は来ないから…」という周囲の声をよそに
せっせと台風対策に今回も励んでいます。
物干し竿は下ろし、
植木鉢は割れないようにロープでまとめ、
ゴーヤカーテンはしっかり柱に結びなおし、
ラティスを倒し、
できるかぎり掃除をして、伸びている枝葉を伐採、
そうそう、台風後は害虫、特にアリが活発に活動するから、
アリキンチョールは必須アイテムだ。
とりあえず、入られたくないところに吹き付ける。
…そんな中、突然強風が吹き、がちゃーんと音をたてて、オリーブの鉢が倒れました。
なんて挑戦的なのかしら…。
ああー備えてますーどうか被害がありませんよう…。
いちどでも恐い思いをしていると、過敏になってしまうのでしょうか。
強風で家が揺れ、大木が倒れ、土砂崩れで線路が流され…。
でもいちばん恐かったのは、
伊勢市の度会橋を通過中、目の前にいたトラックが横転し、
そのまま豪雨と強風の中立ち往生。
眼下には普段は清流と言われる宮川が、
時に大木なども押し流しながらゴウゴウうなっていた…。
以後、車の中に花バサミを入れるようになりました。
シートベルト切るためと窓ガラスを割るために。
オーバーだなあと思われるかもしれませんが、
自然の脅威に対して適度に備えることも
万物を創られた神さまへの畏敬の念ではないかとも思うのです。
ま、来なかったねーって言いながら、非常食用のチョコレートなどを食べる時が
しあわせだなあと思います。
こんにちは。
先日、小さい子どもが持っていたポケモンのおもちゃを指差して
「これ、ピカチュウだね。ピカチュウ。」と言ったら、
ほっぺにチューしてもらえたぽきぽきです。しあわせ。
さて、明日は牛田でほおずき祭りが行われます。
ほおずきみたいな朱色のちょうちんが飾り付けられるのですけど、
「もりたカイロプラクティック」のちょうちんがありますよー。探してみてね!
(って言っておきながら、毎年見つけられない私)
昨年から子どもに浴衣を着せていて、
今日、ちょっと風にあてています。
写真の浴衣なのですが、両方とも私が子どもの時に着たものです。
子どもは何を着てもかわいいのですが、
こういう昔の浴衣は派手さはないけど風情があっていいなあと思っています。
実は私も浴衣をもっているんですが、結婚してから一度も着ていません。
毎年、今年こそ!と思うのですが、子どもを連れて歩くことなどを考えると
とても着れません。ああ、残念。
来年こそ!
暑いです。
グリーンカーテンが間に合いません。
早く芽を出せ、るこう草。
自分で種をまいた院長は、毎日水をあげています。
もくろみ通りだわ。ふっふっふ。
なんとなんと~
昨日心配していた長女のアサガオです~!
長女と一緒に帰ってくれた、お友達のお母さんがわざわざ持って来てくれました。
ひとつでも持ち帰るのは大変なのに、長女の分まで…ありがとうございます。
授業参観でも、同じ幼稚園だったお母さん達に
「今日行けないから、娘に何か一言声をかけてください」ってあつかましいお願いをしたら、
みんな快く引き受けてくれて、あとで娘の様子をメールしてくれて、ありがたかったです。
次女は一日中40度近い熱が続きました。
体温計はすごい数字をたたき出しているにもかかわらず、
私の顔を見て、にこっと笑うんです。あ~苦しかろうに代わってあげたい。
ようやく明け方に熱が下がりました。
熱が下がった子どもってすごいねー。
遊ぶ遊ぶ遊ぶ。
母はもう体力の限界。寝たい。
昨年の同じ時期は長女が腸炎になったのでした。
体力が落ちる時期なんですね。皆さんもお気をつけ下さいね。
昨日の夜はまた伊勢うどんを食べました。
ひじきも煮ました。
私はひじきを煮させたら天才じゃなかろーか。
自分で言うのもなんですが、美味しいんです。
橋本病の人はあんまり食べたらいけないらしいんですが、
だからこそたまーに作る時に気合が入るんですっ!
さて、今朝のお庭のお友達。
洗濯物を干していたら、何かが目の端っこの方をさささと動いたんです。
私はカニと話が出来たら、ぜひ聞いてみたいことがあるんです!
「ねえ、クラムボンって何なの?」
謎のままでしたよねー。
何がどんなふうに笑うんだろう。
一緒に川底から見てみたい。
次女が昨夜から発熱。
病院帰りのスーパーにて購入。
冷やし中華にマヨネーズは名古屋地区だけと認識してたけど、違うのね。
缶詰めのみかんかチェリーの間違いだったかしら?
ちなみに次女はどんな時でも「お蕎麦」。
今日も迷わずお蕎麦。
たらふく食べて薬を飲んで寝てしまった。
今日は午後から、お姉ちゃんの授業参観だったんだけど、
行けなくなってしまった。
1年生だからさー
辛いと思うんだー
帰りもみんなお母さんと帰るだろうにー
保護者がアサガオを持って帰るんだけど、
今夜、お姉ちゃんのアサガオだけ、
学校で過ごすのかなー
ぐすん。。。