8/2~6まで4泊5日という長丁場で旦那騙くらかして中国地方の夏の陣スポット一気盗りツアー行って来ました。
まだ画像処理中なので、本題のネタは後日UPするとして…
旅の中盤、3泊目に泊まったのは山口県の萩だったんですが…と言うか、もう後日どーせ宿の名前出るの確実だからココで書いちゃうけど
「萩本陣」という宿に泊まったんですが、そこで起こった(つーよりも自分が起こした、が正しいかw)あるトラブルの話。
最初に言っておきますが、萩本陣さんは実にいいお宿でした。お部屋もゆったりしてるしお食事も食べ切れない位の量&クオリティ。
特筆すべきはやっぱりお風呂かなぁ~?ここのお風呂、特に露天風呂は凄かったわ~♪いろんな種類の露天風呂がてんこ盛りで
どれだけ入っても入り足りない位楽しい&気持ちいいの!
しかも人的サービスも申し分なかったわ。どのスタッフさんも常に笑顔を絶やさずにキビキビと動いていて実に社員教育もしっかりしてる。
と、まあご機嫌で宿を後にして、旦那と「また萩に来るチャンスがあったら絶対に【萩本陣】一択だね!ココの宿サイコー♪」と誉めそやしながら
次の夏の陣スポット目指して旅を続けた訳ですが…
次の宿に着いて荷物を開けたら…私、前日着ていたチュニックブラウスを萩本陣の部屋のクローゼットに掛けたまま、しまうの忘れて来ちゃったらしい。
「あっちゃー。うっかり忘れてたわ。私チュニックをクローゼットに入れたまま来ちゃった!」
『あーあ。バッカだなぁ~。ま、明日にでも宿に電話して着払いで自宅に送ってもらえばいいじゃん(←気付いた時、既に時間が夜遅かったので)』
「そーだねー。まあ今回電車移動とかでアチコチに荷物預けたりする旅行じゃなかったから、何処に置き忘れたか直ぐ分かっただけマシだったよねw」
…みたいな会話を旦那として、翌日の午前中に宿に電話を掛けてかくかくしかじかで…と説明をして忘れ物を調べて欲しいとお願いした訳です。
まー、ここまで書くとオチ見えますよねw
そうです。宿から「お調べして折り返しお電話さし上げます」と言われて数時間後…結果は「そのような忘れ物はございませんでした」というお言葉(涙)
前にねー、一度同じ事があったから(熊本の某ホテルにくまもんグッズ死ぬ程買った袋置き忘れたんだけど見つからなかった。てか清掃員にパクられたんだわなw)
「わーまたかー」と思ったのが一つと、そのもう一方で「え、【萩本陣】と言えば私が知る限り萩地域では一番格式の高い旅館だと思ってたんだけど…」
正直まさかこのランクの、まがりなりにも「高級旅館」と呼ばれるランクの宿で置き忘れの服ってそのまま処分しちゃうんだ…マジか…という思いと。
くまもんグッズと違って服は明らかに誰かが袖を通した物だから、まさか清掃員が持ち帰るとは考え難い。
考えられるとすれば「まーたいらない洋服置いて行きやがったな(怒)」てな感じでゴミ処分されたんだろうなぁ~と。
コレはよく友達とも話題になるんだけど、旅行に行く時に着替えのTシャツや下着を「もう後1回着たら捨てよう」というのを敢えてチョイスして持って行って
旅先で着替えたらそのまま使ったTシャツや下着は宿に捨てて来る、という…コレ結構やる人多いですよね。
今回の私の服も、多分その「使い捨て服」扱いとみなされてそのまま廃棄処分されてしまったのであろうと推察。
でもね、私って田舎のBBAだからそーゆー事出来ないんですよね。と言うかむしろ旅行の時ってお気に入りの服とか積極的に持って行く派だったりする。
だって旅先で写真撮った時にヨレヨレのTシャツばっかりじゃー悲しいじゃない?どうせならお気に入りのお洋服着てる所を写真に撮って欲しいの♪
ごめんねBBAいつまで経っても旅慣れないからたまの旅行が自分の人生の「ハレ舞台」なんですよーう!^^;
という訳で、実はその置き忘れたチュニックブラウスというのも今年のバーゲンでGETした物だったけどかーなーりーのお気に入りだった。
だってだって!バーゲン価格で2万もしたのよっ!まだ買って数回しか着てないのに全然元取れてないじゃないっ!(←かなり必死w)
…と、吠えても空しい。
何しろ宿の方は「そのような忘れ物はございませんでした」とおっしゃっている。これ以上どうとりすがればいいのか…
「あ、そ、そうですかー…わかりましたぁー。わざわざありがとうございました…」と言って電話を切るしか方法がないではないか(薄涙)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
それで、昨夜家に帰って来て一晩経って。
どう思い返しても納得が行かない。私の思い違いではなく、間違いなく100%萩本陣の4××号室のクローゼットの中に置き忘れて来たのだ。
ぶっちゃけ言ってこのまま引き下がるのは腹の虫が収まらない。何か一言…一矢報いなければ捨てられた私のチュニック@バーゲン価格で2万wが浮かばれないではないかっ!
…という訳で、遂にやっちゃいました。クレーマーデビューです。(滝汗
【萩本陣】の公式サイトのトップページに記載のあったメールアドレスに「2015年8月4日に宿泊したのですが」というタイトルで
1.自分の氏名と何号室に宿泊していたのか
2.クローゼットにチュニックブラウスを置き忘れた事
3.自分達は自家用車で移動していたので他の場所に置き忘れる可能性がゼロである事(=100%萩本陣に置き忘れたという自信がある)
4.だから翌日気付いて直ぐに電話連絡したが私の忘れ物は見つからなかったとの回答→よって、自分の忘れ物は廃棄処分されたのであろうと推察
ココまで書いて「うん…既に廃棄された物を弁償しろというのは有り得ないし、そもそも忘れ物をした自分が悪い事も分かってる」としばし立ち止まる。
でも!それでも!私の腹の虫は収まらないのぢゃああああああ!←ごめんね歳取ると融通利かなくなるのよ^^;
そこで、「自分に非があるのも重々承知しているしこんな事言える立場ぢゃねーのも百も承知してるけど」という前置きを付けた上で
「私からの要望としてお心に留め置いて欲しい」という形で「衣類の忘れ物はよくそのまま処分して欲しくて敢えて置いてく人が多いのは知ってるけど
たまには私みたいな【旅は人生のハレ】扱いでガチのお気に入り服持ってくヤツもいるから、出来れば直ぐに捨てずにしばらく取っておいて欲しいワ」という内容を
最大限の感謝の言葉を添えて(自分的に)モリモリと書いて(←やっぱりただのクレームですやんw)メール送信したんですわ。
「この度は当旅館にご宿泊下さいましてありがとうございました。つきましてはお客さまからのお問い合わせの件、今後私達も再度確認するように徹底したいと思います。
お客様からのお声とご期待に添えられますよう今後も誠意努力して参りますので、今後とも是非よろしく云々…」
みたいなメールのレスが来れば「流石の高級旅館、ソツない対応流石っすね!」と及第点は付けられるかな~(そして今回のよーにBLOGネタに晒す、とw)
位に思っていたら、メールを送信した1時間半後位?に自宅の電話が鳴った。
萩本陣さんから電話が掛かって来た!(因みにメールには宿泊日時・名前・宿泊した部屋番号のみの記載で連絡先は書かなかった)
私の送ったメールを見て、改めて全ての忘れ物の在庫を調べて下さったそうだ。
それで、探した結果…私が忘れて置いて行ったチュニックがちゃんと保管されているのが見つかったとの事!
どうやら、私が電話で連絡した時に言った「宿泊していた部屋番号」をその時電話を取り次いで下さったスタッフさんが聞き間違えていたらしく見つからなかったようで
それで私のメールを見たスタッフさんがもう一度探して下さったとの事。
更にはメールでの回答ではなく、宿帳を調べてうちの自宅の電話にわざわざ電話で連絡を下さった模様。
先方は恐縮しまくって「私どもの手違いで~云々」とおっしゃるが、そもそも置き忘れたコチラに非があって、それを見つけられなかったスタッフを責めるのはお門違い。
しかも私のグチみたいなクレームメールにきちんと反応してくれた上に見つけてくれて、更にはわざわざ連絡先を調べて電話までくれるなんて!
萩本陣、いい宿ですぅ~♪
「着払いで送って貰えますか?」とお願いしたら「そんなそんな、私どもの対応でお客様に大変ご迷惑をお掛けして」みたいな押し問答があったものの
電話下さったスタッフの方が「ワタクシが責任を持ってお送りいたしますので」とおっしゃって下さったので、とりあえず一安心。
今回ねー、やっちゃあかんとは思ったけど余りにも納得がいかなくて思わずクレームメール出しちゃったけど、結果的に言えばメールして良かったわよね。
みんなも諦めないで、もし宿に何か忘れた!と気付いた時は一度の電話で見つからなくても再度日を改めて忘れた状況だとか部屋番号だとか
なるべく詳しく説明すれば、もしかしたら見つかるケースもあるかもしれないですよ♪^^
…そう思うと、数年前のあの熊本の某ホテルの対応は有り得なかったなぁ~…こーゆートコロで「宿の格式」の差が出るんでしょうかね、うん。
まだ画像処理中なので、本題のネタは後日UPするとして…
旅の中盤、3泊目に泊まったのは山口県の萩だったんですが…と言うか、もう後日どーせ宿の名前出るの確実だからココで書いちゃうけど
「萩本陣」という宿に泊まったんですが、そこで起こった(つーよりも自分が起こした、が正しいかw)あるトラブルの話。
最初に言っておきますが、萩本陣さんは実にいいお宿でした。お部屋もゆったりしてるしお食事も食べ切れない位の量&クオリティ。
特筆すべきはやっぱりお風呂かなぁ~?ここのお風呂、特に露天風呂は凄かったわ~♪いろんな種類の露天風呂がてんこ盛りで
どれだけ入っても入り足りない位楽しい&気持ちいいの!
しかも人的サービスも申し分なかったわ。どのスタッフさんも常に笑顔を絶やさずにキビキビと動いていて実に社員教育もしっかりしてる。
と、まあご機嫌で宿を後にして、旦那と「また萩に来るチャンスがあったら絶対に【萩本陣】一択だね!ココの宿サイコー♪」と誉めそやしながら
次の夏の陣スポット目指して旅を続けた訳ですが…
次の宿に着いて荷物を開けたら…私、前日着ていたチュニックブラウスを萩本陣の部屋のクローゼットに掛けたまま、しまうの忘れて来ちゃったらしい。
「あっちゃー。うっかり忘れてたわ。私チュニックをクローゼットに入れたまま来ちゃった!」
『あーあ。バッカだなぁ~。ま、明日にでも宿に電話して着払いで自宅に送ってもらえばいいじゃん(←気付いた時、既に時間が夜遅かったので)』
「そーだねー。まあ今回電車移動とかでアチコチに荷物預けたりする旅行じゃなかったから、何処に置き忘れたか直ぐ分かっただけマシだったよねw」
…みたいな会話を旦那として、翌日の午前中に宿に電話を掛けてかくかくしかじかで…と説明をして忘れ物を調べて欲しいとお願いした訳です。
まー、ここまで書くとオチ見えますよねw
そうです。宿から「お調べして折り返しお電話さし上げます」と言われて数時間後…結果は「そのような忘れ物はございませんでした」というお言葉(涙)
前にねー、一度同じ事があったから(熊本の某ホテルにくまもんグッズ死ぬ程買った袋置き忘れたんだけど見つからなかった。てか清掃員にパクられたんだわなw)
「わーまたかー」と思ったのが一つと、そのもう一方で「え、【萩本陣】と言えば私が知る限り萩地域では一番格式の高い旅館だと思ってたんだけど…」
正直まさかこのランクの、まがりなりにも「高級旅館」と呼ばれるランクの宿で置き忘れの服ってそのまま処分しちゃうんだ…マジか…という思いと。
くまもんグッズと違って服は明らかに誰かが袖を通した物だから、まさか清掃員が持ち帰るとは考え難い。
考えられるとすれば「まーたいらない洋服置いて行きやがったな(怒)」てな感じでゴミ処分されたんだろうなぁ~と。
コレはよく友達とも話題になるんだけど、旅行に行く時に着替えのTシャツや下着を「もう後1回着たら捨てよう」というのを敢えてチョイスして持って行って
旅先で着替えたらそのまま使ったTシャツや下着は宿に捨てて来る、という…コレ結構やる人多いですよね。
今回の私の服も、多分その「使い捨て服」扱いとみなされてそのまま廃棄処分されてしまったのであろうと推察。
でもね、私って田舎のBBAだからそーゆー事出来ないんですよね。と言うかむしろ旅行の時ってお気に入りの服とか積極的に持って行く派だったりする。
だって旅先で写真撮った時にヨレヨレのTシャツばっかりじゃー悲しいじゃない?どうせならお気に入りのお洋服着てる所を写真に撮って欲しいの♪
ごめんねBBAいつまで経っても旅慣れないからたまの旅行が自分の人生の「ハレ舞台」なんですよーう!^^;
という訳で、実はその置き忘れたチュニックブラウスというのも今年のバーゲンでGETした物だったけどかーなーりーのお気に入りだった。
だってだって!バーゲン価格で2万もしたのよっ!まだ買って数回しか着てないのに全然元取れてないじゃないっ!(←かなり必死w)
…と、吠えても空しい。
何しろ宿の方は「そのような忘れ物はございませんでした」とおっしゃっている。これ以上どうとりすがればいいのか…
「あ、そ、そうですかー…わかりましたぁー。わざわざありがとうございました…」と言って電話を切るしか方法がないではないか(薄涙)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
それで、昨夜家に帰って来て一晩経って。
どう思い返しても納得が行かない。私の思い違いではなく、間違いなく100%萩本陣の4××号室のクローゼットの中に置き忘れて来たのだ。
ぶっちゃけ言ってこのまま引き下がるのは腹の虫が収まらない。何か一言…一矢報いなければ捨てられた私のチュニック@バーゲン価格で2万wが浮かばれないではないかっ!
…という訳で、遂にやっちゃいました。クレーマーデビューです。(滝汗
【萩本陣】の公式サイトのトップページに記載のあったメールアドレスに「2015年8月4日に宿泊したのですが」というタイトルで
1.自分の氏名と何号室に宿泊していたのか
2.クローゼットにチュニックブラウスを置き忘れた事
3.自分達は自家用車で移動していたので他の場所に置き忘れる可能性がゼロである事(=100%萩本陣に置き忘れたという自信がある)
4.だから翌日気付いて直ぐに電話連絡したが私の忘れ物は見つからなかったとの回答→よって、自分の忘れ物は廃棄処分されたのであろうと推察
ココまで書いて「うん…既に廃棄された物を弁償しろというのは有り得ないし、そもそも忘れ物をした自分が悪い事も分かってる」としばし立ち止まる。
でも!それでも!私の腹の虫は収まらないのぢゃああああああ!←ごめんね歳取ると融通利かなくなるのよ^^;
そこで、「自分に非があるのも重々承知しているしこんな事言える立場ぢゃねーのも百も承知してるけど」という前置きを付けた上で
「私からの要望としてお心に留め置いて欲しい」という形で「衣類の忘れ物はよくそのまま処分して欲しくて敢えて置いてく人が多いのは知ってるけど
たまには私みたいな【旅は人生のハレ】扱いでガチのお気に入り服持ってくヤツもいるから、出来れば直ぐに捨てずにしばらく取っておいて欲しいワ」という内容を
最大限の感謝の言葉を添えて(自分的に)モリモリと書いて(←やっぱりただのクレームですやんw)メール送信したんですわ。
「この度は当旅館にご宿泊下さいましてありがとうございました。つきましてはお客さまからのお問い合わせの件、今後私達も再度確認するように徹底したいと思います。
お客様からのお声とご期待に添えられますよう今後も誠意努力して参りますので、今後とも是非よろしく云々…」
みたいなメールのレスが来れば「流石の高級旅館、ソツない対応流石っすね!」と及第点は付けられるかな~(そして今回のよーにBLOGネタに晒す、とw)
位に思っていたら、メールを送信した1時間半後位?に自宅の電話が鳴った。
萩本陣さんから電話が掛かって来た!(因みにメールには宿泊日時・名前・宿泊した部屋番号のみの記載で連絡先は書かなかった)
私の送ったメールを見て、改めて全ての忘れ物の在庫を調べて下さったそうだ。
それで、探した結果…私が忘れて置いて行ったチュニックがちゃんと保管されているのが見つかったとの事!
どうやら、私が電話で連絡した時に言った「宿泊していた部屋番号」をその時電話を取り次いで下さったスタッフさんが聞き間違えていたらしく見つからなかったようで
それで私のメールを見たスタッフさんがもう一度探して下さったとの事。
更にはメールでの回答ではなく、宿帳を調べてうちの自宅の電話にわざわざ電話で連絡を下さった模様。
先方は恐縮しまくって「私どもの手違いで~云々」とおっしゃるが、そもそも置き忘れたコチラに非があって、それを見つけられなかったスタッフを責めるのはお門違い。
しかも私のグチみたいなクレームメールにきちんと反応してくれた上に見つけてくれて、更にはわざわざ連絡先を調べて電話までくれるなんて!
萩本陣、いい宿ですぅ~♪
「着払いで送って貰えますか?」とお願いしたら「そんなそんな、私どもの対応でお客様に大変ご迷惑をお掛けして」みたいな押し問答があったものの
電話下さったスタッフの方が「ワタクシが責任を持ってお送りいたしますので」とおっしゃって下さったので、とりあえず一安心。
今回ねー、やっちゃあかんとは思ったけど余りにも納得がいかなくて思わずクレームメール出しちゃったけど、結果的に言えばメールして良かったわよね。
みんなも諦めないで、もし宿に何か忘れた!と気付いた時は一度の電話で見つからなくても再度日を改めて忘れた状況だとか部屋番号だとか
なるべく詳しく説明すれば、もしかしたら見つかるケースもあるかもしれないですよ♪^^
…そう思うと、数年前のあの熊本の某ホテルの対応は有り得なかったなぁ~…こーゆートコロで「宿の格式」の差が出るんでしょうかね、うん。
なにもかも驚きの連続だわ。
どうしてアナタってそうもネタまみれなのーーー!
まあ一流ホテルは客室から出たすべてのごみを最低1日は保管するというよね。
すべてのゴミって怖いけどね!
ねー!私だってわざとやってる訳じゃないのに、どーしてこーも次々とネタが舞い込むのかとw
そしてチュニックは記事を書いた翌日にはちゃーんと手元に届きました。ご丁寧なお詫びの一筆が添えられて^^;
それにしても全てのゴミ…って、あの、その、ちょっと見られたくない系のゴミも、ですよね?(滝汗