音楽広場

普通の暮らし

奇跡の発熱

2015-01-26 12:57:33 | 発声法
4月から保育士さんとして社会に羽ばたく大学生に 発声法のレッスンをしています。
先日 体験に来られて 昨日第1回目のレッスンをしました。
声楽の勉強を希望しておられるのではなくて 「咽喉に負担をかけない発声法を知りたい」が
彼女のリクエストなんだって事を 心において 手探りで進めます。

20代に 音大目指す高校生に声楽を教えていた時のやり方をベースに 今の感覚を混ぜて
どんな言葉で説明したら伝わるかな~って いろいろ 言葉 もの イメージ を駆使して
頑張ってみました。

人に教えることで より 自分の理解が深まるもんですね、
自分が平気でできる事でも 訓練されていないボディーだと 
まったくわからないことがいっぱいあるんですね。

とにかく 春まで いろんなアプローチで 声の出し方 息の使い方 ボディーの使い方
音程の意味 声帯の仕組みなど お役に立てることを 盛りだくさんに伝えてみます。

なにしろ 自分の感覚をより繊細に分析し 言葉やその他いろんな手段で伝えることが
どんどん自分に返ってくるので めちゃくちゃ興味深いです。ありがと(*'▽')って感じです。

それから 実は 絶対体調崩してはいけない日に まさかの発熱
○○○○のなせる業か\(^o^)/

知らせ方が尋常でないと なんて強引なんだって 驚くことも多いですが。

『傍に立つ目に見えない者からの大切な知らせ』を 良く受け取ることが有ります。
今回も「傍に立つ見えない人からのメッセージ」でした。耳傾けます。

「了解」ってね


コメント (1)

曇天続くと思い出す

2015-01-23 13:27:20 | 日記
小学校高学年でとても仲良くなって その後結婚してからも出産してからも
「元気にしてる~」って電話でお互いの近況を語り合った友人がいます。
彼女が電話をかけてくるのは 決まって冬の曇天が続く日でした。

お互い子連れで遊んだりしたのは 良いお天気の夏だったかもしれません。

結婚も出産も一年先輩だったので いろいろ教えてもらったり 
お互いに励ましあったり良い友だちでした。
彼女が出産した時 産院にお見舞いに行って 赤ちゃんを抱かせてもらい
彼女が窓の外を見て言った言葉が忘れられません。

「○ちゃん 今日は雨降りやん こんな天気落ち着くねん 
みんな家の中でじっとしてるやん。」マタニティーブルーって思いました。

実は8年前 彼女は 癌で亡くなりました 寒い2月でした。
亡くなるちょうど一年前に 
彼女と電話でおしゃべりした内容は今でも忘れられません。

「○ちゃん 私すごい発見をしたんよ 超初期の癌を自分の感でみつけてん
それで実はもう手術してもらったの~すっきりしたで~今までぐずぐず言ってたのが
ウソみたいに 気分が晴れ晴れしてんのよ~」

曇天が似合う彼女が なんて快晴なんだ 

「もうちょっと足がしっかりしたら また京都であそぼ」
さあさあ これから一緒に遊ぶぞ~~ってね

でも 何が間違ったのか 数か月後に再発し 再発した時は何もできずで
あっというまに 亡くなってしまいました。

でも 今でも思い出すのは 「ガンガン遊ぶぞ~」って快晴だった彼女です。
冬の曇天が続くと 曇天娘の最後の快晴発言を思い出すのです。
久しぶりにお参りに行こうかな!(*'▽')笑って見てくれてるかな。
コメント

センター試験

2015-01-18 16:51:10 | 日記
昔は 共通一次って言ったよね
1979年1月から11年間11回にわたり、すべての国公立大学の入学志願者を対象として
全国の各会場で共通の試験問題により一斉に実施された基礎学力試験。
一般的な呼称は「共通一次試験」・「共通一次」です。
1990年から大学入試センター試験って呼び名に変更されました。

1960年生まれの私達は 共通一次元年の受験生です。
音楽系の大学で 国公立は 東京芸大 京都市立芸大 愛知県立芸大 の3校で
それまで 音大の学科試験は 英語と国語だけでよかったのに
5教科7科目の課題に ほとほと苦しめられる 可哀想な入試だったよ
まあ鉛筆転がしながらマークシート塗りつぶしたけどね

息子がセンター試験を受けたのが6年前かな!!
塾の合格者体験記に センターでまさかの取りこぼしが かえって2次試験への意気込みにつながった
センターの失敗なんて 難なく取り戻せるから あきらめずに頑張れ みたいな事を書いていたよ。

受験生のみなさん ホップステップジャンプだよ まだまだ 飛ぶんだ~~

センターの結果で 志望校を変更する受験生は これから大忙しだね
点数と 予想表見ながら決定し 受験大学の近くに 宿をとったり 
健康管理と 最後の追い込みと お母さんが出来ることは どーんと見守るだけ!(^^)!

梅の蕾もふくらんで、北野の天神さんが見守ってるよ

みんなに 桜咲きますように\(^o^)/
コメント

防災訓練

2015-01-17 19:24:26 | 感動 
子ども達が「学校で地震の訓練があったよ」と報告してくれます。
「慌てて机の下に避難したら 机の角で頭を打っちゃった!」と話してくれます。

そこで 20年前の阪神大震災のお話を子ども達にちょこっと伝えます。
うちのお兄ちゃんがまだ年少さんだった時に 大きな地震があってね
京都でもグラグラ~と揺れて 花瓶が倒れたりしたよ 
京都でも高いマンションだったら お皿がいっぱい割れたりしたよ  と

神戸から避難してきたお友だちが一人 幼稚園に通われて 
夏休みまでみんな一緒に過ごしたんだよ と

今でも覚えていますが 実家がある京都へ一時避難しておられた兄弟とお母さん
神戸がなんとか落ち着くまでの半年 幼稚園での生活で 心と身体を休めて
どうぞ 安心してここで生活してね と みんなで見守りました。

幼稚園でも世話役してたからね~~
そろそろお別れの時が迫った夏の日
「母親の会の集まりで 地震の体験談を私たちに聴かせて下さい」
と お願いした事を覚えています。

小さなお部屋で 20人ぐらいだったかな~
お母さんのお話を聞かせて頂きました。
「あの晩 なぜかぐずった息子は いつもと違う場所で寝てました。
子どものベッドに 大きな荷物が落下していて もしそこに寝ていたらきっとダメだったね
この子が通っていた神戸の幼稚園の園児は 奇跡的に全員無事だったんです
園長先生がみんな守られていたんだねと おっしゃってね~~」

20年前の 小さな母親の会での 小さなお話会だったけど
ふりかえると はっきりと思い出されます。

みんなで 神戸に帰って がんばってくださいね
京都で過ごした半年の事も 時々思い出してね とエールを贈りました

お名前は 忘れちゃったけど 彼も25歳?弟君も立派な青年になっておられるでしょうね 
コメント

かぐや姫の物語

2015-01-16 20:39:59 | 感動 
2013年に公開され話題を呼んだ、スタジオジブリの高畑勲・監督作『かぐや姫の物語』。
公開当時、その匠の技で「国宝級」とまで称された本作が、1月15日(日本時間)、
第87回米アカデミー賞のノミネート作品発表が米ロサンゼルスで行われ、
「長編アニメーション部門」でのノミネートが決定しました。

日本最古の物語文学「竹取物語」に隠された、ひとりの少女・かぐや姫の“罪と罰”を
高畑監督が独特なタッチで描いたもので、製作に8年を費やし、総製作費は50億円が投じられてます。

で 主題歌の「いのちの記憶」がとても素敵なんですね
作詞作曲 二階堂和美さん この方は僧侶で、このいのちの記憶もとても輪廻転生を思わせる
良い歌なので 是非いつか歌いたいなと思っています。

昔 竹取物語の研究をされていた先生が、子どもの頃竹取物語を読んで とても疑問に感じた事で
「翁やおばばとの別れを悲しみ嘆いたかぐや姫が ある時を境に もう 泣かなくなりました」
「そして 月からの使者にいざなわれて 帰って行くとき 無表情で静かに 上っていくと」

そのことを疑問に思い 研究されていました。
無の表情が大事と、、、
感情に支配された世界から ふっと 貫けていける 人の一つ上がった場を 感じて暮らそうと

高畑監督の作品は このシーンが まだ 感情に支配された場での 扱いだったので
ちょっと残念な気分になったことを 覚えています。
もっと 深い静かな表情で綺麗に月に帰ってほしかったです。

でも素敵な作品だし、「いのちの記憶」は良い歌\(^o^)/
ノミネートおめでとうございます。
コメント