3.11後の世界

その後の世界について書きます。

PM2.5 放射能を心配するならこれ

2014年08月28日 21時18分19秒 | 日記

一家に数台欲しい 空気清浄機です。

一部屋に最低2台

心配な方は 車に 一台

筆者は車専用なんて非力な 清浄機は使っておりません。

この室内用清浄機を車載しております。

 

 

 

TWINBIRD マイナスイオン発生空気清浄機 (12畳) パールホワイト AC-D358PW

 
ツインバード

私も そういうわけで 一番安価なシリーズのツインバード使っていますが、ポイントは 空気を濾すだけですから

HEPAフィルターが肝心なのです。

音がうるさいとかそういうのはどうでもよくて 

まず 機能するか その為には 安価でもいいから 数台あったほうが 空気はきれいになるということです。

どれだけ気流が作ることができて、空気を吸い込めるかですから 1台よりかは 部屋の端と真ん中にあるほうが より気流が作れるという理屈なのです。

SHARPの空気清浄機は高機能です。

しかし、それは 基本的に安全な空気があって よりきれいにしたい場合の話であり、

基本 100パーセント吸い込みたいくないのであれば 1台で15000円使うよりも 3台使うほうがいいのです。

 

人が動く空間に置く限り 12畳用といっても 常に ほこりが舞う空間を清浄するには 2台か3台あったほうがいいのです。

それでも予算が無い人は 常に 空気清浄機を横に置く位の気持ちが欲しいところです。

機械ものは  万能じゃありませんから

シャープとか パナとか いろんなメーカーがだしていますが 基本は HEPAフィルターの問題なんです。

ハイパワーにすれば どのメーカーも大きな音にならざるえない。

 

まずは 空気がきれいになるかどうかという製品ですから 安価なこのモデルをおすすめします。

それで 私も 3年使っていますが、常に ガイガー数値が恐ろしいほど高めにでるのです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。