goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽広場

普通の暮らし

夕焼け

2019-12-07 19:34:39 | 感動 


すっかり冬になったね!外気が冷たくてキモチイイ
夕方 綺麗な夕焼けに 思わずシャッターを、
夕焼けはどんどん姿を変えて やがて消えていきますね。

夕飯はおでんにしました。

お鍋やおでん 日本酒の熱燗って 冬ヽ(^。^)ノ バンザイ

私の骨折がきっかけで 料理に俄然やる気 興味を持った夫さんが
だし巻き卵を焼いてくれました。

今日初めて使う オニューのフライパンで、
だし巻き用の秘密の粉を(しっかり説明書を読みこみ)水に溶いて卵汁を作り 
ゆっくり巻いていく(*^^)v  私はちょっとしたコツをアドバイス

楽しそうに料理して 満足そう! 
お店のだし巻き卵のような出来で おいしかったです。

魔法の粉と オニューのフライパンのおかげと ビギナーズラックかな(*^^)v

追記~~
魔法の粉はこれ


思い出すのは 東京で一人暮らしを始めた息子が、久しぶりに帰省し
だし巻き卵の作り方教えて~と言われたときのこと 
その時もこの粉で作りました。楽しかった思い出です。
彼は東京で 京風だし巻き卵を作り 友人にごちそうしたのかな~

私は 卵焼きと言えば お母さんが作ってくれた 甘い卵焼きが好き 
お弁当に入っていると嬉しかった
息子も夫も 京風だし巻き卵を所望するなんて お上品だわ (*^^)v
コメント

ミスターコントラバス ゲリー・カー Gary Karr

2019-11-16 12:44:07 | 感動 
音楽の広場 登場!ミスターコントラバス ゲリー・カー Gary Karr


これは 1983年のNHK『音楽の広場』の映像 36年前です
黒柳徹子さんも芥川也寸志氏も ステキですね。

昨日 『ゲイリー・カー コントラバスリサイタル』に行ってきました。
京都コンサートホールのアンサンブルホールムラタ
ゲイリー・カー氏のCDはたくさん持っています。

ゲイリー・カー氏の演奏を初めて耳にした時は、驚きでした。
コントラバスでこれほどの表現が可能なんて びっくりですよ
コントラバスの低音が大好き、楽しい演奏 心に響く演奏 
そして彼の人柄あふれる あったかいコンサート 凄いな~~

78歳のカーさん 魅力たっぷりの演奏会でした。 
今年一番の 感動です(*^^)v
ピアニストのハーモン・ルイス―さんも カワイイおじいちゃん風
自分で譜をめくりながら 伴奏されるんだけど、かわいかったよ。



ゲリー・カー 1998年紀尾井ホール こちらの演奏は 21年前ですね。  

コメント

平安神宮 紅しだれコンサート 2017

2019-03-28 21:49:29 | 感動 
平安神宮 紅しだれコンサート 2017


2017年の紅しだれコンサートの様子です。
コメント

映画『この道』

2019-03-28 20:57:01 | 感動 
今日は 午前中に中学生のレッスンをすませ 午後はシニアコーラスへ
小学生が 春休みでお出かけ って事でその後のレッスンがなかったので
京都シネマで映画『この道』を観てきました。

自由奔放な天才詩人・北原白秋と、西洋音楽を日本に導入した秀才音楽家・山田耕筰。
この二人の友情から日本の「歌」が生まれた。もし彼らが居なかったら、
日本の音楽シーンは全く違っていたかもしれない。
童謡誕生100年の今年、白秋の波乱に満ちた半生を、耕筰との友情とともに、笑いと涙で描き出す映画『この道』。
今、日本歌謡誕生の瞬間に立ち会うことができる。「番組ホームページより」

童謡生誕100年の今年 
コーラスの会でも 北原白秋の歌を歌いたいとリクエストを頂いてます。

映画は凄く良かったです。こんなに北原白秋ってダメ男で素直な人だったんですね

山田耕筰を EXILE AKIRAさんが演じておられます。
特殊メイクで66歳の山田耕筰に扮したAKIRAさん 
若い時も 特殊メイクのAKIRAさん どっちもカッコイイ(*^^)v

大正から昭和にかけて 白秋を慕う詩人がたくさん出てきます。
石川啄木 萩原朔太郎 室生犀星 高村光太郎 大手拓次
与謝野鉄幹 与謝野晶子 

そして ラストタイトルロールで流れる EXILE ATSUSHIさんの歌う
この道』すてき!!!!

深く理解して ちゃんと歌う そうありたいと 思いました。
コメント

名曲アルバム+「パッヘルベルのカノン」

2019-03-11 08:11:39 | 感動 
名曲アルバム+「パッヘルベルのカノン」


深夜テレビを見ていたらステキな映像が 『名曲アルバム+』すご~いって見入ってしまいました。

カノンなんだな~って 三色のキューブが静かにすべっていく動きが綺麗

他にも「フィガロの結婚」「チゴイナーワイゼン」が有るみたいです。

ミュージックビデオを制作された 大西景太さんのブログ
おもしろいね!!
コメント