【童謡】おつかいありさん / 横山だいすけ
3,4歳の子どもたちと『おつかいありさん』を歌っています。
手づくりのパネルシアターで、大量のアリさんを 行進させます。
昔の歌だけど 今の幼児さんもこの曲知っています。
ごっつんこ のところで タンバリン等の打楽器でリズムを打ちます。
ちょんちょん で2回 最後のちょんで1回 きっちり歌に合わせて 楽しくリズムあそび
大勢ですれば PP~ffまで じゃんじゃん行進に合わせて打ち鳴らします。

今日6年生が アリで ひらがなの『あり』を作ってくれましたヽ(^o^)丿

楽しい!!
その後 進化しました。ヽ(^。^)ノ
3,4歳の子どもたちと『おつかいありさん』を歌っています。
手づくりのパネルシアターで、大量のアリさんを 行進させます。
昔の歌だけど 今の幼児さんもこの曲知っています。
ごっつんこ のところで タンバリン等の打楽器でリズムを打ちます。
ちょんちょん で2回 最後のちょんで1回 きっちり歌に合わせて 楽しくリズムあそび
大勢ですれば PP~ffまで じゃんじゃん行進に合わせて打ち鳴らします。

今日6年生が アリで ひらがなの『あり』を作ってくれましたヽ(^o^)丿

楽しい!!
その後 進化しました。ヽ(^。^)ノ
