ダーが出張で名古屋に戻って来ているので、珍しく主婦稼業をせにゃーならん。
いや、今年に入ってから名古屋出張がかなり多くてその度に飯は作ってるんだが、
今まではママがいたから「掃除・洗濯」はママがやってくれていた。
ママ亡き今(←死んでねーって)、全ての家事は私がやらねばならん。
朝6時半に自然に目が覚めたので(こんな事は数年に1度あるか・ないか)
朝飯の用意をして(と言ってもパン焼いてコーヒー淹れるだけ)
ダーと一緒にテーブルに着いて朝飯を食う。
「お前と一緒に朝飯食うのなんて、何年振り?もしかして10年以上振りじゃね?」
・・・反論出来ない自分が悲しい(薄涙)
その後洗濯機回しながら部屋の掃除、ベランダの植木に水遣り、部屋の片付け。
それから近所のスーパー行って食材購入祭り、その後銀行に行って通帳の更新。
何かさ、朝早起きすると一日が長いね。こんなにやってもまだ昼過ぎだよ!
コレをこなしている間、ママからバンバンメールが入る。
「足がね、思うように動かないんだよ」
「立とうと思ったら足首がグラグラします」
「スポーツクラブで使ってるシューズと靴下2足持って来て下さい」
「バスタオルとパジャマも持って来て下さい」
「押入れの中にディズニーランドのスリッパがあるので持って来て下さい」
※ディズニーランドのスリッパ:ミラコスタに泊まった時にかっぱらってきたルームスリッパの事
丁度「パジャマ持って来い」メールが来た時にイオンで買い物していたので、
専門店街の某雑貨屋さんに寄って、ラブリーなパジャマを2枚買う。
ママのパジャマがどれもコレもシケたヤツばっかりだったので、これから廊下等を
リハビリで歩き回ったりするのに恥ずかしいだろうと思って買ってやった。
色々頼まれた物を持って病院にお見舞い。
パジャマを渡すと大層喜んで、直ぐに着替えたいと言うので着替えさせてやる。
・・・ウソ。
「何でもこれからは1人でやりな。それもリハビリだよ」
早速【リハビリ推進の鬼】と化す。ママは大人しく従って1人で着替えていた。
で、ママが「一週間振りに自分の足で立とうと思ったら足首からグラグラして」と
私に散々苦労話を一通り披露し(それはメールで聞いてますヨ)
そして「だからスポーツクラブのシューズだったら足首が固定されるかなーと思って」
と言いつつ、私が持って来たシューズをせっせと履く。(勿論1人で履かせた)
履くとスクッと立ち上がり
「あ、やっぱりこの靴だと足元が安定していいわ~♪」と言いつつ
松葉杖を手にして病室内をヨロヨロと歩き出した。
何かよくワカランが、このババア・・・凄くねーか?
普通手術翌日から松葉杖でこんなに歩けるもんなの???
その後もひとしきり病室内を私と話しながらグルグル歩いている。
「今日ね、午後からずーっと2時間位歩いてたから、ちょっとコツが掴めて来たの!」
・・・コツが掴めたのは大変よろしいが、松葉杖付く手が逆です(苦笑)
(普通は怪我してない方で松葉杖を付く。ママは怪我した方の手に持っていた)
私に「こんなに歩けるよ!」というアピールタイムが終わり、ベッドに横になる。
横になった瞬間にリハビリの先生がやって来た。
それで今後のリハビリ予定とやり方等の説明。
まずは筋力を付けないと立てないし歩けないので(え?)
ベッドでこんな筋トレを普段して下さいね、とか
いきなり歩くのはムリなので(あれ?)、明日からはこんな事をしますよ、とか。
「ムリして歩くと炎症起こしたりしますからね、だからムリはいけませんよ」
と言われていますが・・・既に今日2時間歩いたこのババアはどうすれば(滝汗)
まあいいや。これからリハビリさせて、その状態でセンセイも色々考えてくれるでしょ。
そんなこんなでママはとりあえず頑張ってます。だから私も頑張るぜ!
いや、今年に入ってから名古屋出張がかなり多くてその度に飯は作ってるんだが、
今まではママがいたから「掃除・洗濯」はママがやってくれていた。
ママ亡き今(←死んでねーって)、全ての家事は私がやらねばならん。
朝6時半に自然に目が覚めたので(こんな事は数年に1度あるか・ないか)
朝飯の用意をして(と言ってもパン焼いてコーヒー淹れるだけ)
ダーと一緒にテーブルに着いて朝飯を食う。
「お前と一緒に朝飯食うのなんて、何年振り?もしかして10年以上振りじゃね?」
・・・反論出来ない自分が悲しい(薄涙)
その後洗濯機回しながら部屋の掃除、ベランダの植木に水遣り、部屋の片付け。
それから近所のスーパー行って食材購入祭り、その後銀行に行って通帳の更新。
何かさ、朝早起きすると一日が長いね。こんなにやってもまだ昼過ぎだよ!
コレをこなしている間、ママからバンバンメールが入る。
「足がね、思うように動かないんだよ」
「立とうと思ったら足首がグラグラします」
「スポーツクラブで使ってるシューズと靴下2足持って来て下さい」
「バスタオルとパジャマも持って来て下さい」
「押入れの中にディズニーランドのスリッパがあるので持って来て下さい」
※ディズニーランドのスリッパ:ミラコスタに泊まった時にかっぱらってきたルームスリッパの事
丁度「パジャマ持って来い」メールが来た時にイオンで買い物していたので、
専門店街の某雑貨屋さんに寄って、ラブリーなパジャマを2枚買う。
ママのパジャマがどれもコレもシケたヤツばっかりだったので、これから廊下等を
リハビリで歩き回ったりするのに恥ずかしいだろうと思って買ってやった。
色々頼まれた物を持って病院にお見舞い。
パジャマを渡すと大層喜んで、直ぐに着替えたいと言うので着替えさせてやる。
・・・ウソ。
「何でもこれからは1人でやりな。それもリハビリだよ」
早速【リハビリ推進の鬼】と化す。ママは大人しく従って1人で着替えていた。
で、ママが「一週間振りに自分の足で立とうと思ったら足首からグラグラして」と
私に散々苦労話を一通り披露し(それはメールで聞いてますヨ)
そして「だからスポーツクラブのシューズだったら足首が固定されるかなーと思って」
と言いつつ、私が持って来たシューズをせっせと履く。(勿論1人で履かせた)
履くとスクッと立ち上がり
「あ、やっぱりこの靴だと足元が安定していいわ~♪」と言いつつ
松葉杖を手にして病室内をヨロヨロと歩き出した。
何かよくワカランが、このババア・・・凄くねーか?
普通手術翌日から松葉杖でこんなに歩けるもんなの???
その後もひとしきり病室内を私と話しながらグルグル歩いている。
「今日ね、午後からずーっと2時間位歩いてたから、ちょっとコツが掴めて来たの!」
・・・コツが掴めたのは大変よろしいが、松葉杖付く手が逆です(苦笑)
(普通は怪我してない方で松葉杖を付く。ママは怪我した方の手に持っていた)
私に「こんなに歩けるよ!」というアピールタイムが終わり、ベッドに横になる。
横になった瞬間にリハビリの先生がやって来た。
それで今後のリハビリ予定とやり方等の説明。
まずは筋力を付けないと立てないし歩けないので(え?)
ベッドでこんな筋トレを普段して下さいね、とか
いきなり歩くのはムリなので(あれ?)、明日からはこんな事をしますよ、とか。
「ムリして歩くと炎症起こしたりしますからね、だからムリはいけませんよ」
と言われていますが・・・既に今日2時間歩いたこのババアはどうすれば(滝汗)
まあいいや。これからリハビリさせて、その状態でセンセイも色々考えてくれるでしょ。
そんなこんなでママはとりあえず頑張ってます。だから私も頑張るぜ!