goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

天下りは是か非か

2009年08月13日 | 駄ネタ
昨日の午後、退屈だったのでニコ動を何となく見ていたら、動画上部の広告バナー欄に
「16時半から麻生首相×鳩山代表の党首討論会生中継」というテロップが躍った。

ほえ?新聞のTV欄にはそんな番組はなかったような?NHKでも放送しないのか?
といぶかりながらも興味津々でバナーをクリック。
かなり重たいけど、何とか動画が見られる模様。
よしよし。お互い何を言うつもりなのか聞き比べるいい機会だな♪

こんにちは!自称「保守派の右寄りニート主婦」です♪
そんな訳で、本日の日記は左巻きの方、日本国籍ではない方、反日の方、革新派の方、
日教組、および民主党幹部またはそのご家族の方の閲覧はオススメしません!←またかよ(^-^;


党首会談の模様は夜にテレ朝の報道ステーションをチラリと見たら
上手い具合に鳩山氏の痛い発言をカットして「政治家として至らない麻生を叱責する鳩山」
という印象操作をしたビデオ編集がしてありました(笑)
まあ、そんな事はどーでもいい。どうせ今度の選挙で民主党が第一党を取るんだろうし。

私が問題にしたいのは、コレは自民・民主の両党がクチにしているけど「官僚の天下り禁止」

特に民主党は、今回の総選挙の政党公約として高速道路の完全無料化と子供手当ての支給があり、
その財源として「官僚の無駄遣いのカットと公務員の削減、天下りの完全撤廃」をして
それで浮き上がる資金を当てると言っている。
官僚の無駄遣いをどうやってカットさせるのか、具体的な方法について何も名言していない点や
公務員の削減とはリストラなのか?地方に丸投げなのか?(←この点は麻生氏もツッコミ入れてた)
更にそれを本当に断行出来たとしても、民主党がマニュフェストに挙げている項目の
1つですら実現出来るだけの資金は捻出できないだろうと想像に難くない訳だが(苦笑)、
私がもっと気になったのは

鳩山氏は麻生氏に「結局今の段階で官僚の天下りはなくなっておらず、コレを完全に
なくす事で相当額の資金が浮く」という事を何度もクチにしていた事。
要するに鳩山氏は、官僚の天下り先の謎の協会や団体も一切合財処分しようという事だろう。
それから「今の政治は官僚がたたき台から原稿等を全て作り、政治家はそれを発表しているだけ。
この体質がなくならない限り、官僚と政治家の馴れ合いや癒着はなくならない。
私はそういう官僚政治体質を抜本的に改革するべきだと思っている」
・・・という主旨の発言をしていた点だ。


日本を動かしているのは政治家ではない。官僚だ。
今日本で一番頭のいい人達が官僚となって国の根幹を支えているといっていい。
異論は色々あるだろうけど、私は常々そう思っている。
鳩山氏はその官僚達をバッサリ斬るという。有り得ない事だ。
官僚に今までお任せしていた事を、全て自分達で各方面に根回しをして作り上げるって?
そんな事が貴方達に出来る訳がないでしょうよ。
貴方達と官僚の皆さんとでは頭の出来も能力も違い過ぎる(苦笑)

霞ヶ関で働く高級官僚達は、本当に恐ろしい程頭が良いし能力が高い。
しかも彼らは超人並に働いている。殆ど寝る時間がない位に日々激務をこなしている。
ダーが東京本部にいた際に、あるプロジェクトで霞ヶ関の某省庁の官僚と遣り取りをする事が
あったそうだが、その官僚から送られてくるメールの送信時間はいつもAM3時4時だったそうだ。
そして翌日朝10時の会議には一分の隙もない服装で出席し、物凄い頭のキレで発言してくる。
「あいつら、本当にいつ寝てるんだか不思議で仕方ない」とダーはよく言っていた。

しかも彼らはあくまでも「国家公務員」だから給料が恐ろしく安い。
彼らの頭脳、彼らの働き振りが民間企業で生かされれば、彼らは安々と年収5~6000万、
外資系企業等に勤めればその数倍、数十倍も稼げるだろう。
ところが彼らは公務員だから、どんなに頑張っても大した給料は貰えない。

日本のTOP頭脳が集められているのに、激務な上に薄給。
では何故そんな劣悪な環境なのに彼らは官僚となって、そして日々激務に耐えるのか。

それは兎にも角にも彼らが「この国を動かしているのは我々だ」という自負があるからだろう。
官僚の事を悪く言う人も多いし、実際僅かの悪徳官僚が存在しているのも事実。
だけど多くの官僚達というのは本当に「日本」という国を愛していて、日々「日本」の為に
その頭脳と体力の全てを捧げ続けているのだ。

彼らが薄給に耐えるもう1つの理由として「天下り」というのがあるだろう。
働き盛りの現役時代、本当に命を削る思いで国の為に働き、自分が国を動かしているのだという
自負だけでロクなご褒美も貰えずに突っ走って来た。
せめて、ようやく現役を引退した後は、今までの働きに応じたペイを少しでも回収したいし
安穏と過ごせるだけのご褒美を与えてもらったっていいじゃないか、という事だろう。

確かに天下りは良くないのかもしれない。
でも私は彼らから天下りを取り上げてしまったら、もう今後日本を支えようという頭脳は
なくなってしまうのではないか?誰も官僚になってくれなくなるのではないか?と心配で仕方ない。

鳩山氏はどうやら
「官僚政治だから天下りがなくならないのだ。だったら官僚から仕事を取り上げて俺達でやればいい」
というお考えのよう?だが、官僚達がこなす仕事量を果たして今の政治家達が出来るのか。
鳩山氏はどれくらいご自身の能力を買いかぶっていらっしゃるのか謎だが、ご自身は
今国を支えている官僚達と遜色ない能力と頭脳を持っていて、同じだけの仕事がこなせると
本気で思っているのだろうか。

「お金が掛かるならなくせばいい」という単純な話ではないだろう。
民間企業だって、仕事の出来る人間にはそれに見合ったペイを支払うのだ。
それをやらずにロクな給与も与えずに「天下りはダメだ」というのはいかがなものかと。
せめて公務員も「完全能力給」制度に変えて、官僚の皆さんには年収1億はくれてやればいいのだ。
彼らの働き振りや仕事の能力・クオリティを考えたら1億でも安いくらいだ。

その上での「天下り廃止」なら私は賛成。
謎の外郭団体やら業種毎の協会等を全撤廃して官僚の給料をうーんと上げてやればいい。
官僚達に年収1億支払ったって、団体・協会を全部潰して天下りがなくなれば、
団体・協会の運営維持費やら経費が浮く分、圧倒的に国の予算は潤うだろう。

ただ、
「官僚が政治を仕切ってるから天下りがなくならないのだ→官僚から仕事取り上げればいい」
みたいな単純で行き当たりばったりの考えは承服しかねる。
民主党だって自分達が第一党となったら、官僚の方々と上手く渡りを付けて手を取り合う事で
国の運営をしていかなければならなくなるのだ。
それを「天下りさせたくないから官僚なんかぶった切れ」で、本当に切ってしまったら
法案をいくら通しても国は回らなくなってしまう。
誰も実働部隊として国の運営を仕切れる人がいなくなってしまうんだから。

官官接待やら厚遇過ぎる福利厚生など、テコ入れしなければならない部分は多々あるだろう。
だけどそれを考慮しても尚、今の官僚達の給料は安過ぎるのだ。安過ぎるから天下りが起こるのだ。
ロクに仕事をしない地方公務員の閑職の方々の給料は民間並に下げ、そして国の根幹を支える
重要なミッションに携わる高級官僚達の給料は民間並に、いやそれ以上に上げる。
そうすれば天下りはなくなるし、日本のTOP頭脳ももっと集まるようになるだろう。

どうして自民党も民主党も公務員の給与・評価体系の抜本改革をクチにしないのか不思議。
単に「天下りは止めさせる」だけでは意味がない。
有権者に聞こえがいい、おべんちゃらのようなばら撒き政策を得意げに掲げる前に
本当にこの国にとって何が大切か、何が必要なのか考えて欲しいよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画みたいになってきたな

2009年08月07日 | 駄ネタ
遂に24時間連続エアコン稼動、仕事・スーパーへの買い物以外の外出をしなくなりました。
完全ニートです。
あ、水曜日に恒例「クマ会」には行きました。かなり嫌々です。←をいこら

そんな訳で、自宅警備員はネットニュースと2ちゃんとワイドショー徘徊。
まーアレだよ。今はなんつってもノリピーネタでかつてない盛り上がりだな!

最初の「お塩センセイ逮捕」もかなりの衝撃だった訳だが、お塩センセイの存在なんて
国民的ママドル・ノリピーのシャブシャブ逃避行の前にあっちゅー間に霞んだな。
今頃さぞかし矢田亜希子は胸を撫で下ろしている事だろう。
「ありがとうノリピーさん!アナタのお陰で私、子供とひっそり生きて行けます!」
みたいな感じだろうか・・・矢田ちゃんよかったね♪でも早く離婚しろよ(ぼそ)


それにしても、すげーよなぁ!
あれだけの人気タレントさんですよ。人気なのは日本でだけじゃないよね。
東南アジア各国でもかーなーりーの知名度・人気でしょ?
シャブシャブするのもちょっと自分の立場をわきまえてなさ過ぎだと思うけど、
まあ百歩譲って「芸能界なんてそんなもん。たまたま見つかるか・見つからないかだけ」
だったとしてもだよ、子供置いて逃げるかよ。流石に逃げるのはどーなのよ?(^-^;

それこそ全身整形でもしなくちゃ逃げ切れんだろ。面が割れ過ぎだよ(笑)
つーか、全身整形したら芸能人としてもう生きていけなくなるぞ。
あ、どっちみちシャブシャブ逮捕されたらもうタレント生命もお終いか?
いやいや、芸能界は犯罪者にとっても優しい更正施設だから、ヤク中くらいだったら
みんな数年後にはシレッと復帰してるもんね。
んーでも「アウトローを気取るミュージシャン」とかと違って「清純派ママドル」で
売ってたからなぁ。少なくとも今の路線で復帰すんのは難しいのかー。

・・・等と、勝手にノリピーの今後を考えていたりする。私もヒマね(苦笑)

でもどうするんだろ?
いくらなんでもこのまま時効まで逃げ切るつもりはないでしょ。
どこかの段階で(多分尿検査しても薬物反応が出なくなる頃?)出頭するんだわなぁ。
で、たとえ薬物反応が体から出なかったとして、今のこの逃げ回ってる期間の事は
何て言い訳するつもりでいるんだろ?
「夫が逮捕された事が余りにもショックで気が動転して」とか?まさかねぇ(苦笑)

それより、まるで何かのサスペンス映画みたいよね。
不謹慎だとは思うけど「事務所とシナリオ作って逃げてる?」とか考えちゃう。
余りにも現実味がない話なんだもん。
日本のトップアイドルがシャブシャブで逮捕状取られて逃亡してるんだよ!?
本当に「どこのB級サスペンス映画だよ」って感じじゃない?(^-^;

2ちゃんに「ここまで来ると、最後まで逃げ切って欲しいとすら思ってしまう」という
書き込みがあって「こらこら」と苦笑いしたんだけど・・・そー思う気持ちは判らなくもない。
要するに私達はこの件をお茶の間のTVを通じて眺めているだけなのよね。
そして余りにも現実味のない設定の、有り得ない展開過ぎて「映画」を見ているような
錯覚に陥ってしまっているんだろうと。
「映画だったら、このまま主人公(ノリピー)は逃げ切れちゃったりするんだよな」
と思ってしまうのも頷ける。ってか、私もちょっと思ったりしたし(苦笑)

でもねー、
私達にとっては「まるで映画」のようなお話だけど・・・ノリピーには「リアル」ですから。
別にクスリが体から抜けてからでもいいさ。ちゃんと出頭しろよー。
そして夫と一緒にきちんと更正して、ハリウッドみたいに「薬物撲滅キャンペーン」
のCMに夫婦で出演したりしちゃってさ、そういう再出発方法だってあるんだぜ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009年07月22日 | 駄ネタ
皆既日食でしたね。皆さんはご覧になりました?

私は運悪く今日は週1のバイトが入ってしまい・・・と言いたいトコロだけど
そこは「お気楽極楽パート」ですよ。
朝から上司と2人して「皆既日食って何時からでしたっけー?」「楽しみですねー♪」
と盛り上がり、延々2人で上司の応接間のTVでお茶飲みながら日食鑑賞会。
・・・WBC決勝の時といい、私本当に何しに会社行ってるんだろ?(苦笑)

時間が迫ってきて「あと4分で皆既日食始まりますヨ!」「お~♪」みたいに大騒ぎして
たまたまフロア奥にある喫煙所でたむろしてた営業さん数人に
「皆既日食、ココで見れますよー!」と声を掛け(←本当に仕事しろよお前ら。苦笑)
みんなでTVで「ダイヤモンドリングですよ!」「コロナだ!うわぁ~すげぇ~!」
「炎が見えるぞ。キレイだなぁ~」と、各々うっとり皆既日食鑑賞。


「あ、今ココも8割くらいは日食してるんですよね!?ちょっと外見て来ます!」
と言って、会社の外に飛び出してみた。
外は確かに薄暗い・・・8割とは言え、結構日食の影響を受けてるのね~♪

と思って空を見上げてみる。






・・・・・。

えー。普通に曇ってるだけ、ですよね?(滝汗)
とりあえず「今正に日食が起こっている」と知らなかったら、ただ曇ってるだけにしか
見えませんよね?うん。日食に見えない(涙)

でも本当に「暗い、かな?」程度には暗かった。と思う。←自信なさげ
んーと、薄曇状態のハズだったけど、通常の薄曇よりは絶対に暗かった!
全く太陽が見えない、今にも雨が降り出しそう・・・位の暗さにはなってた!!
ホントに!絶対!!

次回日本で皆既日食が見られるのは26年後とか?
上司が「流石に26年後の皆既日食はボクはもう見れないだろうから、これが最後だな」
と言っていたので、「私も26年後は難しいかもしれないですねぇ~」と苦笑い。
「いやいや、キミなら絶対に見れるよ」「人間明日何が起こるか判りませんしぃ~」
「そんな事言ったら、今小学生の子供だって見れないかもしれないじゃないか(笑)」
「そーですね。まあ、こういうモノは一期一会だと思っておきましょう(笑)」

老人とおばちゃん、労わり合ってめでたしめでたし(^-^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク

2009年07月18日 | 駄ネタ
昨日、買い物に行こうと思って車を駐車場から出したら車がガタガタする。
更に車の右前に変な違和感と雑音。
「ん?なんだ?」
と思って、車を降りて見てみたら、車の右前のタイヤがパンクしていた。

は?何でパンク?
パンクするような乗り方してないし、そもそもまだ買って3ヶ月なんだぜ?

とりあえず、パンクしたまんまじゃどうしようもないから、そのままディーラーに行った。
近所から歩いて直ぐのディーラーで車買って本当に良かった。
車乗り付けて、ディーラーのサービスマンに「パンクしたんで直して欲しいんすけど」
と言って見せると、サービスマンが「あー、クギが刺さってますねー」と言う。
確かに溝の中に太いクギが埋まっていた。

で、サービスマンが言うには
パンクした後そのまま走らせるとタイヤの側面を擦っているからそのまま修理しただけでは
タイヤが脆くなって危険で使えないケースが多いのだそうだ。
要するに簡単に言えば「タイヤを買い換えろ」って事なんですが。
「状態によっては修理だけで使える事もあるから、ちょっと見てみます」と言われてしばく待ったが
結果はやはり「タイヤを買い替えなければダメだ」との回答。

あの、駐車場に停めておいてパンクしててですね、車出してディーラーまで持って行く
数百メートルだけ走っただけで使い物にならなくなるんだったら、
一体どういう状態のパンクタイヤなら修理しても使えるんでしょうか?(滝汗)

まあ何言われてもコチラとしては車に乗れなきゃ意味ないんで
「あ、そーですか。じゃあタイヤ1本替えてください」と言うしかない。
見積もってもらったら工賃とタイヤ1本で35,000円超。
でも今たまたまタイヤ交換キャンペーン中で1割引になるとかナントカ。
更にそこのディーラーで買った車だし、買って間もないからとサービスしてくれて
31,500円で交換してくれる事になった。

何でも、うちの車は購入時に付いてるタイヤがミシュランのちょっといいヤツだそーで、
まさか1本だけ別メーカーの安タイヤを付ける訳にもいかず、言われるがままに
金を払うしかないという訳で・・・タイヤって高いよなぁ~。

まあいい。
4本一気に全部交換しろと言われたら流石に困るが、3万程度なら大した出費じゃねーわ。


ところで。
前回車に乗った最後が水曜日にシネコンにハリポタを見に行った時。
家に帰って来るまで何の違和感もなく乗れて、少なくともパンクはしていなかった。
私も結構車は乗り慣れてるつもりだから、パンクしたかしないかとかハンドルの感じが違うとか
乗り心地が変わった程度の変化だったら直ぐ気付く。
前回家に帰って来るまで車にトラブルはなかったと100%断言出来る。

つーか、かなり太いクギが、あのSUV車仕様のミシュランの太タイヤの激深い溝の奥に
垂直に突き刺さるなんて確率、どれくらいあると思う?
オフロードの山道走りまくったってそうそうないだろうよ。
少なくとも前乗ってたRAV4時代、10年以上乗り倒したけどパンクなんて一度もしなかった。

要するに、駐車場内で停めてある状態で誰かに故意にクギを刺されたという事よね?

誰かマンションの住民に恨み買うような事したかなぁ~?
いやいやいや、そもそもうちのマンション、駐車場の停める位置は購入時に抽選で決めてるから
車の駐車位置がマンションの部屋の並びとリンクしてないんですよ。
左隣の車は私がぶつけたから(前日記参照)何号室の人が持ち主なのか知ってるけど、
右隣とか向かいとか周辺に停めてる車の持ち主が何号室の人なのか全く知りませんし。
だからうちの車も他人から見て何号室の人が乗ってる車なのか判らないと思うのよね。
ってか、マンションで近所付き合いもほとんどしてないのに恨み買ってたら怖いわ。

うちのマンションは某繁華街に近く、お世辞にも治安がいい地区とも言えず。
そんなこんなで自転車盗難とか車上狙いが物凄く多い。
しょっちゅうマンションの掲示板に「車上狙いに注意」とか「こんな事件がありました」
みたいな報告書が貼り出してある。
車自体を盗まれたケースもあるが、カーナビ、タイヤの盗難報告もかなりある。

自慢じゃないが、うちの車は幸いにもセキュリティがしっかりした車種なので
窓をこじ開けてエンジン直結すれば掛かる、というシロモノではないらしい。
もっとも直結してエンジンを掛けても、キーがないと次回エンジンが掛けられない。
鍵穴もない車種だからキーを作る訳にもいかず・・・盗むだけムダなんだよね。
タイヤもロックが掛かっていて、簡単には外せない仕様になってる。

前に管理人さんと話していた時に、タイヤを盗まれそうになったけどロックが掛かってて
盗めなかった車にイタズラでパンクさせられてた人がいた、って話を聞かされたなぁと。
(ちなみにパンクさせられた車の近くの車はタイヤが全部盗まれていたそうだ)
もしかしてうちも同じ事をやられたのか?
でも他の車は被害がなさそうだし・・・うちの車が新しいから(タイヤも新品同様)
それでターゲットになったという事なのかしら?

だとしたら、今後も同じようにまたパンクさせられる可能性があるって事じゃね?

「まあ、またあるかもしれんね。一応管理人さんに報告しておけよ」←ダー
「えーーー!毎回パンクさせられる度に35,000円吹っ飛ぶだぞ!たまらんじゃん!」
「んな事言ったって仕方ないだろう。いいタイヤだから盗みたいと思うヤツもいるだろうよ」
「そんなアホにゃ~(涙)、じゃあ今のタイヤは売って安いクソタイヤに買い換えようよ」
「お前はバカか。それじゃーあの車買った意味がねーだろーが」
「んもぅ~!あの車、買った早々からぶつけるしロクな車じゃねーよ。愛着沸かないわっ(怒)」
「ぶつけたのは車のせいじゃなくてお前の不注意だろうよ(苦笑)」

まー何にしろ腹立つわー!
今度パンクさせられてたら警察呼ぼうかしら。
あ、警察呼んで事件扱いにしてもらえたら、もしかしてタイヤ代って保険で買い替え出来るの?
・・・セコ過ぎるか。(^-^;
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あひゃー(涙)

2009年07月15日 | 駄ネタ
本日ハリポタ新作が公開封切。
水曜日はシネコンがレディースデーで1,000円で見られる。
わざわざ1,000円で見られる日に封切にしてくれるなんて、配給会社は太っ腹だなぁ!

てな訳で、朝イチの回のハリポタを見に行って来た。

朝1回目の上映が10:10からだったので、念の為シネコンに朝9時半頃到着。
駐車場にギリギリ停められた。もーちょっと遅かったらヤバかったな。

カウンターに行くと外まで並びそうな程の長蛇の列!
うわああああ・・・まさかの満席なんて事にならないよな!?と心配したが
「字幕版」と「吹替版」の両方に程よく人が分散した模様。
最終的に場内は7~8割の入りだったんじゃないかな?
(私は字幕版を鑑賞)


ところで、今日のネタは「ハリポタ」じゃない。

映画が終わって(この映画、ガキ向けのハズなのに上映時間2時間半超。長い~)
「一服すっか~」と思って外に出た。
溶けるかと思った。

「ドーン!」とか「どか~ん!!」という感じ。
空気が猛烈に重たくて、そして眩暈がする程暑い。
「こりゃ・・・車の中は間違いなくサウナだなあ。おい(涙)」と思いながら駐車場へ。
幸いにも私は屋根付駐車場に停められたのでまだマシだったとは思うが
やっぱり車内がサウナなのに変わりはないわさ。
エンジン掛けてエアコンから冷たい空気が出るようになるまでしばらく待つ。

車買い替えておいて本当に良かった。
前の車なんてエアコンいつまで立ってもぜーんぜん効きゃしなかったもんな。
新しい車は馬力もあるけどエアコンの効きがすげーいい♪
直ぐに車内は涼しくなるもんっ♪
さてさて、おうち帰ろーっと。

運転しててふとメーターに目をやった。すると・・・






「OUT SIDE 37℃」って・・・死ぬだろ、コレ(涙)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器移植法案成立(長文)

2009年07月13日 | 駄ネタ
「臓器移植法A案」が参院でも通りましたね。
衆院可決の時はマスコミがやたら取り上げて話題にしてたのに、衆院が通ると皆すっかり
興味を失った様子?一応法案は「衆院→参院」の両方で可決されてようやく成立なんですが。
要するに、今日ようやく正式に「臓器移植法案」が成立したという事ですよ。

・・・やっぱみんなもう興味ないか(苦笑)

新しい法案は、赤ん坊だろうが年齢制限なく「脳死」と判定されたら全て移植対象になる。
そして「脳死=人の死」と「法律」で決められた。
生前ドナー対象者(脳死者)が「脳死した際に臓器提供をする・しない」の意思を
明確にしていなくても、遺族がOKしたら臓器提供出来る。
意思を明確に出来ない年齢でも、遺族がOKしたら臓器提供出来る。

まあ、こんなトコロかな?

「脳死=人の死」を法律で定義する事で、今後事故等で脳死状態だと思われる患者に対し
患者の遺族が臓器提供を望まないにも関わらず、医師がそれ以上の治療を中止する可能性が
出て来るんだが・・・コレに対しては「脳死の定義は臓器移植法の範囲を超えて適用されない」
という、全く意味不明の回答が出されている模様。
えーと。「臓器移植法の範囲を超える」というのはどういう状態?


自分が脳死したら、使える臓器は全部使ってくれ!という人は多いと思う。
私も長い事そう思っていた。
では愛する家族が脳死判定を受けたら?アナタはその時、胸が上下し(拍動していて)体は温かく、
時々瞬きしたり指先を動かす家族の体を切り開いて、その動いている心臓を取り出せますか?
「ああ、ビクビクと元気良く動いてますね。イキのいい内にどうぞ取り出して使って下さい♪」
と差し出す事が出来ますか?

自分の心臓ならいいけど、家族の心臓だったらイヤだなーと正直思った。
もし自分の家族が脳死したとして、医師から「臓器提供して下さい」と言われたら
間違いなく拒否するだろうなーと思った。
脳死したらもう意識はないのだから、と言われても(頭では充分理解していても)
やっぱり体に血が通っていて温かい人間の動いている心臓をそのまま取り出すのは
どうにも私には承諾出来そうにない。
「臓器提供します=動いている心臓を取り出していいよ=私が息の根を止めた」
みたいな気持ちになるだろうなと。

そうすると逆に考えれば、もし私が脳死したとしてもやっぱり家族は同意しないだろうと。
実際ダーに「もし私が脳死したら、心臓提供する?」と聞いたら「絶対拒否る」と言った。
理由は私と全く同じ・・・やっぱそー思うわねぇ。

「臓器提供」と言うと、何故か日本人の多くは「肝臓」「すい臓」みたいな、
余り「生」を意識させない臓器の事を想像するみたいだけど、
じゃあ今動いている心臓を動いているまま取り出させて下さい、と言われたら?
「臓器提供」なら何となくいい感じだけど、「心臓提供」と言われたら?
なんだか妙に生々しく、そして禍々しい感じがするのは私だけか?

そんな訳で、我が家では話し合って
「お互いが脳死しても、心臓が動いている間は【生きている家族】として慈しみ合おう」
という結論に達した。要するに臓器提供完全拒否。

ところで今後の風潮として、脳死者が生前から明らかな「臓器提供拒否」という意思を
表明しておかないと、基本的に移植コーディネーターはあの手・この手で脳死を認めさせて
臓器の提供を強要してくるようになるであろう。

更に、今の段階では長期脳死者に対して、国は「身体障害者」と同じ保護を行っているが
今回「脳死=人の死」と法で定められたからには、近い将来的には長期脳死者に対しての
法的保護は一切なくなっていくであろうと推察。
脳死者の体を維持する為の高額の器具・医療費が全て「全額負担」になるだろう。
健康保険の適用も勿論されなくなるであろう。何しろ「脳死者は死んでいる」のだから
死んだ人間に健康保険が適用されないのは当たり前。

最終的に「脳死であろう」と医師が判断したら、その場で医療措置は取られなくなり、
更に医療行為を続けて欲しいと遺族が願えば、莫大な医療費を請求される。
そして「金が払えないなら臓器を提供しろ」というロジックになるだろう。


ダーに「ねえ、もし【高額医療費が払えないなら臓器提供しろ】って言われたらどうする?」
と聞いたら、意外な答えが返って来た。

「そしたら生命維持装置は外してもらって、自然に心臓が止まるのを泣きながら見届ける。
 そしてお前を守ってやれなかった事を謝る。でも臓器の提供だけは絶対にしない」

「お金払えないんだから、だったら私の臓器を誰かの役に立たせてもいいんじゃない?」

「絶対にイヤ。金と引き換えにお前の心臓を止めたんだ。誰にもくれてやりたくない。
 家族の気持ちを踏みにじった移植コーディネーターの思うツボになりたくない」

「そっかー。じゃあもし自分が脳死して同じ事を私が言われたら?」

「その時はお前の判断に任せる。俺はそもそも臓器移植という医療行為を認めてないから。
 動いている臓器を取り出すなんて、神をも恐れぬ冒涜行為だよ。人間ごときが思い上がるなと。
 俺は神の存在なんか信じちゃいないが、それでも臓器移植は俺の倫理観では許されない。
 人間の体はその人が持って生まれた物、それだけだ。パーツが1つ不具合が出来たから
 他の人間の体から頂戴しようなんて、人間の体は車の部品じゃないんだよ」

「じゃあ、私の体が臓器移植しないと余命数ヶ月だと宣告されたら?」

「少なくとも俺は臓器移植は望まない。臓器移植を望まない事が家族を愛していない
 という事にはならないと思う。愛しているからこそ、愛した人の体全てを生まれたまま
 慈しむのが本当の愛だと思ってる。他人の体を頂戴しようとは思わない。それはエゴだ」

「それで私が数ヶ月の後に死んでも?」

「そうだな。それがお前の持って生まれた体の天命だったんだと思う」

世間では「臓器提供は当たり前」の風潮?なんだろうけど、我が家は思いっきり逆行(苦笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿・その後

2009年07月10日 | 駄ネタ
昨日は日記に書いたとーり、久し振りに映画感想3本UPして(でもまだ後1本残ってる~)
午後からスポーツクラブに行ってプールで1km泳いだ。実に爽快じゃないか!
・・・タンコブは痛いけどな(薄涙)


ところで。
皆さんはお忘れかもしれないが、私は「家計簿」を付けている。
先月某所でネット友さんとお会いした時に「そう言えば、家計簿まだつけてるの?」
と聞かれましたけど・・・日記ネタにしてないだけで、ちゃーんと今も付けてるんですヨ♪
我ながらこんなに長い間家計簿が続いたのは初めてかもしんないっ!

ただ、日記のネタにした頃は毎日家に帰って来たら直ぐに家計簿サイトを開いて
登録をせっせとしていたんだけど、流石に毎日やるのは面倒臭くなって
今では大体週1位のペースでまとめて付けている。

とりあえず、買い物したら必ずレシートを貰うようにして、財布の中のレシートが溜まったら
まとめて家計簿に付ける、という感じ。
レシートがもらえないような店ではなるべく買い物をしないようにしているし
後は友達と飲み会で頭割りしたからレシートがない、というような時(くま会とか)
・・・出費金額が大きいですから、流石にそーいうのは忘れないから大丈夫♪

ところでちゃんと家計簿を付けているのは我ながら感心なんだけど、
数ヶ月間付け続けてみて・・・だから物凄く家計費の節約になったという感じがまるでない。
最近「私って、家計簿付けてる意味があんのかなぁ~」と、自問自答する日々。

簡単に言うと・・・私って全然「遣り繰り」というのが出来てないらしい(涙)

まず一番自分でも頭が痛いのが「食費」
前にもこの日記でネタにしたけど、あの時は「1週間で2万も食費遣っちゃって」と書いたが
流石にそこまで大盤振る舞いなのはどうかと思って、コレはかなり自粛したつもり。
その時にココに皆さんが「夫婦2人ならコレくらいが妥当じゃない?」等と
色々レクチャーして下さったので、自分の中で一ヶ月の食費を5万以内にしよう!と設定した。

まー今の所の経過報告ですが・・・ぶっちゃけ5万以内に収まった月がない(涙)
もっと言うと6万超える月の方が圧倒的に多い。
もっともっと言うと、5万円台で済んだ月が今の所1回だけ。しかも59,000円とか。
ほとんど6万じゃないかよーう。
あ、でもね、6万円台は死守してる。7万超えになった月は流石にないからねっ!

よく「家族4人で食費月3万の節約術」とか雑誌に載ってるじゃん?
あんなの絶対ムリだから。4人で月3万ってさー何食ってんの?
毎日モヤシとお米(しかもクソ安い標準価格米)だけしか食ってないんじゃね?(^-^;

後、最初考えていたよりも金掛かってるなーと思うのが「生活用品費」
ダーのクリーニング代が思ったより掛かるんだよな。
基本的にダーの服って9割クリーニング仕様の服だから、家で洗えるものなんて
Tシャツ、Gパン、パンツ、パジャマ、ハンカチくらいしかないんだ。
毎月クリーニング代だけで確実に1万は超えるから、結構痛い出費。
でもヘタに家で洗って服台無しにすると半殺しに遭いそうで・・・家では洗えない(涙)

光熱費はこれからの季節どんどん電気代が上がるだろうなぁ。
既にエアコン昼間っからガンガンにつけてるから、多分来月の電気代は2万超えるだろう。
そーすっと光熱費だけで4万超え?5万超えか?あー頭が痛い(涙)


正直言って家計簿を付け始めたきっかけは、ダーがコッチに戻って来た事で生活費を
多少増額してもらえたから「上手く遣り繰りすれば、ヘソクリ作れるんじゃね?」という
思惑だったんだけど・・・今の状態だと毎月貰ってる生活費から足が出ている。
もっとも足が出た分は全て「余剰口座」から勝手に引き出してるから、私の小遣いから
生活費を捻出するとかいう事はないんだけどさ。

普通家計簿を付ける家庭というのは「先月は食費が予算OVERしたから今月は締めなくちゃね」
「光熱費が掛かり過ぎてるから、エアコンは1日3時間以内って事にしましょう」
みたいに、月の集計見て翌月からの遣り繰り考えるんでしょ?
私はそーいうのがないもん。暑けりゃいくらでもエアコン入れるし、食いたい物は食うし、
ただただ遣った金額をネットで集計してるだけだもん。本当に意味ないわなぁ。

でもね、今まで実際我が家は何にいくらお金を遣っているのか判ってなかったけど
家計簿を付けた事で「意外に食費が掛かってるんだ」とか「クリーニング代ってバカにならねーな」
てな感じで、家計費の内訳実数がはっきり判っただけは意味があったような気がする。
今まで謎だった部分がクリアになったのは家計簿を付け続けたお陰だなと。

そんなこんなで、もう少し家計簿を付け続けた方がいいのか?
それとも大体の数字は判ったんだから、もう付けるのは止めようか(不毛だし)
・・・ただ今微妙~に悩んでいるトコロ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒と睡眠時間の関係

2009年07月09日 | 駄ネタ



昨日は毎月恒例「くま会」だった。
末尾が8の日は友達の焼肉屋がビール1杯100円DAYなので、昨日はHRCではなくて
友達の焼肉屋で「やきにくま会」

上画像みたいなウマウマなヤツがドーンと出てきた♪
画像は撮らなかったけど、もう1枚同じくらいの大きさの皿に肉てんこ盛りで持って来てくれて
サラダやナムル、サンチェもたっぷり。
お食事にテグゥタン(牛テール等を煮込んだ辛スープ)の雑炊や冷麺・ビビン麺等も出たが
私はすっかりビールっ腹になってとてもじゃないけど食えなかった。無念(涙)


ところで、ここんとこ酒量が減りましてね。
以前は毎日ビール500ml缶2本+焼酎1リットルとか普通~に飲んでたんですが
最近は2リットルの焼酎ペットボトルをチビチビと1週間位掛けて飲む。

体調云々、年齢云々、という事ではなくて
ダーが転勤でコッチに戻って来たでしょ。それで夕飯作って片付けしなくちゃいけなくなったので
夜酒を飲むスタート時間が大幅に遅くなったという事ですわ。
以前は夕方18時位から飲み始めて夜中2時3時位まで延々飲んでいたからね。
そりゃーガンガン酒を消費しまくっていた訳ですわ。

今じゃ酒を飲み出すのが夜22時半過ぎから。
毎朝6:30には叩き起こされるから、どんなに頑張っても1時2時までしか飲んでられない。
以前は9時間位ノンストップで飲み続けてたのが今じゃせいぜい3,4時間しか飲んでないから
そりゃー酒量も減って当たり前。
それでも翌日何も予定が入ってない日は4時位まで飲んでるけど・・・翌朝辛い(涙)

そもそも宵っ張りの朝寝坊タイプだったのが、今じゃ毎朝強制的に6時半に起こされる。
早起きになったからって夜早く寝る訳でもなくて、結局睡眠時間が減った。
以前は6時間睡眠だったのが(6時間経つと自然に目が覚める)、今では平均3~4時間。
睡眠時間が少ないと、酔っ払うのも早いんですよ。
そんなこんなで酒量もどんどん減ったという訳でして。

昨日は「生ビール1杯100円」だったので、せめて酒代の元は取ってやんぜー♪と飲み倒したわ。
それでも話に夢中になったり途中で席立って他の人の席まで遠征したりしてたから
結局6杯か7杯程度しか飲まなかったんじゃないかなぁ?
(まあ、これでも女子的には相当飲んだ方かもしれませんが・・・)

帰り、同じ方向に帰るメンツが2人いたので3人で電車に乗って帰った。
私が一番近かったから、最初に「じゃあお疲れ~」と電車を降りて岐路に着く。

ところで生ビールを6,7杯も飲んだのは久し振りだった+日常の寝不足が祟って
駅を出たはいいが、とにかく眠たくて眠たくて歩いているのに知らない内に眠ってる。
アッチへフラフラ、コッチへフラフラ、ヨッパおやじの千鳥足そのまんま。
駅から家まで徒歩5分程度の道程なんだけど、何だか物凄く遠い気がする。
歩いても歩いても家に着かない。
・・・まあ、千鳥足で真っ直ぐな道を蛇行してるんですから、通常の倍は歩いてるだろうが。

そんなこんなでようやくマンションまで着いたんだけど
(ここまでもどういう状態で自分が歩いて来たのか余り記憶にない)
マンションのエントランスが強化ガラス張りになってるんだが、どういう訳だか?
私はエントランスの中をウロウロと歩き回っていた模様。

「ドーン!」という音と共に目から☆が飛び出た。
ハッと気付くと、私は何故かエントランスの隅の方の強化ガラスに頭を強打して
床に転がっていたのだよ・・・本当に目から☆が出たよ。半端なく痛ぇ~(涙)
ガラスが割れなかっただけマシか。いや私の頭が割れそうだよ(しくしく)

ようやく我に返って家に帰ったんだけど、家に帰ったら安心したのか?
服も着替えず、化粧も落とさず、そのままPC部屋で大の字になって朝まで寝ていた。
そして起きたら頭が割れるように痛く・・・二日酔いではなく、昨夜強化ガラスに強打した部分が
デカいタンコブになっていた(涙)

やっぱ寝不足は良くないのだよ。
バッチリ眠った翌日って酒をどんだけ飲んでもへっちゃらだもん。
たかだかビール6,7杯程度でこんなに酔っ払ってるようじゃーダメだわ。
もう少し普段から睡眠時間を確保しなくちゃなぁ・・・今度から昼寝でもすっか?

ただ昨日は12時過ぎには寝たのでバッチリ睡眠時間6時間確保。
タンコブこそ痛いものの、頭の芯はスッキリしてる。二日酔いも全くなし。
せっかく久し振りにたっぷり睡眠取れたんだから、今日こそ溜めに溜まってる
映画感想でもUPするかいのぅ~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金

2009年07月05日 | 駄ネタ
今頃になってこのタイトルのネタかよ・・・ってみんな思うよね?(滝汗)

先日新聞を見たら、名古屋市が全国で定額給付金の支給率が全国1低いと書いてあった。
今の段階で給付金支給お知らせの手紙に対して3割程度しか回答が帰って来ていないそうだ。
ま、名古屋市はクソ田舎ではあるけど、それでも200万人超の政令指定都市だしね。
それに、ちょうど定額給付金お知らせ云々の頃に市長選挙をやってて行政機能も
滞っていただろうというのは想像に難くないですし。

そんな我が家(名古屋市在住)、先日郵便受けに「定額給付金支給のお知らせ」という
ハガキが入っておりました。
「ようやく給付金お知らせかよー」と思って中身を見てみると、私とダーの名前と生年月日、
それから給付額の合計と・・・振込先口座と振込んだ日にちが書いてあった。

あれ?
確かママの分の給付金支給のお知らせの手紙が来た時は、確かハガキじゃなくて封書で
振込先の口座の記入欄とか色々書かなきゃいけない書類が入ってたハズなんだけど・・・

ってか、「振込先」がダーの個人口座(お小遣い口座)になってるのはどうして???
早速ダーに聞いてみるよ!

「ねー、コレ(ハガキを見せる)、給付金が振込まれたってー」
「あ、そう」
「いやいや、どうしてアナタの口座に私の分も振込まれてるの?」
「給付金は家族単位で一括で振込まれるらしいよ」
「いやだからさ、私、そもそも給付金の振込先の指定なんてしてないんだけど」
「ああ、手紙が来てたから俺がちゃんと返送しておいたんだよ」
「・・・えーと。それで、私の給付金は?ちょうだいよ」
「え?いるの?」
「誰がいらないと言ったんだよ」
「だって○×△◇・・・」
「え?何?聞こえないんだけどっ!?」
「ちょっと風呂入って来るわー」

第一ラウンド終了。
何か知らんが、口の中でゴニョゴニョ言ったまま風呂場に消えていった(怒)

後日第二ラウンド開始。

「先日は煙に巻かれて誤魔化されたけどさ、私の分の定額給付金ちょうだいよ」
「え?本当に欲しいの?」
「だから、誰がいつ絶対にいらないと言ったんだよ」
「いや、どうしても欲しいって言うならあげるけどさ、俺としては2人の給付金で
 にらおを買ったつもりでいたんだよね」
「はぁ?じゃあ給付金が支給されなかったらにらおは買わなかったって事?」
「そんな訳ないじゃん。買ってたに決まってるじゃん!」
「じゃあ関係ないじゃん。私の分ちょうだいよ」
「・・・本当にどうしても欲しいならあげるけどさっ、○×△◇・・・」
「はぁ?だからどーしてアンタは話の核心に触れるとゴニョゴニョ言って逃げるんだよっ(怒)」

まあ、このままウヤムヤで終わるんだろうな。もうどーでもいいわ。
昨日もうっかり2人でバーゲン行って、なんだかんだで服買ってもらってるし。
でも「私の分の給付金を無断でアナタのお財布に入れたのよね?」という確認と
パフォーマンスさえしておけば、とりあえず今後色々おねだりしたい物が出来た時に
多少でも優位に交渉が進むかな?というセコい考えもあって言っただけだし♪(苦笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃあ専業主婦の夫は何をする?

2009年07月02日 | 駄ネタ
「子供無し専業主婦@お気楽極楽旦那にパラサイト」
に関して、大変心温まるご意見ありがとうございます。

ってかー、Blog管理人のこのアタクシが「パラサイト主婦でーす♪」って書いてるのに
「働けよクズ」と書き込みはし難いでしょうよ。おほほほほ!
そう思ってる人は沈黙してくれるから、当然だけど擁護レスのオンパレードになりますわな。
大丈夫!私もそこまで脳内お花畑じゃないし、世間の風の冷たさは身に染みてるワッ


さて、そんな「専業主婦の夫」の家事分担。

基本的に我が家は先日の日記に書いた通り「何もしない」
本当に見事に何もしない。
「料理・洗濯・掃除」は勿論の事、朝のゴミ出しもしなければゴミの分別すらしない。

ゴミの分別をしてくれないのは本当に困る。
私が住んでいる名古屋市はゴミの分別が非常に細かくて有名なのだが、
生ゴミのゴミ箱に平気でビニールゴミを捨てるし、その逆も堂々とやる。
(名古屋市民の自宅は分別用ゴミ箱が最低でも3つ以上は台所にあるだろう)
だから私は毎日ゴミ箱を漁ってはゴミの分別をしなくてはならない。結構辛い作業だ(涙)
ちなみに「ちゃんと分別して捨ててよ」とは言っている。だが聞く耳は持ってない模様。

夕食を食べた後に食器洗いをしてもらおうとは毛頭思った事もないが
せめて自分が薬を飲むのに使ったコップくらいはサッとすすいでくれてもいいんじゃ?と思う。
水一杯飲んだだけでシンクにポンと置く。そしてその直後にお茶が飲みたくなると
また新しいコップを食器棚から取り出して注いで飲んで→シンクにポン。
だから休日など、半日も台所をチェックしないと瞬く間にシンクの中はコップだらけ。
これも一応たまーに「水飲んだだけのコップくらいちょっとすすいでおいてよ」と
言ってみたりするが、大抵は「・・・・・」←素無視

最近、休日の昼間に私が洗濯をしてベランダに干そうとすると、何故かいそいそと
干すのを手伝うようになった。ちなみにコチラから頼んだ記憶はない。
多分会社の同僚と飲みにでも行った際に、同僚が洗濯物を干せとか取り込めとか何かで
奥様に叱られて、そのグチでも聞かされたんだろうと推察。
それで「ヤベぇ。俺何もしてないわ」とでも思ったのか?それともグチった同僚から
「お前、洗濯物を干す位手伝わないと後が怖いぞ」と脅されでもしたのか。

洗濯物を干すのなんぞ手伝わなくてもいいから、コップをすすいでもらった方がいいんだが
きっと同僚から聞いたグチが洗濯物ネタだったんだろうな。
見事に「洗濯物を干すのを手伝う」以外の事は一切しない。


全く意味不明な、頼みもしない事だけを律儀に手伝ってくれるダーだが、
たった1つだけ「ダーのお仕事」と私が決めて勝手に課している事柄がある。

それは「電話セールスのお断り」

日々電話セールスは掛かって来るが、大抵は番号を見ただけで受話器すら取らない。
(我が家の電話機はナンバーディスプレイなので)
でもたまに気が向いてorうっかりナンバーを確認するのを忘れて電話に出る事がある。

最近特に多いのが、クレジットカード会社がガン保険を契約してくれ、というセールス。
何故カード会社が?つーか、カード会社の個人情報って他のセールスに流用してもいいの?
こーいうのは「個人情報保護違反」ではない・・・らしいわね。
堂々とアチコチのカード会社から保険セールスがあるくらいなんだから。

ところで、
電話に出た私の愛想の良さったら!本当に音声を録音してココにUPしたいくらいヨ♪

相手は電話を切らせまいと、息もつかぬ速さでガン保険の魅力をまくしたてるんだけど
「はい。はい。それで?」「ああ、そーなんですか」と実に愛想よく相槌を打ち、
相手が一通りの説明を終えたトコロで「丁寧にご説明下さったのに申し訳ないんですが、
うちは主人が保険関係は一手に仕切っていて、私には全く判らないし権限がないんですよ。
もし二度手間がご迷惑でなければ、土日の午前中にでも主人のいる時間に再度お電話を
頂けませんか?主人には今夜帰宅したらお電話があった事は伝えますから」

・・・100%「土日に主人のいる時間に再度お電話を」と振る。

ダーには「今日○○のセールス電話があったから土日に電話するように言ったよ」
とちゃんと伝えてあげている。
そーすると凄くイヤ~な顔して「えええええー。またー?お前適当に断ってよー」

断るもんか(笑)
私は対外的にはとても愛想のいいオンナなのよ♪
それにお金が絡む事には一切権限がないのは事実なんですもの。専業主婦だもんっ!
常々「お前は金の心配なんかしなくていい。家事さえしっかりやってればそれでいい」
って言ってるじゃないの。だったらセールス電話位は断るのが夫の務めでしょっ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする