goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

【映画2025】「劇場版 『鬼滅の刃』 無限城編 第一章 猗窩座再来」@35作目

2025年07月19日 | 映画感想
「劇場版 『鬼滅の刃』 無限城編 第一章 猗窩座再来」

待ちに待った鬼滅の劇場版、最終章「無限城編」三部作の第一章!
「無限列車編」の時にアニメを楽しみたいから敢えて原作コミックを読まないようにしてる云々と書いたと思うのですが、その後のTVアニメ放送も粛々と鑑賞し、なんなら「柱稽古編」が始まる前に刀鍛冶の里編のおさらいと柱稽古編第一話を一気見させてくれるヤツ、劇場まで観に行ったというハマりっぷりw
…まー今回の劇場版公開前も色々鬼滅関連の劇場公開してたけど、流石にそれは観に行かなかった。そして、やっぱり未だに原作コミック未読!アニメだけで楽しむze✨


あらすじ
鬼殺隊の竈門炭治郎は最高位の剣士である“柱”たちと共に合同強化訓練・柱稽古に参加していた。すると、鬼殺隊の本部である産屋敷邸に鬼舞辻無惨が出現。お館様の危機に駆けつけた炭治郎や柱たちを、無惨が謎の空間へと落とす。彼らが落下したその場所は、鬼の根城・無限城だった。(Yahoo!検索情報から丸パク)


↑上のあらすじは「柱稽古編」の最終回の内容ですわね。
あの衝撃のお館様の爆死からの~無限城への落下で終わった柱稽古編…に至るほんの少し前、お館様が悲鳴嶼行冥に自らをおとりにする事を頼むシーン+αから本作が始まって→その後はTVアニメの最終回の後、無限城内に各々落下した柱達と炭治郎・善逸・伊之助達の様子がバラバラに…要するに全員がバラバラになっているので同じ時刻に無限城内で誰が何をやっていたのか、が描かれているという感じ。

で、本作の中ではとりあえずこの無限城内で起こった3つの戦いにスポットが当てられていて
①胡蝶しのぶ VS  童磨(上弦の弐)
②我妻善逸 VS 獪岳(上弦の陸)
③炭治郎+冨岡義勇 VS 猗窩座(上弦の参)
この3つの戦いを中心に描かれていました。

①についてはしのぶさんの実姉が童磨に殺されていた事で仇討ち的要素が強い(回想シーンアリ)ですが…続きは次回で誰かが助っ人に来てくれて決着が付くのかな?
個人的にしのぶさんは結構好きな柱なんだけど確かに柱にしては身体も小さいし武器も弱いし上弦の鬼を倒す程の威力はなさそうなんだよね…と思っていたらやっぱり(涙)

②は善逸が覚醒して一気にイケメン化!✨
雷の呼吸の「一」しか使えない善逸に対して、「一」だけが使えない元・兄弟子のお互いの過去が錯綜しながら戦っていく様が…ウルウル来ます!でもまだ我慢出来る!

③煉獄さんの仇・にっくき宿敵💢猗窩座が再登場
そういえば猗窩座ってかなりおしゃべりだったな…無限列車編でも煉獄さんにやたら「ねーねー鬼になろーよー😃」みたいなスカウトしてたな、と。
とにかく強さを求めて弱きをヌッ殺すという猗窩座に肩入れするトコロなんざ1mmもねーわ💢と思っていたのに…

そーだそーだった。
鬼滅の刃の素敵なトコロは「鬼にもそれぞれ鬼になった背景がある」という部分なんだよね。その背景を知った時、憎き鬼が自分の中でただの鬼ではなくなる。それがいい。
今回の猗窩座の生い立ちが、そして彼の鬼にならざるを得なかった歴史が背景が、余りにも切なくて悲しい。もうこんなの号泣するしかないじゃないか!
首を切られても尚再生しようとする執念と、それを押し留めようとする彼を慕った人達の魂との邂逅、そうして人間だった頃の自分の記憶を取り戻した猗窩座が自ら選んだ結末。何もかもが悲しく苦しく切なく、そして美しくて…もうクライマックス涙でスクリーンが霞んで霞んで😭

そして、コレ先に書いておくべきだった!
とにかく日本最高峰、いや世界最高峰のアニメーション!絵が凄い動きが凄いアングルが凄い何もかもがとにかく凄過ぎる映像スペクタクル!!
音楽もアニメーションにとても合ってる。元からある音源のアレンジも多彩でしかもシチュエーションにもバッチリ合っていて映像と合わさるととにかく鳥肌モノ✨

コレを映画館で観ないなんて人生3割は損するよ。自分はあと最低でももう1回近々観に行く、出来れば第二章公開の直前に更にもう1回おさらいで観ておきたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【映画2025】「スーパーマン... | トップ | 【映画2025】「ファンタステ... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saruto)
2025-07-23 18:08:41
とうとうgooブログも最終章なんですね🥲
ちょいちょいどうなるネタは知ってるけど、
それでもあまりある内容🥰
IMAXとかULTIRA+DolbyATOMSで見直したい。(しばらくは満席続きそう)
返信する
正にー! (管理人)
2025-07-23 21:42:12
>saruto
>とうとうgooブログも最終章なんですね

そーなんじゃ!
既に他BLOGに記事移行させて記事も同時UPしてるけど、まだUP仕切れてない記事があるから
それをUPしたらこのBLOGは更新終了しようかと…ま、また後日頑張りますわw

ところで自分も本作「ま、所詮アニメだし」と思って一番安く観られるフツーの劇場鑑賞にしたんだけど
観てから激しく後悔したわ…コレは最低でもIMAXで観ないとあかんヤツだったぁーーー!(滝汗)

という訳で、自分は後日IMAXで再鑑賞する予定っすよ!コレは最早ただのアニメ映画ではないっ✨
返信する
Unknown (ぷぅ)
2025-07-24 16:00:44
そうなのよ、猗窩座なの!!
いやぁ、よーやく話せるわー!!(笑)

煉獄さんの仇!と思いきや、あの展開。
救いのないクソみたいな鬼もいる中で(半天狗とか。笑)こんなん好きになるじゃないか!と。

鬼の中で、一番好きです、猗窩座。

そんなわけで、私的には、煉獄さんと猗窩座が尊くなっております。
結局、落ち着くのは、無限列車編(笑)
返信する
自分、コミック読んでないからすんませんなぁ💦 (管理人)
2025-07-24 21:39:07
>ぷぅ
長らくすまんかった…何しろアニメに徹底的にこだわっていて未だ原作コミック未読なので💦
今後の展開も絶対に知りたくないのでなるべく鬼滅絡みの動画は見ないように気を遣ってる状態。

まーそんなこんなで本作ね、
猗窩座、推すよね!当たり前に推すよね!!(強い口調)
煉獄さんヌッ殺された段階(無限列車編)で完全に自分の中で「猗窩座=宿敵」だったのにさ、何この展開…(思い出し泣き中)
いや猗窩座が尊過ぎる!

て言うか、自分「まー言うてもアニメやん?一番やっすいノーマルの劇場で充分やろw」ってナメて掛かって大後悔中…
次回は「IMAX」で再鑑賞決定ですわ。コレ、高画質&高音響シアターで観ないと絶対に後悔するヤツだったわ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画感想」カテゴリの最新記事