自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

ヒメリュウキンカ(姫立金花)

2020-03-13 07:11:15 | 山野草
【ヒメリュウキンカ(姫立金花)】
野草  : キンポウゲ科 キンポウゲ属
花期  : 2月~4月
別名  : オウシュウキンポウゲ(欧州金鳳花)
花言葉 : 会える喜び

山野の湿った草原や川沿いの林床など湿り気のある場所に自生します。
良く似た花に『リュウキンカ』がありますが、山野の湿った草原や川沿いの林床など水辺や湿地などに生育し、ミズバショウの群生地で見られることもある。
ふるさとはイギリスですがヨーロッパからシベリアにかけて広く分布している野草です。
葉は暗緑色のハート形、春になると花茎を伸ばして表面に光沢のある3~4cmの黄色い花を次々と咲かせ、長いものでは1ヶ月ほど花を楽しむことができます。

◎2020年3月9日 石川県にて 写真2枚 追加しました





◎2018年3月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2014年3月1日 石川県にて 写真4枚







オナガガモ(尾長鴨)

2020-03-07 08:59:37 | 野鳥
【オナガガモ(尾長鴨)】
野鳥  : カモ目 カモ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 湖沼、池、河川、内湾など
時期  : 10月~4月
全長  : 雄 75cm 雌 53cm

尾が長い淡水ガモで、雄の尾は特に長く体が灰色で細かい模様があります。
頭はチョコレート色で頭の後ろから首、胸は白色です。
腹は白く尻、脇(わき)は淡黄色で下尾筒は黒色です。
尾羽の中央2枚が黒色で長く嘴は上面は黒く側面は青灰色です。
雌は全体が褐色で黒褐色の斑紋が全身にあります。
顔は褐色をしていて下尾筒は白く尾も長い。

◎2020年2月9日 富山県にて 写真3枚 追加しました









◎2019年10月1日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年2月18日 富山県にて 写真4枚 追加しました






若鳥


若と成鳥(♂)



◎2015年12月12日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2012年2月12日 富山県にて 写真3枚追加しました
“チョッとあんた・・何よ!”


“うるさい~!”


“おだまり!!”



◎2011年2月11日 富山県にて 写真1枚追加しました



◎2010年12月4日 富山県にて 写真1枚追加しました



◎2009年11月22日 富山県にて 写真1枚 



ハマシギ

2020-03-06 08:13:35 | 野鳥
【ハマシギ】
◎2020年2月12日 石川県にて 写真3枚






◎2020年1月29日 石川県にて 写真3枚
海岸の砂浜にミユビシギの団体がいました。
その隣にハマシギの団体が・・・





シロチドリ

2020-03-05 07:51:08 | 野鳥
【シロチドリ】

◎2020年2月12日 石川県にて 写真5枚










◎2020年2月2日 石川県にて 写真5枚
ミユビシギやハマシギの群れからちょっと離れた砂浜にシロチドリがいました









ミユビシギ

2020-03-04 08:03:46 | 野鳥
【ミユビシギ】
◎2020年2月12日 石川県にて 写真2枚




◎2020年1月29日 石川県にて 写真10枚
海岸の砂浜にミユビシギの団体がいました。
時々一斉に飛び立ちきれいなウエーブを、そしてまた元の場所に降ります。






砂浜に・・・




一斉に飛び立ち・・・






元の場所に








メジロ(目白)

2020-03-03 09:27:10 | 野鳥
【メジロ(目白)】
野鳥  : スズメ目 メジロ科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 林、市街地
時期  : 一年中
全長  : 12cm

林や市街地にすみ、樹上生活をしています。柔らかい木の実や昆虫などを食べ、甘いものが好物でサクラ、ウメなどの花の蜜を吸っています。
この様な採餌方法の為に、嘴はやや下向きにに曲り、先端は細くとがっています。
舌の先は毛状に分かれ花蜜を吸い易くなっています。
上面はオリーブがかった緑色で、翼と尾はやや暗色。
白いアイリングがある。喉は黄色味を帯びている。
下面は白く、下尾筒は黄色い。脇は薄く褐色味を帯びる。

◎2021 メジロ 2021年7月1日
◎2020 メジロ 2020年4月10日

◎2020年2月9日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2019年1月4日 富山県にて 写真3枚 追加しました
自宅の窓から







◎2017年1月19日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2015年10月25日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2014年12月19日 富山県にて 写真5枚追加しました











◎2014年2月7日 富山県にて 写真3枚追加しました







◎2013年4月5日 写真4枚追加しました
桜にメジロ









◎2013年1月4日 写真5枚追加しました











◎2012年4月25日 写真1枚追加しました



◎2012年3月1日 写真2枚追加しました





◎2012年2月20日 写真1枚追加しました


◎2011年10月27日 写真1枚追加しました 


◎2010年5月1日 写真1枚



飛び出し(チョウゲンボウ)

2020-03-02 06:34:26 | 野鳥
【飛び出し(チョウゲンボウ)】
2020年2月29日 石川県にて 写真4枚

電線にとまっていたチョウゲンボウが急に飛び出しました。
その後、獲物は取れず、また戻ってきました。
飛び出しシーンです


構えて・・・


フレームアウト!


戻ってきました


カシラダカ(頭高)

2020-03-01 07:03:51 | 野鳥

【カシラダカ(頭高)】
野鳥  : スズメ目 ホオジロ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 林縁、河原、農耕地など
時期  : 10~5月
全長  : 15cm

冬鳥で頭部の羽毛が長く、冠羽を立てるのが和名の由来です。
群れでくらし、地上を跳ね歩いて草の実を捜しています。雄(♂)は頭部が黒く、雌(♀)は褐色です。

☆2022 カシラダカ 2022年4月13日

☆2021 初撮りカシラダカ 2021年3月9日

☆2020 カシラダカ② 2020年12月21日

☆2020 カシラダカ 2020年11月5日

◎2020年2月9日 富山県にて 写真5枚 追加しました










◎2019年1月4日 富山県にて 写真1枚 追加しました
自宅の窓から



◎2017年12月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました








◎2017年10月27日 富山県にて 写真3枚 追加しました






◎2016年11月4日 富山県にて 写真3枚 追加しました






◎2015年2月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました








◎2014年11月21日 富山県にて 写真2枚 追加しました
枚追加しました




◎2013年3月4日 富山県にて 写真4枚