goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

珍しく主婦ネタ?

2010年02月12日 | 駄ネタ
どーも。ひきこもりです。

まあ基本何も予定の入ってない日ってのは、専業主婦というのは家の中でゴロゴロして
1日が終わるという事になってるんですよ。ええそーなんですっ

今日はマンションの消防点検があるので午後1時には絶対に自宅にいなければならなかったので
そんな中途半端な時間に家にいなきゃいけないなんて映画も見に行けねーよ(怒)
・・・てな訳で、午前中に近所のイオンに買い物に行ってからは家でゴロゴロしていた。
午後1時に点検の人が来たが、消防点検はものの5~6分で終わる。
で、その後「部屋の掃除でもすっかー」と思って掃除機を掛けた。

ところでさ、
皆さん掃除機ってやっぱり毎日掛けてます?
少なくとも専業主婦だったら毎日掃除機掛けるのは基本なんだろーなぁ。
子供なんかいたら家の中なんて毎日掃除しないとあっちゅー間に荒れるもんね。

まああの、お恥ずかしい話だが・・・私は3日に1度しか掃除機を掛けない。
そもそも掃除が嫌いってのが一番の理由なんだが、我が家は年寄りと中年2人の大人3人世帯。
家の中を汚すような人がいないしさ。小鳥飼い出してから部屋の中が直ぐ埃っぽくなるんだが
それでも掃除機掛けない日はクイックルワイパーで部屋の中のホコリだけは取ってるしさ。
だから廊下やリビングに綿ボコリが舞う・・・なーんて事は少なくともないのよ。ええ。
そんな訳で「2日クイックルワイパーのみ→1日クイックルワイパー+掃除機」というローテーションで
お掃除をしている訳です。長い言い訳でした(苦笑)

それにしてもさ、私が3日に1度しか掃除機を掛けないのが悪いのは判ってるが、
それでも毎日クイックルワイパーは使っているにも関わらず、毎回掃除機の中のゴミがすげーんだ。
うちはダイソン使ってるからゴミの量が一目瞭然なんだけどさ、大して部屋の中にホコリなんて
ないよなーと(そもそも掃除機掛ける前にクイックルワイパーでホコリ取ってるし)思いながら
掃除機を掛けているのに、掃除が終わってみるとめっちゃゴミが溜まっているんだ。
あの大量のホコリゴミは一体どこから湧いて出て来るんだろう?本当に不思議だ。

コレで、子供が居て一軒屋の家の主婦なんてたまんねーだろーな。
うちなんて3LDKのマンション掃除するだけで小1時間はたっぷり掛かってるのに、2階建てで
5LDK+ウォークインクローゼットなんてある家だったりしたら軽く吐き気するな。
たぶん1日の半分は掃除して終わっちゃうだろーと思うよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマ潰しを探せ!

2010年01月19日 | 駄ネタ



「蓬莱泉・吟(ぎん)」

お友達に貰った~♪
「譲ってもらった(購入した)」じゃなくて「貰った」だからねっ!タダよ。タダ!!
すげー!すげー!すげーーー!!
お酒がお好きな方なら判ると思いますが、とてもとても素晴らしいお酒です。
手に入れるのが至難の業で「幻の名酒」と言われている逸品なんですヨ♪
やったぜ☆純米大吟醸!本当に本当にありがとーねー♪<K嬢

どうやらK嬢のご親族?お知り合い?に蓬莱泉の蔵元の関係者がいらっしゃるようで。
以前にも春季限定の大吟醸原酒「春のことぶれ」というお酒を頂いたんですけどね、
その酒もまた眩暈する程美味かったわさぁ~♪
それにしても「吟」なんて、私みたいな卑しい酒飲みのクチには余りにも勿体無い!

勿体無いけど他人に飲ませるなんてもっと勿体無いから早速飲んでみたゼ!

・・・んまぁ~♪コレは本当にヤバい!!
ヘタなブランド白ワインなんかより丁寧に作られた日本酒の方がよっぽど美味いと思うよ!
滑るように喉を通り過ぎて行くんだけどさ、なんとも言えないステキ~な香りが鼻をくすぐって
するすると喉元を通り過ぎて行くクセにしっかりと芳醇な旨味を喉の奥に刻印していく訳よ。
ガンガン行きそうになるのをグッとこらえて、毎日ほんのちょこっとずつ大事に飲む事にするワ♪


えーと。
上記のタイトルとまーったく関係ないネタから入った訳ですが(苦笑)、ようやくタイトルネタ。

実はですね、来週火曜日からしばらくママが入院する事になったんですよ。
期間にして大体2週間位でしょうかね。
持病の糖尿病が悪化した・・・という事ではなく(まあ全く関係ない訳でもないが)
もう何年も前から彼女は両目とも白内障になっていて経過観察状態だったんですが、
いよいよ左目が半分以上視界不良になったそーで、手術しましょうという話になりまして。
右目も結構進んでるそーなので、この際だから両目共手術しちゃおう!という事になった訳です。

通常ならイマドキ白内障の手術なんて入院もしない、日帰り手術が主流なんですが
何しろ年季の入った重症糖尿病患者ですからね、手術中・手術後に何が起こるか判らない。
かなりのリスクを抱えた患者なので、術前から入院して抗生剤などを点滴投与したり
術後も点滴投与と経過観察をしっかりしたい、という主治医の意向がありまして
「2週間入院手術」という物々しいイベントになってしまったという訳よ。

両目とも手術する、と言っても当然だけど同じ日に両目やる訳じゃなくて
片方ずつ1週間ずらして交互に手術する訳ですわ。まあだから2週間入院なんだけど。

で、説明が長くなっちゃったが、ママが
「目以外は特にどこも悪くないのに2週間も入院したらさ、昼間ヒマで仕方ないよね」と言い出して。
・・・まあ確かにねぇ。でも点滴とかするから病室から抜け出すのもままならないだろうしね。
つーか、病室から抜け出したって所詮病院内だからヒマ潰しになるような施設なんてないしな(苦笑)

「TVでも見ておけば?片目ずつ手術するんだから何も見えない訳じゃないでしょ」
『うーん。でも片目でTV見ると物凄く疲れない?遠近感が判らなくなるしさー』
「あー、まあねぇ~。確かに疲れるかもしんないわねぇ~」
『でっしょー!?でもさ、流石に2週間天井見て過ごすだけってのも辛いじゃない?』
「そーねー。本でも読めば?・・・って、片目だとやっぱり疲れるのか?」
『本は普段だって数行読んだだけでくたびれちゃうんだもーん(滝汗)』
「じゃあi-podでも貸してあげよーか。落語CDか何か買って来て入れてあげるよ♪」
『何それ?ママそーいうハイテクなモノは使い方判らないからダメよー』
「ぢゃあどーすりゃ気が済むんだよっ(怒)いっそ眠剤貰って延々寝てろよっ!」

・・・てな訳でして。
片目状態のママが病室で楽しく過ごせる「ヒマ潰し」の方法、大募集!←かなりムリヤリなネタ(苦笑)
i-pod系MP3やDS、PSPのようなゲーム系は使い方が覚えられない老人なので却下。
TVや本が片目で見ても頭痛くならずに楽しめる方法等のアイディアネタでもいいかも!

誰かー!ヒマ潰しの達人、来たれ!!(^-^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では、では!

2009年12月30日 | 駄ネタ
一足早いですが、年の瀬のご挨拶。

今年も一緒に遊んでくれた皆様、ネットでいじってくれた皆様、
リアルお友達、ネット友さん、そして見知らぬどこかのロムラーさん、
当BLOGをご覧になって下さいまして誠にありがとうございました!
来年も変わらず可愛がってやって下さい♪


てな訳でー、
明日の朝便で千歳→バスでニセコ→4日午後1の便で名古屋に戻って来る予定です。
とりあえず行き・帰りの移動日はスキーしない事にした。
そうガツガツする年齢でもないしねー。年越しスキーだからのんびりと♪
もし1月1日~3日の間にニセコスキー場にいらっしゃる予定の方がいたら(いねーよ)
是非一緒にスキーして遊びましょう!
宿泊先はヒルトンニセコビレッジ、ロビーで待っててくれれば出会えると思います!
携帯アド知ってる方ならメール下されば!!・・・って、だから誰もいねーって(滝汗)

ま、そんなこんなでしばらくネットから遠ざかるので、何か物足らないじゃないですか。
前回夏に与那国島と石垣島に行く前はドラクエ9を買ったよね。
だから・・・今回も何か新しいゲームでも仕入れて行こうかなーっと♪






はい買ったー!
レイトン教授シリーズ最新版「レイトン教授と魔神の笛」
映画も公開になる事だしね、流行モノには一応手を付けておいた方がいいかと♪

つーか、
実はレイトン教授シリーズ、1つもやった事ないんすけど(滝汗)
いきなり最新版やっても大丈夫なんでしょうか?やり方判るんだよねぇ?(^-^;
とりあえず明日持って行ってホテルで開封してみようかと。


さてと。
明日は9時のフライトなので早く寝なくちゃ・・・
もしやり方を覚えてて時間があったら、BLOGを携帯から更新するかもしれません。
ただレスは家に戻って来てからになるのでしばらく放置。
それでもよかったら、寝正月を楽しまれる方は時々覗きに来てやってネ♪

ではではー・・・皆様、よいお年を!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニバおやじ、健在!

2009年12月11日 | 駄ネタ
ダーが会社から帰って来て、自分の部屋で何やらコソコソやっていた。

「夕飯出来てるよ。冷めちゃうから早く食べてよ~(怒)」
『はいはいはいはい・・・コレ♪』
「ん?何?」
『いつもありがとう♪1日早いけど、結婚記念日のちょっとしたプレゼント』
「あらま。明日レストラン予約してあるんだよ?」←今年は私が予約した
『うんうん、判ってるよ。コレはコレ。俺の気持ち♪』


明日は結婚記念日なんですよ。
それで今日前倒しでプレゼントをくれた。会社の帰りに百貨店に寄ったんだな。
ダー曰く「高級なモノなら明日レストランで渡せるけど、安物だから恥ずかしいしさ」
という訳で、買って来てそのまま今日くれたんだそうだ。

ちなみにレストランは私が店を決めて予約した。
これまたダー曰く「俺、名古屋からずっと離れてたから店わかんないし」
「ヘタな店を勝手に予約して失敗するくらいなら、最初からお前が行きたい店予約した方がいい」
という訳で、有り難く私が行ってみたかった店を予約しておいた。
・・・まあ大した店じゃないけどね。興味があったけど行くチャンスが今までなかった
という理由で選んだカジュアルな店なので、もし美味しかったら今後も定期的に使おうかと。

で、ダーが何をくれたかというと ←みんなコッチの方が興味あるでしょ?(苦笑)






可愛い~!
ロクシタンってこんな可愛いプレゼントボックスがあるんだぁ~♪
・・・と思ったら、何でも今だけの限定(クリスマス限定)のBOXだそうですよ。
このBOX欲しい人は急いでロクシタンへGO!
結構深さもあって丈夫な作りなので、小物入れに使えますよーん♪私も使う~♪






うおぉぉぉぉ!
ウルトラリッチクリームの200mlボトル、でかーっ!
他にもシアバター100%クリーム缶とかハンドクリームとかソープもコレ高いシリーズだ♪

「わー♪コレは嬉しい~♪」
『俺さっぱり判らないから、店の人に相談して勧めてもらった』
「うん。いいよいいよ♪アンタが自分で選ぶとロクなもん買って来ないしね」
『・・・まあ、そーだよね(薄涙)』


記念日をハズさない男、それを人は「アニバーサリーおやじ(通称・アニバおやじ)」と呼ぶ。
それこそ若い頃は余りにも脳内お花畑なダーの痛い演出に何度も何度も赤っ恥をかいたが
ダーも歳を取って「どこまでが痛くないラインか」をようやく理解した模様。
いいぞいいぞ♪この程度のサプライズならウエルカムですぞ♪

ふと思ったけどさ、
私達「バブル世代」はうちのダーみたいなのを「アニバおやじ」と呼んで小バカにするけど(をい)
イマドキのお嬢さん達に言わせると、もしかしたらうちのダーみたいな記念日好きの
小細工野郎の事を「草食系」と呼ぶのか?

え?もしかしてうちのダーって「草食系おやじ」ってヤツ!?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真付年賀状の変遷

2009年12月06日 | 駄ネタ
まあこーいう季節だ。
そろそろ年賀状を作らないと絶対にマズい。
だからこの週末は年賀状をいそいそと作っていた。

毎年3種類作るからね。
ダーと私の連名、私個人名、ママ個人名の計3種類。

で、去年は海外に行かなかったので連名年賀状はとっても地味な印刷年賀状だった。
でも今年は1月にスペイン、7月に西表&石垣島に行ったから写真たんまり♪
ダーは「写真付きの年賀状作ってね!写真いっぱい載せてね!にらおの写真もね!」
・・・まー、自分はこれっぽっちも作る気ないクセに、注文うるせーうるせー(怒)

ちゃんと作りましたよ。スペインと石垣島とにらお。全部載せたよ。
あ、去年に懲りずにまた「連名年賀状がどんなのか(今度こそ写真付)見てみたい」
という奇特な方、コチラにカキコor直接メール下されば連名の年賀状をお送りしますよ♪

つーかさー、
もう自分個人名の年賀状作る気力なくなってきた。
今年から連名年賀状だけにしようかなぁ。
少なくとも私の既婚者の友達で連名じゃなくて個人名で年賀状を送って来るヤツって
多分・・・1人しかいないぞ(←でもいるんだよな。苦笑)

普通結婚すると夫婦連名の年賀状を送って来るもんね。
コレもしかして毎年この季節になるとネタにしてる?まあいいか・・・

夫婦連名の年賀状も嬉しいし、子供の名前がそれに連なると更に華やかになって楽しい。
最近はどこのご家庭もデジカメ+パソコンは持ってるし、パソコンを持ってなくても
デジカメとプリンターさえあれば写真付年賀状は簡単に作れちゃう時代。
かなりの方が写真付年賀状を送って来るようになりましたわ。

それにしても本当に毎年書いてるけど、写真付年賀状の写真!
子供だけしか載ってないってのはどーなんだ?結構多いんだぜ。
子供も載ってていいんだよ。家族なんだから。
だけど「子供だけ」ってのはないだろーよ!と毎年思うんだよ。
家族全員連名の年賀状で写真付だったら、最低でも差出人の顔写真は載せるべきでしょうよ。
何度も言うけど、私はアンタんちのガキと友達やってる訳じゃねーんだよと。
ガキの消息なんて興味ありませんから。アナタの近況を教えて下さいよと(苦笑)

面白いのがさ、
早くに結婚した友達でよくあるケースなんだけど

まず写真付年賀状で「結婚しました」、結婚式or新婚旅行の写真
   ↓
数年して子供が生まれると「家族が増えました」、当然赤ちゃんの写真
   ↓
子供が生まれてからはしばらく「子供のみ年賀状」の不毛な時代が続く
   ↓
 (不毛時代は大体12,3年前後)
   ↓
写真なしの普通~の印刷年賀状になる


こういうケースがここ数年でボチボチ出てきました。
特に「子供の写真だけの年賀状」を出して来ていた人は圧倒的にこのケース。

要するに子供が大きくなって来て、一緒に旅行行ったり写真を撮る事が減って来たんだよね。
更には子供も思春期になって来ると「私(俺)の写真使わないでよ!」とかクレーム
つけて来るようになるから、もう子供だけの写真が使えなくなるんだ。
そうなると、今まで子供の写真で誤魔化してきたけど今更自分の写真を出すのも
こっぱずかしいしなー・・・という訳で、味気ない印刷年賀状にシフトして行くのだろうと。

その点、私の写真付年賀状時代は先が長いわよー!
元から子供がいないから常に自分の面をさらけ出して生きてるからなっ(笑)
今後もどんどんババアになってく私をみんなに見てもらうんだ!

・・・年賀状って、本来そーいうもんだろーと。
もし私から来た年賀状がダーの写真のオンパレードだったとしたら?

1年位だったらそれはそれでネタとして面白いか(苦笑)・・・今年はそーするか!?(^-^;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに~(駄ネタ)

2009年12月01日 | 駄ネタ
特になーんもしてないから日記なんて書くネタねーよ。
でもヒマだから何か書こう。

今日は「イオン火曜特売@貧乏主婦の戦場」に行ったら、国産豚ひき肉が95円/100gだった。
コレは安い!と思ってまとめ買い。
あ、まとめ買いっと言ってもうちじゃーせいぜい500g程度なんだけどね。
100gと50gに小分けしてラップしてチルド冷凍すんの。
ちょこっと炒め物とかグラタンの具等に使いたい時は50gもあれば充分だし
ひき肉をメインで使う料理を作る時だったら100~150gは必要だろうから
100gと50gの2種類でラップに包んでおくと使い勝手がいいんだ♪・・・貧乏主婦の知恵ね!

で、せっかく安かったんだからひき肉をメインで使った料理が作りたくなって
夕飯のおかずは餃子にした。
・・・まー、普通だと「ひき肉がメインの料理」って言うとハンバーグとかロールキャベツ、
ピーマンの肉詰め辺りが筆頭に上がって来るのか?
でも私の脳味噌は「餃子」という指令を下したのだよ。だから餃子なのだよ。

ってか、餃子は結構頻繁に作るな。
そしてハンバーグなんて結婚してから多分5回作ってないだろうと思われ。
ハンバーグって難しくない?いつも上手く焼けなくて四苦八苦だよ。
あ、「いつも」じゃないけど。滅多に作らないから(滝汗)

私、いわゆる「小洒落た洋食、おもてなし料理」みたいなのがからっきし作れない。
田舎のバーチャンが作る惣菜みたいなもんばっかだよ(苦笑)
筑前煮とか茶碗蒸し、ブリ大根、きんぴらごぼう、そんな感じ。煮物率すげー高いわ。
だから友達のBLOGとか見て、小綺麗なテーブルセッティングでチマチマと可愛らしく盛り付けた
洋食プレートなんぞの画像が載ってると「あー。こーいうのいいなぁ~」って思う。
週末にオーガニックカフェで食べるブランチ風、って感じ。オシャレだよなぁ~。

元々料理が好きじゃないからだろうな。そーいうセンスゼロなんだ(涙)


話はガラリと変わるけど・・・
鳩山氏のご母堂が入院されたそーですね。

夕飯食べててダーとその話になって、私が
「いやびっくりだわな。イマドキ検察の事情聴取逃れに入院するってさー、
 そんなベタなやり方、TVドラマの悪徳政治家だってなかなかやらねーよ(笑)
 流石角栄の秘蔵っ子だけあるな。小沢もやり方がエゲツないってか変わらないってか。
 まあ小沢政権らしいやり方っちゃーそうなんだろうけどさー」と言うと

『お前の発言はツッコミ所満載だな(苦笑)まず第一に鳩山政権だし。小沢政権じゃねーし』

「あ、そっか!(←本気で言い間違えてた)、あはははは!まあ事実上は小沢政権じゃん」

『まあそうなんだけどな(苦笑)』

えーと、だからイマドキ本当に検察の事情聴取逃れミエミエの入院って有り得ないでしょ(^-^;
もし本気で「これは検察の動きとは本当に関係がなく、たまたま偶然が重なって・・・」
と言うならさ、つーかそれが事実だとしたらさ、もし私が鳩山のおかんだったら
絶対に入院だけはしないけどね。主治医が泣いて土下座しても入院はしないけどね。

だって今このタイミングで入院したら誰が見ても「事情聴取逃れ」だって思われるじゃん?
言っちゃアレだけど、相当ダークなイメージ付きますぜ?
ここは正々堂々と検察の事情聴取を受けて、ヘロリとシラ切った方が全然印象いいだろ。

まあ~・・・おかんに聞いても何も答えられないから仕方ないんだろうなぁ。
おかんの一存でやってる訳ないんだもん。ってか名前使われただけでしょ?どうせさ。
それならそれで、愛息子の為に命懸けで秘書と口裏合わせて予行練習何度もしてさ、
検察からどうツッコミ食らってもこの線で押し通して絶対にゲロしないぞ!位じゃないとさ。
どうにも検察のツッコミが厳しくて困ったら、ボケた振りしちゃうぞー!位はやらないとさ。
アンタだって政治家の嫁だろーがと。おかんもうちょっとしっかりせにゃ~いかんだろーと。

え?ツッコミ入れる場所が違うの?
んな事ないよねぇ?
マスコミだって世間のみんなだって鳩山・小沢の汚職には触れたくないんでしょ?
だったらさ、もうちょっと上手く立ち回って欲しいとよね、と。
いっそ何も報道しなきゃいいのにって思うよ。まあそういう事は実際多いけどね。

少なくとも事情聴取逃れミエミエの入院は如何ともし難いだろー!ってな(^-^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、色々

2009年11月29日 | 駄ネタ



「イチロー記念達成記念プレミアムフレーム切手セット」

買っちゃったー♪
ってか、予約受付初日に速攻で郵便局行って申込みしちゃったもん♪
土曜日に届きましたー!わ~い!!
・・・一応、地元の英雄ですからね。コレは押さえておくべき一品!






中開けると、記念切手と9年間の成績、それから9年間のステキングショットを捕らえた
9枚の写真絵葉書が入ってました。
ぶっちゃけ、想像してたよりもうんと立派なモノだったので驚いた。
コレで3,980円よ。私は安いと思うけど!!
まだ今でも買えるらしいから、もう1組買っちゃおうかしら♪
・・・買っても100%使用する事ないもんねぇ。ムダだわな(^-^;

前にも日記ネタにしたと思うんだけど、実は地味に記念切手コレクターだったりする。
キティちゃんシール切手シリーズとか、アニメシリーズなんかも結構買ってたりして♪
集めてるのはピンだけじゃないんだ。ちなみに他にはテディベアも集めてるんだぜ☆
コレクターって本当にお金掛かるからっ!人生にムダの多い人種なのよ(苦笑)


さて、話は打って変わって。
土曜日の夜、友達とお通夜に行って来ました。
このBLOGや表サイトでも度々登場していた写真友達H氏のお父様がお亡くなりになって。
1年以上病院に入院していて長患いだったそうですが、お亡くなりになったと聞くと
自分の父親の時の事を思い出したりして心が沈みます。

H氏は喪主を務めていたので余り話は出来ませんでしたが、ここ数年はH氏はずっと東京住まいな上
仕事も多忙で、お父様の病院に全くお見舞いに行けないと以前話していたのが気に掛かってます。
「孝行したい時に親はなし」とはよく言う言葉だけど、それが現実となってしまった今、
彼は自分を責めたりしてはいないかと心配になります。
週が明けて少し落ち着いた頃にメールでもしてみようかな。

そしてたまたま偶然なのか運命の巡りあわせなのか・・・

この土曜日の朝、メールチェックすると某ネット友達Mさんからメールが来ていました。
Mさんのご子息が数日前にお亡くなりになったそうです。10歳という若さでした。

ところでMさんのご子息は現在の法律的には9年位前に既に死亡している事になります。
彼女のご子息は赤ちゃんの時に高熱がきっかけで脳死状態になりました。
でも心臓は元気良く拍動し、何年も何年も生き続けたんです。
あ、彼は脳死者なんだから「生き続けた」とは言わないの?
それなら「9年以上も逝き続けた」とでも言えば臓器移植マンセーな方々は納得するかな?

まあ、嫌味な書き方をしましたが、
ご子息は脳死後も成長を続け、身長・体重も増え、四肢は伸び、少年らしくなりました。
たったの10年の命だったけれど、母子の絆は深かったと思います。
そして彼が生き続けた10年が周囲に与えてくれた物は本当に大きく、偉大だった。
私も彼の存在に随分と影響されて考えさせられた1人。
「臓器移植」の是非、「脳死」の定義、色んな事を考えさせてくれました。
どうか、どうか、今はご子息もMさんも安らかに。


更に話はガラリと変わる。
今夜は世紀の対決「内藤×亀田兄」でしたね。
下馬評では内藤有利、というか「内藤に勝って欲しい」という願いにも似た空気が
流れていたように思うんですが・・・それは私が内藤の方が好きだからかな?

まあ結果はご覧の通り。
内藤、鼻の骨折れてるよね?大丈夫かなぁ。すごく心配。
長きに渡り、チャンピオンの座をよく守り続けたと思いますよ。
本当にお疲れ様でしたと言ってあげたい。

試合自体は、本当にいい内容だったと思う。
亀田兄も凄かったよ。ってか勝ったんだから「亀田兄も」って言い方は変だけど。
お互い本当に満身創痍でよく頑張ったと思う。いい試合内容だった。

これで後日あの「亀田節」が出なければいいんだけどねー。

あの下品で無教養全開な物言い、アレは何とかならんのかね?
どんなに実力があろうがどんなに強かろうが、どうにもこうにも好きになれない。
もう見ていて痛々しいほどの「見るからに育ちが悪そうなバカっぷり」、反吐が出るわよ。
亀田ファミリーを見ていると、まるで「浪花の云々」ってのはみんなこーいう下品な輩なのかと
誤解をしかねないですよ。
生粋の浪花っこは彼らを見て「まあ俺らもこんなもんやでー♪」と言ってるんですか?

せっかくチャンピオンになったんだから、今後はチャンピオンらしい風格と紳士的な
教養とマナーを身に付けて発言して欲しいワ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急】電子署名のお願い

2009年11月27日 | 駄ネタ


   ↑
ネット徘徊してたらこんなニュースが!


どうしてこういう大事な事をTVは報道しないんだ?
漢方薬が保険適用外になったら、私マジで困るんですけど!!
遺伝性の強いアレルギー体質だからさ、薬の種類によっては薬疹が出るから
漢方薬じゃないとマズいケースがあるんですよ。
基本的に風邪引いて熱が出た時も、「葛根湯」飲むタイプなんですわ。

今現在、漢方薬のお世話になってない人だってさ、高齢になった時に必要になるかもよ?
それに抗生物質の使えないような乳幼児等にも漢方薬はよく処方されてるんだから。
これらが全部保険適用外になったら、貧乏人は本当に医者に掛かれなくなるよ!!

そんな訳で、下記URLでただ今絶賛ネット署名募集中です。
私は自分の分と勝手にママの分も署名しておきました。
だってママも漢方薬をよく処方されてるもん。
成人病の人も結構漢方薬のお世話になっているんですよ。

つーか、普通に考えて「ツムラ」は倒産しますね。そーですね(薄涙)



       ネット署名サイトはコチラ
          ↓ ↓ ↓
     「漢方を健康保険で使えるように署名のお願い」

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ありまして

2009年09月11日 | 駄ネタ
ちょっとネットから消えてる状態でしたね。
BLOGの更新も出来ずにおりました。

本来なら、日曜日か月曜日辺りに「関東オフとTDS@ファンダフルパーティー」
みたいなタイトルの記事をUPする予定でいたんですわ。
ああ、先週土日で東京に遊びに行ってたんですよ。
元々は日曜日にTDSに「ファンダフルディズニー会員限定パーティー」を見に行く予定で、
どうせ東京行くなら、関東のネット友さん達と飲み会出来ないかな?と思って
Mixiのコミュで声掛けてみたんですわ。
そしたら思いの外沢山の方が集まって下さいましてね♪
・・・その節はお時間作って頂いて本当にありがとうございました!<参加者の皆様

そんなこんなでTDSも楽しみ(実は当日激体調不良でとんでもなかったんすけど。薄涙)
日曜の夜に新幹線乗って「家帰ったら撮影した画像を編集して、とりあえず何か1枚UPするか♪」
とか考えながら帰路に着いてPC立ち上げてMixi覗いたですよ。
そしたら・・・

お友達のご主人が急死されたという訃報記事がUPされてた。

実は2ヶ月前にお会いしたばっかりでね、そのご主人に。
穏やかな笑顔を絶やさない、本当に表情に人柄が滲み出るような温かな人だった。
初対面の私にも気を遣って(でもそれを悟られないようにさりげなく)声を掛けてくれて。
子煩悩の愛妻家で、どれだけ幸せな家族なのかは友達の満ち足りた表情で一目瞭然。
「ああ彼女、本当にいい人と結婚したんだなぁ。羨ましいなぁ」と心の底から思ったものだ。

それなのに。運命というのはかくも残酷なものなのか!?
どうして多くから愛される人というのは先に先に行ってしまうのか。


水曜日がお通夜でね、
大阪のネット友さんと連絡して、新幹線で乗り合わせて一緒に行って来たんです。
それがさ、その出掛けるまでがまた超絶にウツな展開で!!

まず、朝シャワー浴びて出てきたトコロで柱に足の親指をぶつけてさ。
そしたら親指の爪が割れちゃったんですよ。爪が伸びてたの。私の不注意ね。
ところで普通ぶつけて爪が割れるっていうと「深爪状態」みたいに横に割れるじゃん?
どうしてなのかわかんないけど、タテに深くV字に爪が割れて欠けたんですよ!(怒)
いてーの何のって!!当然だけど血がバーバー出てエライ騒ぎですって!

止血して消毒して絆創膏貼って、何とかなりましたわ。
それで出掛ける支度してて喪服着て真珠のチョーカーしたんですよ。
そしたら・・・チョーカーの糸が切れた!
マージーでーかーよーっ(激怒)
普通糸切れるか!?確かに買って一度も糸換えしてないけどさ、でもまだ買って7,8年だぜ?
糸って何年くらいで換えるもの?だって真珠のチョーカーなんてはっきり言うけど
この歳になると弔事位しか使う事ないからさ、いいとこ年に2回位しか使ってないんだぜ?
どーなの?コレって・・・をい、ミ○モト!高かったんだぞ!何とかしろよーっ(怒)

畳の上を転がっていく真珠を必死で拾い集めて(足りなかったらどーすんだ?)
「そもそも弔事にアクセサリーは必要ないしな。うん」と自分を納得させて化粧をする。
忘れ物がないか今一度確認して、黒いパンプスを履いて、いざ出掛けるとするか・・・
と玄関を出ようとしたトコロでドアの縁につま先を「ツーン」とぶつけて転びそうに!
なったけど、今度はガツッ☆と踏ん張って何とか転ばずに済んだ~♪と体制を立て直そうとしたら

パンプスのヒールが折れた!(号泣)

流石にこの時は思わず声に出して「コレはねーよっ!(怒)」と言ってしまったではないか。
こんな展開、有り得るか?ねーだろ。流石にねーよ!!
つーか、私元々黒いパンプスってほとんど持ってないんだよね。黒い服を着ないから。
ブーツは黒履くけどさ、喪服にブーツってどこのくるくるぱーだよ(涙)
テキトーな靴履いて名古屋駅まで行って、タカシマヤで取り急ぎ黒いパンプス買って・・・
をやってる時間がもうないんだよ。早く出ないと新幹線に乗り遅れる!!

もーアレコレ言い訳してる時間なんかない!
とにかく黒いパンプスで金の金具さえ付いてなえればよしとするっきゃないっ!
で、仕方なく持ってる黒いパンプスの中で一番地味そうなのを選んで履いた。
でも白いステッチが入ってて、目立たないけどストラップ付。
ストラップはマズいかなぁ~でもコレくらいしかまともな黒いパンプスがないよぅ~(薄涙)
でもこのパンプス、会場で靴脱いで上がって下さいって言われたら万事休すだな。
だって内張りがゴールドなんだもんっ(をいぃ~)

・・・そんなこんなで新幹線に何とか間に合った。
で、新幹線に乗るや、友達に「ちょっと聞いてよぅ~!今日私、超絶ウツ展開でー(涙)」
とまくし立てるように今まで起こった悲劇を語って聞かせ、友達は苦笑いしながら
「まあ、そういう事が続く日ってのがあるんだよね。これ以上続かなきゃいいけど~」
なんて言って「ええ~!もうカンベンしてよぅ~」と和やかに語り合っていたのだが、

新幹線を降りて在来線に乗り換え2回するんすけど、その在来線でトラブルが発生して止まり、
乗り継ぎしなくちゃいけない電車に乗れなかった・・・(涙)
ちなみに1時間に2本しかないド田舎路線。どーしろというのだよ。

まあ、結果的に言うとかなり余裕見て新幹線に乗っていたから、1本遅れても時間的には
何とか間に合ったからいいんですけどね。
それにしても、私って何か憑いてるんですか?呪われてるんですか?(薄涙)


そんな訳で週末から怒濤の数日間を過ごし、何もかも終わった今、抜け殻のよーです。
何にもする気が起きなくて、1日中ポーッとしてます。
しばらく精神的リハビリが必要だよ。
何か先週末から本当に色んな事が起こり過ぎて、私のキャパを完全に超えたって感じ。

精神的に引きこもりつつ、来週から強制的にお出掛けする用事でも作って社会生活に
戻れるよーに努力していきますわ。はぁぁ~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たったぁ~♪

2009年08月30日 | 駄ネタ
昨日の事なんだけど、
出かけようと思って支度してる時に玄関チャイムが鳴って。
そしたら「宅配便です」って言うんだわよ。
「ん?今のトコロ何もネットで注文したモノなんてないハズだけど?」←通販好き
と思って玄関出てみたら・・・






【焼酎かのか・生産者がわかる「丹精込めた食材」プレゼントキャンペーン】に当たった!

・・・んじゃなくて(をい~)
それにはハズレたんだけど、ハズレた人の中から更に抽選で当たるという
「トリプルチャンス」というのに当たったらしい。
えーと。【トリプル】という事は、既に「ダブルチャンス」もあって、それにもハズレた上で
3度目の正直でようやく当たった、という事なんでしょうか?そーなんでしょうね(苦笑)

いや、そんな事はどーだっていい。
物品が当たるのって何だかすっごい嬉しい~♪わーい♪
しかも焼酎だよー♪焼酎2本飲み比べセットだってさ~♪
ネット懸賞なのに、私の生活振りが判る仕組みにでもなってるのかしらぁ~?←阿呆

昔一時期「ネット懸賞応募」に凝った事があったけど、最近は自分で頑張って探す気力はなく
ネット友さんK氏が某Mixiで(←だから某じゃねーじゃん)定期的に懸賞サイトを見つけると
日記にUPして教えてくれるので、それを見て欲しい物があるとチョコチョコと応募してる。
今回もそんな調子でK氏に教えて頂いて応募した物。
K氏、情報提供あんがとねー♪

どうせなら、海外旅行とか大型液晶TVとかドーンと派手な物、当たらないかなぁ~?
って、今まで一度も当たった事なかったのに、一度当たると途端に夢が広がるわね(苦笑)

何にしろ、懸賞に当たると妙に気分がHIGHになるわね!嬉しいわぁ~ん♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする