少し前にツイッター内でプレゼント
企画をおこなったのですが
その時の企画が
【ミニチュアマスク・チャレンジ】
私が製作したキットを完成させて
頂くという物です。
完成すると

こんな感じの物ができあがります
縫い穴まであいているので
縫うだけの物なのですが、、、
しかし
説明書はなく、画像を見て
製作して頂くという物ですので
このブログで少し説明させて
頂こうと思います。
順番としては、嘴のパーツから
進めます。

先端の床面側から針を入れて
銀面側の縫い目がクロスに
なるように縫っていきます。
したがって、銀面側はクロスで
床面側は平行な縫い目になります。
ここでの注意点は

画像のようにコバ面が付き合うように
縫う事です。
そうする事で丸みがでます。
次に縫うのは下側のパーツです。
縫い始めは嘴側からでも面側からでも
いいのですが

面側は画像のように一巻した方がいいです。

後は普通に縫っていきます。
左右が縫い終わるとこんな感じです。

次は額のパーツです。

左右各、3目と正面の2目を
縫っていきます。
最後は目の部分

丸いのでどこからスタートしても
大丈夫ですが、下の丸と目の丸が
なるべく合うように縫って下さい。
全て縫い終えたら、少しだけ形成
して完成です


お好みで目にハトメを付けると
こんな感じになります。

ハトメは#300です。
因みですが、額の方のハトメは
#200です。
今後、キットの販売もする予定
ですが、【チャレンジ】という
ワード外さないので
この記事を参照にして頂ければと
思います
所要時間は1~2時間位だと思います
ので、ちょっとした時間を楽しんで
頂ければ嬉しいです
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
企画をおこなったのですが
その時の企画が
【ミニチュアマスク・チャレンジ】
私が製作したキットを完成させて
頂くという物です。
完成すると

こんな感じの物ができあがります

縫い穴まであいているので
縫うだけの物なのですが、、、
しかし

説明書はなく、画像を見て
製作して頂くという物ですので
このブログで少し説明させて
頂こうと思います。
順番としては、嘴のパーツから
進めます。

先端の床面側から針を入れて
銀面側の縫い目がクロスに
なるように縫っていきます。
したがって、銀面側はクロスで
床面側は平行な縫い目になります。
ここでの注意点は

画像のようにコバ面が付き合うように
縫う事です。
そうする事で丸みがでます。
次に縫うのは下側のパーツです。
縫い始めは嘴側からでも面側からでも
いいのですが

面側は画像のように一巻した方がいいです。

後は普通に縫っていきます。
左右が縫い終わるとこんな感じです。

次は額のパーツです。

左右各、3目と正面の2目を
縫っていきます。
最後は目の部分

丸いのでどこからスタートしても
大丈夫ですが、下の丸と目の丸が
なるべく合うように縫って下さい。
全て縫い終えたら、少しだけ形成
して完成です



お好みで目にハトメを付けると
こんな感じになります。

ハトメは#300です。
因みですが、額の方のハトメは
#200です。
今後、キットの販売もする予定
ですが、【チャレンジ】という
ワード外さないので
この記事を参照にして頂ければと
思います

所要時間は1~2時間位だと思います
ので、ちょっとした時間を楽しんで
頂ければ嬉しいです

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます