昨日は原爆の日でした。
子ども達は8時15分の黙祷に合わせて登校し、私も三女の幼稚園に親子登園しました。
子ども達の声が元気に聞こえてくる中で、生かされていることに感謝しました。
平和な世界など少しも進まないと、大人になってから思います。
防御なしでは、奪われる。
そんなことばかり横行していて、みんな傷ついています。
一体どうすれば?と答えのない問い。
それを考え続けること、それが方法なんじゃないかと最近は思います。
良い考えを生み出せるし、抑制力にもなるからです。
ところで、広島に来て十数年が過ぎましたが、ここ数年、証言を聞く機会が少なくなりました。
平和学習の中だけでなく、近所の方、お世話になっている方が、
実は被爆者であり、その方から体験を話されると、原爆により受けた心身の傷の深さが迫ってきます。
それは映像作品や伝承とは全然違う風に心に残ります。
これから、更に貴重な機会となるのでしょうね。
我が家のテーブルに置かれていた折り鶴。
広島の子どもは紙を手にすると折り鶴にしてしまう…?
子ども達は8時15分の黙祷に合わせて登校し、私も三女の幼稚園に親子登園しました。
子ども達の声が元気に聞こえてくる中で、生かされていることに感謝しました。
平和な世界など少しも進まないと、大人になってから思います。
防御なしでは、奪われる。
そんなことばかり横行していて、みんな傷ついています。
一体どうすれば?と答えのない問い。
それを考え続けること、それが方法なんじゃないかと最近は思います。
良い考えを生み出せるし、抑制力にもなるからです。
ところで、広島に来て十数年が過ぎましたが、ここ数年、証言を聞く機会が少なくなりました。
平和学習の中だけでなく、近所の方、お世話になっている方が、
実は被爆者であり、その方から体験を話されると、原爆により受けた心身の傷の深さが迫ってきます。
それは映像作品や伝承とは全然違う風に心に残ります。
これから、更に貴重な機会となるのでしょうね。
我が家のテーブルに置かれていた折り鶴。
広島の子どもは紙を手にすると折り鶴にしてしまう…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます