音楽広場

普通の暮らし

山田耕筰 没後50年

2015-05-31 19:57:04 | 音楽系
ボランティア演奏で歌う唄は 自分の好みや季節感等配慮して決めていますが
リクエストが来ることが有ります。
相棒のバイオリンの先生が「この道」か「からたちの花」を提案してくださり
「からたちの花」があまりにも難しかったので「この道」でお茶を濁しました。

が 最近演奏会で 山田耕筰の作品を聴く機会が多くあり、
とんでもなく 丁寧な演奏の「この道」を聴いて 
私の歌う「この道」なんて 鼻くそ!(^^)!鼻歌レベルと 反省しています。

今年は 作曲家 山田耕筰 没後50年のメモリアルイヤーだそうです。

いろいろ検索すると 面白い情報が出てきます。

中でもおもしろかったのが 耕作~改名~耕筰のいきさつ

頭髪が寂しくなった 山田耕作氏が 友人からかつらをつけるようにアドバイスされると
それに反抗し 頭髪は丸坊主に 名前を耕作~耕筰に改名し 作の字に竹冠を乗せ ケ ケ(毛)を付けたと🙌

『生れ月の神秘』という 山田耕筰が著した「星占い」の本があるそうです。

1925年に出版された『生れ月の神秘』は、占星術に凝っていた彼が残した唯一の占い本です。
誕生月ごとに「性格」「なすべきこと」「短所」「慎むべきこと」「子どもの運勢」について、
丁寧体かつ平易な口調で述べられており、再刊と絶版を繰り返しながら今日まで読み継がれているそうです

山田耕筰は直感、霊感を信じた 芸術家には霊感や直感の強い人が多いかな

山田耕筰は観察力に秀でていたそうです 優れた観察力と鋭い直感力で人間を分析し分類整理をすることは、
創作や演奏で疲れた神経をほぐすのにとても役立っていたと。
音楽と運命学に共通点を見たと リズムは波動であり、波動は数で測定できると、
数の根本は「一」であり、天地の創造も「一」に始まる。つまり、科学も、芸術も、宗教も、哲学も、
運命学も全てが「一」を基調として存在すると山田耕筰は考えたそうです。

明治19年生まれ~1965年没 79年の生涯で 実に多くの曲を残しています
歌曲 童謡 オペラ 交響曲 交響詩 管弦楽曲 映画音楽 室内楽 ピアノ曲 合唱曲
軍歌 国民歌 夥しい数の大学中学小学校の校歌 自治体歌 社歌 著作物もいっぱいあります。

山田耕筰氏 パワフルだったんだね!!

東京音楽学校(現東京芸大)の声楽科卒だそうで、その歌声も貴重な録音で残っています。

そうそう 忘れていけないのが 夏の甲子園入場行進曲も山田耕筰氏の作曲だそうです。

今年は「この道」をいろんなところで歌いましょう!
曲紹介のつかみは 耕筰氏の毛の話で決まりですねヽ(^。^)ノ
コメント

日々 ブログネタは転がってるけど

2015-05-28 19:41:11 | 独り言
この事ブログに書きたいな~って話題は 毎日押し寄せてくるけど
気分が乗らないと 文章にまとめにくくて 停滞します。

だから、今後書くかもしれないネタ 箇条書きで!(^^)!

1 NHKで市原悦子さんが発した言葉の柔らかい語感

2 テッセン(クレマチス)満開

3 壬生作業所の ふっくらパン(おいしさ缶入り)

4 5/25 京都大学未来フォーラム~揺れてどこまで行くのやら~ 川島先生親子(*^^)v

5 指番号の罠にはまる子ども達とお母さん 

6 久しぶりのパン教室 キヌア入りロールパン キヌアって?(南米のスーパー食材)

7 カタログハウスで購入した 日傘と紫外線防御サングラスがご機嫌で 外出が楽しくて~~

って事で 外出が楽しくて ブログ書いてる暇が有りません。

ボチボチ頑張りますヽ(^。^)ノでも明日もお出かけ

コメント (1)

山口晃画伯

2015-05-23 19:31:17 | 感動 
5月17日の情熱大陸は 画伯 山口晃氏でした。

情熱大陸日曜美術館
今年2月21日~5月17日まで 水戸芸術館で1年ぶりの展覧会を開催した画伯を
山口晃展前に下がる 下を仰ぐ
密着取材していたテレビが2局あったんですね NHKとMBS 日曜美術館と情熱大陸\(^o^)/

日曜美術館の放映日は4月19日「画伯!あなたの正体は?ドキュメント・山口晃」と題して
中心で追いかけた絵は 「ショッピングモール」  

情熱大陸の放映日は5月17日(個展の最終日の夜やん)「見たぞ ゆるキャラ絵師のマジ顔!」と題して、
この番組で 山口晃画伯に興味を抱いた人が 個展を観に行こうと思っても 間に合いません まぁいいか
情熱大陸が追っかけていた作品は 「来迎図」  

どちらの作品も 個展の初日に完成が間に合わず 個展会場で公開制作中と札を置いて書き続けるという展開で 
見ていて ハラハラする。

どちらの番組も 一人の画家さんを追ってるんだけど さすがに違う切り口
どちらも面白い 情熱大陸の方が 画伯とのピリピリした空気を前面に出しながらも 
最後のセリフは とても慈愛に満ちた感じで 余韻を残して終わってくれた。

日曜美術館の作り方には 感動 でも何回も録画を見ていると情熱大陸の取り方がおもしろいと感じる 

山口晃さんの作品は 今回初めて番組で拝見したのですが 凄いね 作品凄いよ 深いよ

実は「すずしろ日記」を持っていたのです。

緩い 面白い漫画エッセー集 
今回 ブログで山口晃氏の事を書こうと思って すずしろ日記を 本棚から探してみたのですが
無い!!
私 売ったのか  ブックオフで売ったのか~~~え~ん 信じられない (´・ω・`)
きっと どこかに有るはず(*'▽')
コメント

ナイスチャレンジ

2015-05-19 20:15:08 | ピアノレッスン雑記
ムリ壁R君 の姉
Mちゃんから 先週月曜日夜遅くに電話がありました。

緊張した 切羽詰まった感じで 何事かと思ったら
「クラス対抗合唱コンクールの 伴奏者に 立候補の手を上げました。
伴奏者に手を上げたのは後3人いて ピアノのとても上手な子がいます。
明日 伴奏譜をもらって 来週の月曜に選考テスト  先生 ナントカシテ~~」

って レッスンのお願いでした。

彼女の通ってる小学校は 教育大附属5年生 クラスに伴奏者候補が4人もいるなんて
さすが 附属かな  指揮に挑戦したら って 言ったら
指揮は 男の子で一人 おばあちゃんが合唱の先生の人がいて 勝ち目はない!!と言います。

って事で その日から 彼女のモーレツ頑張りの一週間が始まりました。

いつもは土曜日の朝にレッスンしているのですが、急きょ学校帰りに 
制服のまま来てレッスン付き合いました。

やれば出来るもんですね 前奏から前半の1ページを何とか弾けるようにして
月曜の選考にいどまはりました。

ピアノがとびぬけて上手な子がいるので その子に決まるだろうと 本人も言ってまして
結果も そのとおりだったのですが、、、

月曜日 レッスンしてたら 報告に来てくれたんですね。

メールでも 電話でも伝えられるのに 会って報告したかったんですね

先生 弾けたよ! メッチャ上手い子も 思ってたほど練習出来てなくて
いい勝負だったよ あかんかったけど メッチャ嬉しい
やりきったな~~ やめへんで良かったな~~ ほんま嬉しい~~

爽やかな生徒さんだわ(*^^)v ナイスチャレンジでした。
コメント

五月祭

2015-05-18 19:14:10 | 独り言
さつき祭ではなく ごがつ祭。

東大の春の学園祭 場所は本郷です。
今年は16日17日だったようです(ワイドショーでやってた)

秋にも学園祭はあってそれは駒場祭 場所は駒場です。

春に学園祭やってる大学珍しいけど お客さんが2日間で14万9000人だって!

さすが東大\(^o^)/ 
剛柔取り混ぜて たくさんの注目企画があり ゲストも大物が多いし とっても楽しいです。

今年のキャチコピーは  ー知識の扉を、開ける夏ー  だって!
アカデミック学祭だね

息子が在籍していた5年間で 3回 五月祭に行きました。

最初は 1年生の時 夫と一緒に
1年がクラスごとに出店をやってるので 遠くからそっ~と
まるで小学生の日曜参観みたいに 我が子の姿をみつけて へ~って 喜ぶ

2回目は両親を誘って のんびり大学を見て歩く あれが赤門 三四郎池 安田講堂だよって
今から5年前 両親もがんばっていっぱい歩いてくれました。元気だったね~

3回目は 4年の時 今年で最後だね~と 農学部のうな丼等 まだ行けてないねらい目を回りました。

政治学バーで各国の有名な政治学者にちなんだお酒を提供すると知り 
例えば、近代政治学の祖として有名なマキァヴェリの子孫が作っているワインなどね
売り上げに貢献しようと 行って 息子バーテンダーから おつまみとお酒いただいたり

楽しい思い出いっぱいです。


コメント